Topicここしり隊

Topicここしり隊は
エンタメ情報やスポーツ、国内や海外ニュース
SNSで話題のツイートなど『ここしりたい』
情報をまとめブログで紹介しています。

    カテゴリ: 面白い

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    クスクス (2)

    突然ですが、問題です。

    こちらの建物はある商品を扱っているお店だ。何屋さんか、わかるだろうか?

    「フフフフフフフフフフ」(写真は味噌maxさんのツイートより、編集部で一部トリミング)
    「フフフフフフフフフフ」(写真は味噌maxさんのツイートより、編集部で一部トリミング)

    ヒントは、屋根の下のカタカナ

    「フ」の文字がピラミッド型に並んでいる。その数10個。

    つまり、「10」の「フ」だ。

    もうお分かりの方も多いだろう。正解は豆腐屋だ。

    こちらの写真はツイッターユーザーの味噌max(@miso_max)さんが2020年11月2日に投稿したもの。6日夜現在、5000件以上のリツイートと1万6000件以上のいいねが付けられ、

    センスの塊ですね」
    「フフッとしましたw」
    「これ見つけた人 みんな笑っていそう」

    などと話題になっている。筆者も、意味を理解した瞬間「フフフ...」と笑ってしまった。

    「フフフ」が目印

    見る人を思わず笑顔にしてしまう豆腐屋は、千葉県銚子市にある「榊原豆腐店」だ。銚子電鉄の終着駅・外川(とかわ)駅から徒歩5分ほどの場所に位置している。

    Jタウンネット編集部は6日、同店を電話取材した。

    応じてくれたのは、4代目の店主・榊原清歳さん。同店は1909年創業の老舗で、建物は何度か変わったが、ずっと同じ場所で豆腐を作り続けている。材料にこだわって伝統の味を守り続けながら、豆乳プリンのような商品も販売しているそうだ。

    榊原さんによると、「フフフフフフフフフフ」マークが誕生したのは15〜16年前。店舗の建物を建て替えた際に、デザイナーから提案され、採用したという。

    シンプルな外装(写真は味噌maxさんのツイートより)
    シンプルな外装(写真は味噌maxさんのツイートより)

    それから商品パッケージや、ウェブサイトなどでもロゴマークとして使用するようになり、同店インスタグラムの投稿には「#フフフ」「#フが10個」というハッシュタグもつけられている。

    地元では「フが10個のお豆腐屋さん」といったように親しまれているのだろうか?

    榊原さんに聞いてみると、

    「子供たちなんかは学校帰りにフが何個あるかよく数えたりしてたんですけど、どうなんですかね。豆腐屋をやり始めてからの方がかなり長いので...」

    とのこと。100年以上前から同じ場所で豆腐屋を営んでいるだけあって、地元の人にとってはロゴの有無にかかわらず、同店が豆腐屋であることは明らかなようだ。

    ただ、比較的新しい利用客や観光客は「フフフフフフフフフフ」マークを目指してやってくる場合も多く、

    「あのマークは目立つというか、目印になるので、(写真などに)撮っていただいていることは多いと思います」

    と榊原さんは話した。         



    (出典 news.nicovideo.jp)

    老舗(しにせ、ろうほ)とは、先祖代々にわたって伝統的に事業を行っている小売店・企業(会社)などのことである。広義には商業に関係しないながらも古くから関連する活動形態の先駆的な組織・団体を指す場合もある。 一般に老舗というと、古くからある店舗やその店舗を足掛かりとして業績を伸ばし法人化して企業になっ
    9キロバイト (1,455 語) - 2020年10月8日 (木) 22:32


    これ見たら嫌なこと忘れそう。センス抜群ですね。

    <このニュースへのネットの反応>

    フフフ…メタルジェノサイダー…デッドエンドシュート!!


    フフフ‥しょじょの いきち‥


    フ10(布団)かと思った。


    布団屋は草


    フフフ…!


    蔵みたいな建物だなぁ


    ポワポワウフフ


    ピラミッド型のフ、略してピラフ


    さあ、いってみようか。


    後半5個辺りから「フ」の後ろに「ハ」を付けたい


    ドッフルギャンガフフフフフフフフ


    家紋とかに通じるデザインでええやん


    女神異聞録ペルソナ!ブラウン!!俺も老けたと今痛感!!!




