Topicここしり隊

Topicここしり隊は
エンタメ情報やスポーツ、国内や海外ニュース
SNSで話題のツイートなど『ここしりたい』
情報をまとめブログで紹介しています。

    カテゴリ: トレンド

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    なるほど (3)

     手作りラッシーや「スイカレモン」など、おいしい情報を発信しているJA全農公式Twitterが「炊いたご飯の残りは冷凍保存で」と、強くうったえています。冷蔵ではデンプンが劣化するからと、「冷蔵禁止令を発出」とまで。

    【ごはん冷蔵禁止】おすすめの保存方法

     では全農が推奨する方法はというと、ラップに包んで粗熱がとれたタイミングでの冷凍保存。金属トレーにのせると速く凍るそうです。冷蔵庫で長く保存しすぎてパサパサになってしまっても、牛乳やコンソメを加えてリゾットリメイクすればいいといったフォローも。

     ツイートは広く拡散され、「勉強になる」「冷蔵だとお米がまずくなるって言っても信じてもらえなかったので助かる」など話題に。「2回包むと冷凍焼けしないと教わった」「チャーハンパラパラにするためあえて凍らせることもある」などと話はふくらみ、スレッドが盛り上がりました。

     その一方で、冷凍した場合は解凍後にラップのにおいや味がして気になるという人も少なくない様子。これについては、ラップを使わず「フタ付きのガラス容器に入れる」「冷凍用のタッパーやバッグを使う」といった助言が寄せられています。

    余ったごはんは冷凍庫へ。


    (出典 news.nicovideo.jp)

    全国農業協同組合連合会 (JA全農からのリダイレクト)
    全国農業会を解散。販連(全国販売農業協同組合連合会)、購連(全国購買農業協同組合連合会)を設立。 1972年(昭和47年) - 販連と購連が合併し、全国農業協同組合連合会が設立。 1977年(昭和52年) - 全国4,329農協が全農への直接加入を実現。 1992年(平成4年) - 農協CIによる愛称「JA
    18キロバイト (2,247 語) - 2020年8月4日 (火) 15:55


    昔冷蔵庫がない時代は保存出来なかったから現代人で良かったとしみじみ感じます。

    <このニュースへのネットの反応>

    逆に、冷蔵庫に入れてるやつなんていたのか。うちは冷凍庫だぞ。


    ご飯冷やすとデンプンがなんかになって糖質が下がるとかなんとかなかったっけ


    炊いたご飯を保存する時は冷凍、って教わるよね


    普通にデフォで冷凍ですが・・・・?まあ、実家は冷凍がデフォすぎて、冷凍庫に何時のか分からない御飯や肉が大量に埋まっていて怖いってのが日常茶飯事ですが(


    アルパカ米ってやつ?


    冷凍する手間かけるなら毎回炊けよ。今は吸水させなくても30分で炊けるぞ。


    禁止令も何も冷蔵するって考えの人はいないと思うんだけど・・・


    普通に冷蔵庫に入れていた。ただ翌日には食べ切ってしまうので味が悪いとか思った事無いなあ


    冷蔵はしないな 昭和初期生まれは冷蔵するけど


    「そんなの当たり前ですが?」と「毎回炊けよ」の中身のないマウントしかない悲しさ。せめて中身のあるマウント取ってくれ。


    食中毒関連かと思ったら美味しくなくなるからか


    とりあえずラップの匂いはサランかクレならそんな気にならないと思う。ガラスは割れるのが怖いのとレンチンでアチアチになるのがちょっとね


    冷蔵でもいいんじゃね?炒飯にする手間を惜しまなければ、の話だけど


    気にしたことなかったなあ。普通にうまい。


    毎回炊くとか効率悪過ぎて論外なんだよなぁ・・・


    二日で食べきる量でやってたが、タッパー冷蔵で全く問題なかったように思う。


    冷蔵で質の落ちたご飯も温め直したら元通りになると教わったが?それと冷蔵庫で冷やしたご飯を温めずに食べると腸にも良い(晩御飯だと更に良い)と聞いたんですが?それでもご飯は冷蔵しちゃダメなんですかね?


    コンビニおにぎりを冷蔵庫に入れとくと、カッチカチのボロボロになるアレでち?


    1週間くらい炊飯ジャーで保温している勢は許された。炊飯ジャーで炊いた後、食べきるまでずっと保温してるわ...