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    店員さん (2)

    訪れたホームセンター。用を足したい...、そう思った彼は、店員に「トイレ」の場所を聞いた。

    案内されるまま進んでいくと、店員の足が止まった。

    「こちらになります」(店員)

    え...(画像はいわおか(@iwatch924)さんから)
    え...(画像はいわおか(@iwatch924)さんから)

    「俺が悪かった」

    ツイッターで話題になっているのは、いわおかさんが2020年10月31日に投稿した写真だ。

    ホームセンタートイレどこですかって聞いたら案内してくれた。俺が悪かった」

    と呟く、いわおかさん。撮影場所は、あるホームセンタートイレ売り場である。

    ここでは、用を足すことはできない...。どうやら店員は投稿者がトイレ用品を求めていると、勘違いしてしまったようだ。

    こうした店員と客の言葉の齟齬(そご)に、ツイッターでは

    「わははは!私は逆に、便器を見に行ったけど、お手洗いにご案内されましたー」
    「モジモジしながら聞けば良かったね」
    手洗い場と伝えるべきだったwww

    といった反応が寄せられている。

    その後は、どうしたのだろう。

    11月2日、Jタウンネットが投稿者のいわおかさんに話を聞いてみると、店員に改めて「お手洗い」の場所を聞いてダッシュしたという。自営業で30代だという彼。無事用を足すことができたようだ。

    ホームセンターで便所を探そうと思ったら、「トイレ」と店員に伝えるより「お手洗い」と投げかけたほうがスムーズに用を足せるのかもしれない。



    (出典 news.nicovideo.jp)

    誤報(ごほう、英: misinformation)は誤った情報や報告、および報道のこと。 この項ではマスコミによる誤報の類型を挙げる。分析の切り口により複数の類型があり、影響の程度や責任の所在は様々である。誤報に関する書籍(参考文献を参照)では、次のようなものを「誤報」として扱っている。 用字・用語
    19キロバイト (3,072 語) - 2020年4月9日 (木) 01:24


    こういうオチかー、まぁ確かにトイレですね。

    <このニュースへのネットの反応>

    上見れば案内あるだろ。


    鬼灯の冷徹でそのネタ有ったな。「すみません普通に厠はどこか聞いたんです」って返してたっけ?


    まぁTwitterだ・・そういうネタを思いついて呟く場だし


    ツイ主がオモシロイと思ったつぶやき


    「○○売ってますか?」店員「売ってますよ」    「・・・えと、どのへんでしょうか?」店員「あっ案内しますっ」ってやり取りなら昔あったなあ


    解からんでもないかも オイルでも 機械油圧 機械潤滑 肌に付けるオイル 車のオイル 食品があるとオリーブオイル 細かく行くと2サイクル農業機械オイル オイルと言ってるがグリスだったり 混乱するわな


    ポイントカードはお持ちでしょうか。 えっ?お餅ではないと思いますが えっ?


    「試しに使っていいですか?」って聞いてやれw


    客「オイルどこですか?」俺「何に使うオイルですか?」客「ハサミどこですか?」俺「何に使うハサミですか?」客「テープどこですか?」俺「何に使うテープですか?」商品の候補が多すぎて絞り込まないと案内できんwホームセンターの店員やってるとこんなんばっかw


    なんのために案内板があるかも理解できない程度の頭だとあるある話なのだろうな


    日本語の便利なところでもあり不便なところでもあるな


    ホームセンターならではの事ですなw 色々あるから


    トイレ貸して欲しいけど場所はどこですか?って言えばいいのに。トイレ使わせてもらって当たり前って考えてるから、そういう発想はできないのかな?