    満タンに焚いて余ったらすぐ冷凍して保存が一番効率がいいよねやっぱ。食べるときにチンすればいいだけだし。


    冷凍庫ぶっ壊してからは冷蔵にしてたわ


    デンプンが劣化するのは知らんかったけど経験則でご飯がパサパサになるのを知ってたからサランラップでくるんで冷凍庫に入れるのを覚えた 最近は専用のタッパーに入れて冷凍保存


    何も考えずに冷蔵してたわ。不味くなるけどしゃあないと諦めてた


    一瞬冷凍も駄目なのかと思ったら推奨で安心した。


    弁当だとレンチンできないから冷蔵にしてる


    最近「冷蔵ごはんでダイエット!」とかいうのが湧いたから言わざる負えなかったんでしょうね


    前日の夜にちょっと多めに炊いて朝1食分だけを冷蔵庫に入れる、朝になったらちょっと水掛けてレンチンや


    ラップの匂いや味を気にする人がいるのか……


    夏場は腐敗を考慮して、半日間冷蔵する事はある。禁止令よりも、時間ごとの澱粉の変性に関する情報の方が重要だ。


    卵かけご飯は あったかいご飯よりも 冷や飯のほうがうまい気がする。 


    冷蔵しかできない場合もあるわけだし、衛生的な観点とかじゃないなら、よそ様の家の食卓事情に四の五の言わなくていい気がするよ?(´・ω・`)


    レンジで解凍なら7分ぐらいだし毎回炊いてたらどっちにしろ電気代かかるんだから保温でいいがな。


    ダイエットってまさかレジストスターチのこと言ってるのか。アレ有用なの常温まで冷めてからデンプンが変質するまでの間しか有用じゃないはずだぞ、それこそおにぎりを弁当に食うくらいのタイミングだけ


    冷蔵するのはどうせちょっと残った分を翌朝などに適当に消化する程度のもんでしょう


    手間とか言ったらみんなそうだろう、冷凍なんて解凍面倒くさいし入れる前に冷ますのも手間。だったら毎回炊きたてのほうがいい、最近調べたらまとめて炊いて保温するのも毎日炊くのも電気代は大差ないらしいよ?


    問題はちょうど一食分を炊く炊飯器があるかどうかだ、うちはない


    短期間の保存なら冷蔵で十分でしょ。夜炊いたご飯を朝に食べる、なら解凍する手間すら惜しいぞ。一人暮らしで大き目の炊飯器で一気に一週間分くらい炊くのなら冷凍一択だが。


    冷蔵メシは焼き飯の時重宝すんだよなぁ ふっくらしすぎてないのがいい 俺の場合は飯が固まるから一旦温めるんだけどもそれでもいい具合に水分が抜けてる


    炊いた飯は学生生活のときに冷蔵してたが確かに味は悪かった、「なにか起きてる」とは思ってた。


    炊飯器に丸ごと冷凍機能一部解凍機能つけてくれこちとら炊くことすら面倒なんだ


    真ん中が出っ張ったごはん保存容器が便利。1膳分ずつ分けて粗熱が取れたら冷凍。蓋に加熱時の蒸気抜き栓が付いてるから美味しく解凍出来る。


    冷凍して下さい。お餅もそうです、柔らかい時に冷凍すると、自然解凍で冷凍した当時の柔らかさに。冷凍は時を止めるのです。


    確かに冷蔵はしないな~。24時間以内に食べきれる場合は保温しておくし、24時間を超えそうな場合は12時間以内には保温→急速冷凍に切り替えるね。ご飯は劣化するから。


    1人暮らしだと1食分ごとに分けて冷凍保存すると便利なんだよね。あと肉も1食分ごとに分けて冷凍保存するのがおすすめ。よく特売されるスライスなんかは特に。


    翌日で食べきれる量なら冷蔵、それ以上は冷凍。でもまぁ2日掛けても食べきれない量のお米炊く事なんてそうそう無いと思う


    モノは使い様。残った米をあえて再利用・料理のため(パッサパサの米作るため)に冷蔵庫に入れて調理時に味をしみこみやすくとかもあるから。普段何気なく誰でもする天ぷらやフライの再加熱とかの方がよっぽどアカン(酸化コレステロール)。


    炊き立ても冷蔵後もあまり味わって食べないからおいしいとかおいしくないとか考えたことなかったわ


    冷蔵と冷凍な。区別付かないとかないよな?さすがに。凍らせて保存しろと言ってる。


    無洗米を30分で毎回炊きたての美味しいお米が食えるのと、手間暇かけて冷凍して、チンの時だけ5分程度とどっちが良いんだか。炊きたてのご飯を何分かけて冷まして、何分かけてラップに包んで、冷凍庫を満杯にしてるんだ?