    思いっきりネタくさい


    農業機械用2サイクルオイルって「細かく行く」分類なのか…うちの店だと第一候補がそれ、第二候補がチェーンソーオイルって店だから軽くカルチャーショックだわw


    プロのお笑い芸人はコントとしてやって他人にウケているけど、こう自分の中だけでウケたネタに対して「事実として話したらウケるだろうなw」って思っちゃうのが残念と言うか哀れみの気持ちが湧く。SNS使ってるくせしてテレビでヤラセが横行してた時代で発想のレベルが止まってるってどういうことだよ


    >>月の幻惑 >農業機械用2サイクルオイルって「細かく行く」分類なのか   いや、ここはマニア仲間を募る場所じゃないんだが


    >月の幻惑氏&みけねこみほ氏_まぁ品揃えが良すぎると、オイルって肌用?機械用?ってなるのは致し方ない。最近は男性も肌のケアに気を遣うし、女性もDIYなんかで機械を扱うし。そこでどっちですか?と聞き返す幻惑氏の反応が最適解なのだろう


    あのー、このネタ随分昔に2chで披露されてたんですが


    まあう◎こしたくて慌ててる時なら冷静さを失ってる可能性は有るから何とも言えないネタ、漏れそうなら周囲が見えない可能性もあるから出す側は。


    >>ヌコ大好き >まあう◎こしたくて慌ててる時なら冷静さを失ってる可能性は有るから何とも言えないネタ   トイレ案内した店員が客の便意を原寸大で感じ取ってると思ってそう。何かあれだな。他人と共用する物は片付けなくても、自分がそこに有ると分かっているから他人にもどこに有るか分かられてるはずだっていう頭のおかしい知能テストみたいだな


    スーパーとかでバイトしてると「カゴどこですか」て聞かれて買い物カゴかと思ったら雑貨のカゴを買いたい人だったり、割りばしありますかとかハサミありますか(借りてタグを取りたい)とかもどっちか分からんときあるある


    「台車どこですか」「売り物ですかお買い物運搬用ですか」もよくある光景


    まぁ有り得る話ではあるね


    「ゴミ箱」どこですか? 「ホームセンター」等なら、売り場に案内された…とか。


    そんなことより、タンクなしトイレがどういう仕組みになってるのか教えて。


    謎の空間に繋がっているのだ


    こういうとこって基本上に案内板あるんですけどご存じない?


    ホームセンターのトイレって大抵入口にない?


    コミュニケーション力はこういうところにも出るんだぞって話と受け取った


    昔スーパーで働いてた時、たんさんどこですか?って聞かれたわ。単三電池なのか炭酸水なのか重曹の事なのか分からんから聞いたら笑いながら答えてたけど


    まあ仕込みガチガチのネタとしても義理コミで笑っておくけど、こんな事までみんなと分かち合いたいって言われても俺はお前のママさんじゃねーんだぞ


    (;゜Д゜)<『すいません、トイレ(に行きたいのですが) どこでしょうか?』  『トイレ(用品ですか?) こちらです。』>(゜∀゜ )ノ    ⇒(#゜Д゜)<『そうじゃあねぇ! トイレに行きたいんだよ!! 俺は!!』  『それは、一大事! あちらです』 >(゜Д゜;)ノ


    笑い話で済んでるからいいけど、これでガチギレする人間がいるのが恐ろしいところ


    ニホンゴ、ムズカシイネー


    日本語ネイティブならトイレとだけ聞かれたら場所を案内する。あるわけねーだろ(真顔)


    こういう齟齬やソレ以前の話も多いので案内する際には一度詳細を確認するようになった。ヒアリングしないと名称自体が違ってたりすることも少なくない。


    客「紙パックで2リットルの台湾製ジュース前売ってた気がするけどどこへ行ったん?」俺「うちの店で2リットルの紙パックジュースや、そもそも台湾製のジュースは扱ったことすらないですけど」客「いや前にここで買った。マンゴーやオレンジといろんな種類あった。仕入れたりできないの?」俺「メーカー名とかは覚えてます?客「わからん」俺「じゃあどうしようもないですね・・・。」


    自分で探せよ必ず壁際にあるんだから


    普通に案内板探すだろ。トイレ売り場についてけるぐらいだからそれほど緊急事態でもねーし。恥ずかしい奴だ。




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    3映画 (2)

    「鬼ヒット」とも呼ばれているのが、劇場版鬼滅の刃無限列車編だ。2020年10月16日の公開からわずか10日間で、興行収入100億円を突破したと発表されている。

    そんな中、「鬼滅の刃を見たいので、休みます」という貼り紙をして、臨時休業する店も現れ、話題となっている。

    貼り紙には、「お休みのお知らせ 10月22日鬼滅の刃が見たいので、休みます」と書かれている。「実はちょうど1か月ぶりの休みなんです」という但し書きも付けられているが......。