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    3自転車 (2)

    Google9月18日、地図サービスGoogleマップ」の一部地域で、ルート検索結果に自転車ルートが選択できるようになったと発表した。

    自転車ルートが使えるのは、東京、神奈川、大阪、愛知、埼玉、千葉、兵庫、北海道、福岡、静岡の10都道府県自転車ルートでは、急坂・トンネル・悪路などを避けたコース自転車レーンがある道などが優先的に選ばれるという。例えば、東京の祐天寺駅から目黒区センター自転車で向かう場合、自動車ルートでは交通量の多い山手通りが推奨されるが、自転車ルートでは山手通りを避けたルートが提案される。

    Googleは、日常的に自転車で移動する人や、公共交通機関を使いたくないという人、運動のために自転車を使う人などが、効率的なルートを見つけられるとコメントしている。
    (村田奏子)

    画像提供:マイナビニュース


    (出典 news.nicovideo.jp)

    グーグルマップ改ざん事件(グーグルマップかいざんじけん)は、Googleが提供するオンライン地図サービス「Google マップ」において、主に日本国内で2015年(平成27年)4月頃に発生した改竄騒動。Google マップの機能を悪用して地図上の施設名を改竄する悪戯が多数行われた。
    13キロバイト (1,839 語) - 2020年9月11日 (金) 22:49


    むしろ今まで自転車ルートがなかったんですね。

    <このニュースへのネットの反応>

    使うとしてもUber配達の連中しか使わねーのでは?と勘ぐってしまうほど自転車ルートって必要なのか分からない


    自転車よりも、原付のルートがほしいかな。二段階右折を避けたルートとか、車がビュンビュン行きかう大通りを避けたルートとかね。色々と中途半端すぎなんだよ原付って。


    原付なんか乗るくらいなら小型バイクの免許とってどうぞ


    >オスタル 持ってるけど。制度の問題点を個人の問題とすり替えるのってダサいよ?


    >オスタル バイク板でどうぞ


    そろそろストリートビューも更新した方がいいぞ。新しくできた高速インターの入り口が完成してから一年以上経ってるのに未だに山の中扱いになってるのは草しか生えない


    太平洋ベルト4545カテゴリーなのはしょうがないか。


    京都も早く対応してクレメンス


    この間自転車で小旅行した時不便だったからこれは助かる


    自動車ルートも歩行者ルートも微妙にマッチしてなかったからありがたい話。原付も自動車ルートよりは自転車ルートの方が親和性あるんじゃない?どっちも有料道路は走れないんだから


    「淀川越えようとしたら自動車専用高架だったでござるブヒブヒ」が解消されそう。


    長崎だとどうなるんかね? 何せ県内最大利用者数を誇る長崎駅はもちろん、トップ3の諫早駅、佐世保駅ですら自転車問題とは無縁の土地柄だしな。駐輪場はあってもほぼバイク(主に原付)だし


    高速・有料道路を除くモードに自動車専用道路も追加してくれないかな。125cc以下だと乗れないんだよ。


    個人的には欲しかった機能ではある。今までは歩行者ルートで検索してたけど、極稀に階段しかないルートを通ることがあったからただ、ほとんどないので、既存の歩行者ルートで十分ということでもある


    高速道路を除くのは前から設定弄ればできるぞ・・・?


    検索結果からいつも使ってるルートに修正していって、タイムが5分ぐらい縮んで「ほらぁ」ってなるのが楽しい。


    むしろ混線なのか分からんけど時々あるバグるのをなんとかして欲しい。正しく進んでたのになんかの拍子に別の道に入ってて、戻ろうとしたら実は間違ってなくて・・・というのが多すぎる。


    あー、これね。自転車選択できなくて歩きで代用してたら階段へ誘導なんどされたか(´;ω;`) 自転車選択でそれだけはしちゃならないぞGoogle!!


    最初はこれスゲースゲー思ってたけど、これよく考えたらやってるやついるってことだよね?中韓や犯罪者共に利用されてそうで怖いわ。


    ロードバイク乗りにはとても助かる。


    バイクや原付ルートも検索できるようにしてほしい。 結構2輪通行禁止とか事前に知らないと標識がわかりにくかったりするし。


    台座付けて自転車にスマホ固定⇒走行中のわき見、が増えそうでな…それがない(マップを見るなら都度停車する)のなら大歓迎だ。


    マジでありがたい


    Uberチャリ乗り「この自動車専用道路突っ切った方が早えーだろ使えねー機能だな」


    グーグルマップで、地元のある経路を徒歩指定で検索したら、県内屈指の交通量を誇る?メインストリートの、横断歩道もない箇所を横切るルートが指定されてたことがある…知らない土地のルートを前もって調べた時とか特に、あまり鵜呑みにせず半ば疑ってかかった方が良いような気がした




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    双眼鏡 (2)

    ゴミ袋風芸術作品が驚くべき高値で販売

    ゴミ袋風芸術作品が驚くべき高値で販売 image credit:thisisnotgavinturk/Instagram

     芸術家の中には、人々の想像をはるかに超えた類まれなる斬新な作品を生み出すことで注目を浴びる人が数多く存在する。

     20年以上に渡りアート活動を行っているギャビン・ターク氏(53歳)もその1人だ。彼は、イギリスを中心とした1980~90年代当時の若手コンセプチュアルアーティスト、画家、彫刻家などを総称する『ヤングブリティッシュアーティスト』として知られており、彼の作品は世界のアートコミュニティに大きな影響を与え続けている。

     そんな彼の作品は、現代アート専門のオークションサイトで複数出品されているのだが、どこから見ても黒のゴミ袋にしか見えない作品には、700万円以上の値がついているという。だがそれには理由があるようだ。

    ―あわせて読みたい―

    20枚の絵画クイズ : 子どもの絵?現代アート?さあどっち!?
    なるほどこれはわかりやすい。モダンアート16種をイラストで簡単に説明すると?
    ブラックホールすぎて負傷者が!超黒色塗料「ベンタブラック」で塗られた穴に落ちた来場者(ポルトガル)
    白い布が被せられたまま、誰も中身を見たことがない「幽霊時計(ゴースト・クロック)」その理由とは?
    バナナが壁にダクトテープで張り付けられた高額アート、来場者に食べられてしまうというアクシデント勃発(アメリカ)

    黒のゴミ袋にしか見えない作品、実はブロンズで出来ていた

     現代アートを専門にしたオークションサイト『フィリップスPHILLIPS)』に出品されているギャビン・ターク氏の芸術作品が、同サイトがFacebookに広告を掲載したことからSNSユーザーの間で注目を浴びた。

     黒いゴミ袋にしか見えないその作品は、DumpやTrashといった“ゴミ”を意味するタイトルが付けられていて、本物の「ゴミ袋」にしか見えない。



     そして驚くべきはその出品価格だ。

     海外からも購入できるその作品は、日本円で平均して700万円ほどの値段がつけられており、オークションでは少なくとも270万円以上の最低落札価格が提示されている。

     特にゴミ袋5つがまとめられた作品は、2016年ニューヨークで開催されたオークションで、日本円にして1400万円ほどで落札されたそうだ。

    pile_e


     しかし実際は、ただのゴミ袋ではないのだ。黒のゴミ袋そっくりに見えるが、実はブロンズでできた彫刻作品なのである。

     逆にこれがゴミ袋じゃないことに驚きだ。本物と見分けがつかないほど、ブロンズで忠実にその形や質感を忠実に再現しているのである。

     それを知ればこの作品の芸術的価値が高い理由もわかるだろう。



    錯視技法を使ったブロンズ彫刻を手掛けて20年


     イギリス出身のターク氏は、王立芸術大学で現代アートを学び、1980年代後半にロンドンで行った作品展示が話題になったのをきっかけとして、その名が世界に知られることとなった。

     彼の有名な作品としては、エルヴィス・プレスリーの一連の版画やチェ・ゲバラのポスターだが、2000年以降、実に20年にわたり手掛けている「Trompe-l'œil(トロンプールイユ)」と呼ばれる錯視的技法を用いたブロンズ彫刻作品では、複数の賞を受賞している。

     トロンプールイユは、「人目を欺く」という意味を持ち、実物と見間違うほどの絵(だまし絵)やその技法で、現代ではシュールレアリスムスーパーリアリズムの作品に多く見られるという。


    "TRASH"By artist Gavin Turk. "A bronze cast of a full black bin bag, painted to look real. A bag full of discarded...