    このツイートには、「近所のラーメン屋来たら、鬼休みだった」というコメントが添えられている。もはや「鬼休み」という造語が生まれるほどの、社会現象と言えるかもしれない。

    ツイッターには、こんな声が寄せられている。

    「この店長さん正直でいいですね!ええ、こんな時だから気分転換も必要です」
    「こういう休業、好き!」
    「こういうお店ってなんか憎めない」
    「日曜の呼吸」
    「会社休む理由に使お」

    Jタウンネット記者は、「鬼休み」を決断したラーメン店「ぱたぱた家」(東京都立川市)の店主を取材した。

    「どうしても見たかったんです」「む! それは仕方ない!」
    オダッチェン子さん(@sodatschko)のツイートより
    オダッチェン子さん(@sodatschko)のツイートより

    貼り紙が話題の「ぱたぱた家」はJR南武線の西国立駅から徒歩数分の場所に、今年3月に開業したばかりだ。

    まず、この貼り紙を発見し、ツイッターに投稿したオダッチェン子さん(@sodatschko)に話を聞くと...。

    「1か月ぶりのお休みということで、たまたまそんな日に当たってしまって、僕も間が悪いなというのと(笑)、理由についてもわりと納得してしまったというのが正直なところです。ちなみに翌日にあらためて行って食べてきました」

    ちなみに、オダッチェン子さんと「ぱたぱた家」店主のタクマさん(@patapataramen)は、ツイッター上でこんなリプライを交わしている。

    「申し訳ありません。どうしても見たかったんです またの機会お待ちしてまーす」(タクマさん)
    いえいえ、まったく気にしていませんのでお気遣い無く! むしろ『うむ! それは仕方ない!』と煉獄さんばりに頷いておりましたw」(オダッチェン子さん)
    ありがとうございます! 麺柱目指して頑張ります」(タクマさん)

    ぱたぱた家のタクマさん(@patapataramen)のツイートより
    ぱたぱた家のタクマさん(@patapataramen)のツイートより

    次に、ぱたぱた家店主のタクマさんこと、丸田拓馬さんに話を聞いた。劇場版鬼滅の刃」が見たかった理由をこう語った。

    週刊少年ジャンプで『鬼滅の刃』の連載が始まった最初からずっと読んでいたので、映画が決まった瞬間から見に行こうと思っていました。もちろんTVアニメも観てました」

    2016年2月の連載スタート当初からのファンであることを強調した。けっしてニワカじゃない、筋金入りの鬼滅ファンだったのだ。

    10月22日をお休みに決めた訳を聞くと......、「嫁と見に行く予定だったので、嫁の休みに合わせました」と丸田さん。なんとも泣かせる理由だった。映画館は立川のシネマシティだという。「映像のクオリティが凄くて最高でした」と、大満足の様子だった。

    ぱたぱた家のタクマさん(@patapataramen)のツイートより
    ぱたぱた家のタクマさん(@patapataramen)のツイートより

    常連のお客様からの反応はどうだったのか?

    「正直な休み方好きって言ってくれる方がけっこういました」

    意外にも、かなり好評だったようだ。

    確かに、冒頭のツイートにも、「これは仕方ない」「もっと休んでもいい」といった声が多かった。「鬼休み」......、いまや社会に許容されるライフスタイルかもしれない。

    「映画『鬼滅の刃』を観たいから」と、休む理由をきっぱり明言する。Jタウンネット記者も、これからそうしようと思った。



    (出典 news.nicovideo.jp)

    鬼滅の刃』(きめつやいば)は、吾峠呼世晴による日本漫画。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2016年11号から2020年24号まで連載された。略称は「鬼滅」。 大正時代を舞台に主人公がと化した妹を人間に戻す方法を探すために戦う姿を描く和風剣戟奇譚。第70回(2013年4月期)JUMPトレジ
    358キロバイト (58,381 語) - 2020年10月26日 (月) 13:34