    Posted by Tableau on Tuesday, 11 December 2018

     ターク氏のゴミ袋の作品は、まさにこの技法を巧みに用いたものであり、自身のサイトでは次のように綴っている。
    私たちの無駄な消費生活により、リサイクルされずに廃棄される有機物が詰まったゴミ袋をイメージして、あたかも本物のゴミが入っているかのように仕上げました。

     ブロンズの塊をゴミ袋の形に彫り、黒く塗って仕上げた作品は、もはや本物のゴミ袋にしか見えない。

     ターク氏は、これまでにも使い捨てコップ段ボール箱などの作品も手掛けているが、注目すべきは、今回のゴミ袋アートがどれほどの価格で落札されるかというところだろう。



     SNSユーザーらからは、「こんなゴミ袋、ウチに山ほどあるよ。ゴミがこれだけの価値になるとは思いもしなかったな」「こんなに高額なんて、中にはいったい何が入っているんだ?」「こんな作品で大金持ちになれるなんて羨ましい」「“現代アート”って何でもありなんだな」といった驚きの声が寄せられている。

    written by Scarlet / edited by parumo

    全文をカラパイアで読む:
    http://karapaia.com/archives/52294506.html
     

    こちらもオススメ!

    サブカル・アートについての記事―

    バットマンのバットモビール「タンブラー」を自作で作り上げた男性(ベトナム)
    スリリングな気分で暮らしたい?床に穴が開いているように見える3D錯視ラグ
    メンズ水着革命。キュートさを前面に押し出したワンショルダータイプの水着「ブローキニ」がナウオンセール(カナダ)
    編み込みヘアは芸術だ!精巧な編み込みで頭髪に芸術を生み出す17歳少女
    世界最古の短編映画がカラー化。映画撮影の背後に隠されたミステリーとは?

    ―画像の紹介記事―

    10万分の1の確率で生まれたアルビノのオットセイの赤ちゃん。オレンジ色の体毛にピンク色のヒレ(ロシア)
    雑コラにもほどがある。合成バレバレの物件情報写真にネット上が大盛り上がり
    「猫に夫を奪われました」そう語る妻の嘆きを証拠写真と共にご覧ください
    トリマーに連行されて、人間不信に陥った子犬の見せた表情に関する海外の反応
    オーロラと大自然を全方向から満喫できるシースルーなシャボン玉型ホテルがオープン(アイスランド)


    (出典 news.nicovideo.jp)

    競売 (オークションからのリダイレクト)
    競売(きょうばい、けいばい、せりうり)あるいは競り(せり)、オークション (auction) とは、販売目的で何らかの場に出された物品を、最も良い購入条件を提示した買い手(入札希望者)に売却するために、各々の買い手が提示できる購入条件を競わせる事である。 「競売」は、一般には「きょうばい」(呉音)と
    14キロバイト (1,831 語) - 2019年1月16日 (水) 11:18


    家にこんなのがあったら捨てられているか、価値も知らず漬物の重しに使われていますね。

    <このニュースへのネットの反応>

    飾ったら「おまえ!ゴミなんて飾ってるのか…」と言われる事間違いなしですね。


    技術は凄いな芸術は全く分からんけど手間考えたら値段はこんな感じになるんだろうか


    たとえブロンズで本物そっくりに作られていたとしてもそれが芸術だとは思えない


    へえ、ブロンズ彫刻で再現してみたっていう作品なのか、面白いなあ。   欲しいとは思わないけれどね!


    まあ、理解を押し付けなければなんでもいいよ


    すごいとは思うけど、部屋に飾りたくはないなw


    まちがってオカンに捨てられること必定


    写真で見てるからそんなこというんだろうよ。実物を見ればトリックアートみたいで面白いし。こういうところで日本人の美への無関心が出るよな


    ニコニコでやったら「才能の不法投棄」タグが付くこと間違いなしww


    ブロンズという素材からくる価値は分かるが、芸術としての価値は俺には全く分からない…www


    そんなことでマウント取らんでもw


    ゴミと思って持ち上げて腰を痛めそうw


    今どき黒いごみ袋なんて


    むしろ『アートにしか見えないゴミ袋』作った方がアートって感じしない?