    普通に休業って書けばいいだけなのに正直すぎますね。

    <このニュースへのネットの反応>

    どんなラーメンか気になったゾ


    大阪にある「ちょいめしあさチャン」のパクリやな。他人のパクリで本家以下のウィットじゃシラケるわ。


    ※がなかったらもっとよかった。


    >ゲスト  なんやそれと思って見てみたら貼り紙の画像あったわ(あんまり良い内容でない物もあったが…)。ってかこの手の貼り紙は他の店でもありそうではあるが


    こういうのはうまいと思うし、誰も咎めないどころか、「あ、ここの店主鬼滅見てるんだ」という、客とのコミュニケーションのキッカケにもなって良い話だとは思う。が、ラーメンの写真まで出すのはちょっとやりすぎだと思った。店主の要望か記者の提案か知らんけど。そういうとこの「落としどころのセンス」がどうにもネット記事には欠けてる。


    コマンドー休暇よろしく鬼滅休暇か


    ラーメン屋さんのラーメンは、まじおいしそうすぎて困る。食べにいきたくなるやんけ・・


    パクリとかはどうでも良いわ。素直に休みたい時に素直に理由書いてそれが受け入れられるとかええことやん。


    ロゴ勝手に使っていいのか?


    パクリでも何でも働きづめだったら理由はどうあれ休ませたくなるのが人情ってもんさ


    いいね


    >ゲスト 「○○で休みます」、とかずっと昔からある定番ネタやろ。どこどこのパクリだ!!とかアホちゃうw


    >>ナナシ商売で勝手にロゴ使ったら100パーセントアウトだけど、微妙なところだな。まあ、これくらいの遊び心ならええんちゃう?正直ちょっと心にはひっかかるけど。


    昔伊集院ラジオで聞いた、「ワールドカップ視るんで休みます」の張り紙が付いたまま数年たってる店舗の話思い出した・・彼に一体何があったのか




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    外国人 (2)

    守谷勇人(@mori1154)さんがTwitterに投稿した、あるコンビニの写真が話題となっています。

    守谷さんが住む地域には、数名の外国人留学生がアルバイトしているコンビニがあるそうです。

    話題となったのは、留学生たちによる商品のおすすめコメント

    その写真が、こちらです!

    日本人はこれをよく買っています。なんで買っているのかわかりません。

    休みの日これを飲むと楽しくなったり体もすずしいくなります。

    Peanutsといっしょにチョコ

    うまいいい…

    せひ食べて見てください

    おいしくて、おいしくていいきもちになれるため…

    ワンタン

    すっぱくておいしい

    マンモス…の肉

    たべたい…

    ツッコミどころが多すぎる!

    純粋に商品を推しているコメントから、自分の欲望を丸出しにしたコメントまで…留学生たちのさまざまな想いが込められています。

    投稿には「癒された」などの声が多数寄せられました。

    ・すべてのコンビニで取り入れてほしいおすすめコメント!優しい気持ちで買い物ができますね。

    かわいい。いろいろな欲望が垣間見えて笑いました!中でもマンモスの肉が謎すぎて笑った。

    ・癒されました!お茶は苦くて口に合わなかったのかな…?

    近所にこんなコンビニがあったら、何も買う予定がなくても、ついつい寄ってしまうでしょうね!


    [文・構成/grape編集部]

    出典
    @mori1154




    留学(りゅうがく、るがく)とは、自国以外の国に在留(ホームステイ等)して学術・技芸を学ぶことをいう。3ヶ月以内を短期留学、それ以上を長期留学と言う。広義には自国内の遠隔地に生活拠点を移して学術・技芸を学ぶこと(国内留学)を含める場合もある。 留学している人を「留学生」(りゅうがくせい、るがくしょう)という。
    47キロバイト (7,757 語) - 2020年8月18日 (火) 14:17


    外国人の率直な意見を聞けて面白い試みだと思います。

    <このニュースへのネットの反応>

    逆に外国にはお茶のペットボトルってないのか? そこを調べた方が面白い記事になるんじゃないの


    年を取るとジュースや炭酸よりお茶を求めるようになるんだよ…


    スーパー・コンビニだと日本人のメッセージですら珍しいからね。画一化が過ぎた店舗が多いなか、こういうのはホッコリする。


    おにぎりに合うんよ。


    一言でいうとお茶に砂糖を入れないのは日本と中国くらい。だから他の国からは奇異に映る


    口がさっぱりするからかな?


    外国人の疑問て意外なことに気づかされるよね


    水・炭酸水・オレンジジュース・牛乳の4択で育った人間には、草の味のする飲み物を金出して買うとか訳わからないんだろうな・・・でもペットボトルで茶を買うようになったのは社会人になってからかもしれない


    良いね。左のワンタンは見た事無いからとても気になる。


    外国のスーパーでカルピスウォーターが「カルピコ」って名前で売られてた時は衝撃だった。パチモンというわけでもなく、カウ・ピス(牛の尿)と発音がかぶるから変えてるんだと。おーいお茶は「Oi Ocha」とそのまんま過ぎて潔かったな


    日本人でも缶入りお茶が出た当初は、なんでわざわざお茶を買うんだ?茶葉を買って家で淹れりゃいいだろって意見が多かったらしいね。


    かわいい


    海外でもお茶は売ってるけれど、全部砂糖入りと聞いたことがある。もちろん緑茶も。甘くないと飲めないらしい。 酸辣湯のワンタンを見たことがないので、それが一番食べてみたいな。おいしそう。


    ヘルシア緑茶だったら、もっと混乱してた


    時間を金で買うというのがペットボトルのお茶の意義だろうけど、本当に茶を入れる程度の時間も存在しないのか?という問いかけだな。あるいは喫茶店でくつろぐほどの時間と金もないのか?縁側に座ったら茶を出してくれる知人もいないのか?ということやもしれぬ。昭和四十年五十年あたりのゆったりした時間を知っているといっていることがなんとなくわかる。茶とはそういうものだったから


    マンモスの肉って発想はどっから出たのか気になる。


    自分もあまりお茶を買う方ではないので、気持ちはわからんでもないような。


    お茶って外国じゃ砂糖入れるのが当たり前だもんな


    東ハトだったかのマンモスの肉(スナック菓子)はうめえぞと思いつつ映ってるのがワンタンで混乱した


    正直な意見でわかりやすい


    お茶っておにぎりとかのコメ類に合うから買うんだろ。ジュースとおにぎりは食えるけど何か違う


    甘くないお茶は日本だけって聞いた事あるけど


    東南アジア系は特に甘ったるい飲み物や食べ物を好むからなぁ。日本の緑茶みたいな「渋味」はおいしく感じないのも当然だよ。こういう外国人と日本人の嗜好の違いがわかる表示もなかなか面白いと思う。日本語での文章の書き方の勉強にもなるんじゃね?


    台湾出張した時にコンビニで冷緑茶ってペットボトル買ったら砂糖入ってたのを覚えてる。


    冷えた弁当も意味不明らしいな。


    日本人はこれをよく買っています。なんで買っているのかわかりません。 > 勧めてないよな。


    日本でも紅茶に砂糖を入れる人が多いと思うが、海外で緑茶もその感じなんだろうと思う。    ペットボトルのお茶だとごくごく飲めるし、その後の渇きも抑えてくれるし、何にでも会うからいいんだよね。


    まあこっちからしてみたら甘いお茶や珈琲にレモン入れたりするのは馴染みがないからなぁ、食文化の違いの大きさを実感するよね


    うまいいい で耐えられなかったw それはそうとお茶(緑茶限定?)を買う理由がよく判らんってのはどの辺の人だろうな、アジアじゃないだろうし


    ワンタンを酸っぱいと感じたことは一度もないんだけど? この留学生に日本語を教えた講師は一度教育を見直した方がいい、何か間違ってる。




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    笑いのツボ (2)


    この世には様々な言葉があります。世界196カ国には、数千の言葉があると推定されております。当然ながら同じような言葉はかぶってくるわけですが、国によって意味合いは違ったりします。ということで今回はそんな言葉の違いによって生まれるとんでもない問題が、話題となっておりますので早速紹介します。

    ペッパピッグの皿に書かれている文字が・・・

    これは、特にオンラインショップあるあるなのかもしれませんが、世界の国々の商品を購入できるというメリットがおこる問題。今回はフランス語が書かれているこちらの皿を購入したマギーさんの悲劇。

    2才の娘のために、豚の人気キャラクター「ペッパピッグ」の絵が書かれている皿を購入。しかしそこに書かれているメッセージはあまりにも卑猥なものだった。

    「Groin!」

    フランス語では「鼻」と言う意味です。豚ですからね。

    しかし購入者マギーは英語を使うのでこの意味が全く違うものになっております。そう、英語ではこの言葉全く別の言葉となり、それは「股間」になります。


    これはマギーさんだけの問題ではないのかもしれません。このように何気ない英語が、実はとんでもない意味を含んでいる・・・かもしれないということを踏まえると、もしかしたら自分が持っているモノも、とんでもない意味を含んだものになっているかも・・・しれませんね。

    外国人の漢字タトゥもとんでもないことになってますが

    海外の言葉には気をつけたほうが良さそうです。

    Source:MirrorUK



    画像が見られない場合はこちら
    幼児用の皿に、ありえない卑猥な言葉が記載されていると話題に


    (出典 news.nicovideo.jp)

    ペッパピッグ(Peppa Pig)とはアストレー・ベイカー・デイヴィス(en:Astley Baker Davies)とエンターテイメント・ワン(en:Entertainment One)制作のテレビアニメ。 日本では2017年に株式会社セガトイズがマスターライセンス権を取得。2018年3月から日本
    16キロバイト (2,147 語) - 2020年9月27日 (日) 04:52



    (出典 www.amscan-jp.com)


    他国の言葉の意味を知ると面白いですね。

    <このニュースへのネットの反応>

    いちゃもんやろがい!


    カルピスが牛のおしっこに


    ゲロインかと一瞬。


    「外国の事なんていちいち知らないよ」で無視が一番良い そうじゃないと「イスラム教から見たら『宗教上不浄とされるから豚自体禁止!』」も通さないと駄目だよね って事に成るね(あほくさ)


    書き忘れたw 逆に言えば「ウチの(国の)言葉では○○だけど○○の国ではXXの意味なんだって 言葉って面白いよね」と教育する事も出来ますよね


    ヘイ尻


    事故


    タイ語でキレイはブサイクの意。旅行中の豆知識


    Tシャツの文字は、何語でどんな意味なの?


    買う前に気付け


    ポケットモンスターとかね


    optimistic:楽観的な depressive:抑うつ的な 多分、真逆の事書いてある何だこの変Tワロタってことじゃね


    ごめんなさい。何が言いたいのかちょっとよく分からないです。


    冷奴(coolguy)Tシャツが今でも売ってるがそんな感じかね?


    元々の意味を解せよ、それか米ではもう使うな


    たかが「股間」であり得ないほど卑猥!!!!!!!って言い出すほうがありえない。


    もはや白い無地の皿にも文句言いそうだなw


    股間じたいは別に卑猥じゃないだろ


    これは「…という話があったよ。言葉の違いって面白いね!」って記事だと思ったけどお前らこの皿を叩いてる記事に見えたの?だとしたらお前らレッテル張りして叩いてる奴らと同じだぞ


    バズねたかインスタ映えしていいやんw


    画像、サイズ、購入数、値段、を確認して買ってね!


    股間という字を見て卑猥を連想する貴方が・・・。それはさておき、日本語だったらこの皿、四方に鼻!って書かれてるのか。それはそれでフランス人のセンスを疑うなぁ。フランスの人は可愛い皿と思うのだろうか?


    Cool Guy(冷奴)みたいな話ね


    あぁん?卑猥か?


    ファルスってカッコイイ響きだよね、よっしゃ主人公の名前にしたろ(*´ω`*)


    egさん 懐かしくて草 さあ~みなさん~大きな声で、正しく~言ってみよう~♪


    Gift(ギフト)[英:贈り物 独:毒]とかね


    お楽しみ袋、一袋4545円


    やるならポケモンとカルピスの話にすれば日本人の共感得られそうなのに


    何故か、放射状のデザイン全てに「旭日旗は戦犯旗ニダ!」と、日本だけじゃなく世界中にイチャモンをつけ続けている某民族を思い出した。


    文句言いたくて買ってるだけじゃん 暇なんだねぇ


    鬼滅も韓国語がどーのと問題になってたなぁ




    このページのトップヘ