    「彼の家に黒いゴミ袋が置いてあるの」「捨ててあげな」「…それが、信じられないくらい、重いの!」「…警察呼びな!」


    冷静に考えれば手とか小動物のブロンズも何であんな高額なのかわけ分からねえな。


    ひげのおっさん本体のほうが芸術性高そう


    それっぽく見せるってのはとても大変だから相応に値が張るってのはわからんでもないなブロンズゴミ袋を欲しいとは思えないがw


    あと何年もすればこれがごみ袋だってわからない感じになるんやろうな


    燃えるゴミの日に出せよ


    アート廃材


    笑い一つに700万を出せる余裕ほんとあこがれる


    うーむ... (芸術的価値が)わからん


    銅の単価 675円/kg 密度9kg/L  1L当たりの値段 約6000円 ごみ袋のサイズがわからんけど90Lとして 6個あるぽいから 324万が材料費 最低落札価格270万は材料費かな


    これはすごいわ。真似できんしできる気もしない。その道のオタクにしてみれば、そのくらいの値段はするんだろうな。


    アートはあってもいいけどはっきり言って金が動きすぎる。


    技術は凄いけど、芸術性はまるで分からん


    大多数の人間には、芸術的価値と投機的価値の区別ができないのだから、アートはすでに堕落していると言っていい。


    「このゴミは燃やせません」のシールを貼られて完成?


    金の使い方を知らない成金の娯楽


    作るやつも買うやつもおかしくなってる


    才能の方向音痴?


    それに価値を見出すものがなければ例え名画だろうがゴミだし、それに価値を見出すならばゴミだろう価値あるもの。そういう人間の価値観のいーかげんさへの皮肉を込め作品なのではないかと


    何でゴミ袋を選んだのか、ちょっと聞いてみたい。


    このゴミ袋の横に”考える人”を添えて タイトル「今日なにゴミの日だっけ?」


    作品自体に社会問題を孕んでいるし、事実を銅像にしていることから遠い将来に歴史的価値がでるかもしれない。 ビニール袋の柔らかな感じ表現できていて、くゃっと掴めそうな質感とブロンズであるという事実の既知に困惑する。 しかしこれが売れたらゴミ袋を砂型鋳造したり3Dプリンターで作った偽物が横行しそうだな。ゴミ袋のストラップとかおもしろいかもしれない。


    写真のおっさんも作品の一部かと思った


    ゴミ袋にしか見えなくて凄いとは思うけど、大金出してまで購入して飾りたいとかは微塵も思わない。 それなら面白いトリックアート飾りたいし。




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    体温計 (2)

     タニタ9月10日、非接触体温計「BT-541」を発売した。額から放射される赤外線の量を測定し、体温に換算して液晶画面に表示する仕組み。額にかざすと約1秒で体温を計測する。温度計機能も備え、液体の温度も測定できる。価格は5500円(税込)。全国の家電量販店タニタの公式ECサイトで取り扱う。

    【その他の画像】

     体温が38度以上の場合に音と光で知らせる「高温アラート機能」を搭載。部屋が暗い場合でも測定結果を視認しやすいよう、液晶画面のバックライト機能も備える。温度計機能では、飲料やスープなどの液体にBT-541を近づけると、表面温度を液晶に表示する。

     サイズは、高さが39mm、幅が49mm、奥行きが129mm。重さは約90g。電池交換式で、単4電池2本で5千回ほど測定できる。

     タニタは従来、脇に挟むタイプの電子体温計のみ販売しており、非接触体温計を手掛けるのは初。新型コロナウイルス感染拡大を受け、接触を避けて素早く体温を測れる体温計のニーズが高まっていることから参入を決めたという。

     「じっとしていない子どもの体温がすぐ分かり、赤ちゃんの粉ミルクの温度も測れるので、子育て中の親世代にも適している」と同社の担当者は話す。今後はユーザーから意見を聞き、新商品の開発に生かすとしている。

    額にかざして計測する非接触体温計


    (出典 news.nicovideo.jp)

    株式会社タニタ(英:TANITA CORPORATION)は、体重計など計測器の大手メーカー。 シガレットケースや貴金属宝飾品などの製造販売を手がけた金属加工メーカーとして創業。独自の技術力で様々な製品を製造するが、かつてはOEMによる受託生産が主で、自社ブランド製品は少なかったというが、1992
    12キロバイト (1,494 語) - 2018年12月8日 (土) 17:09


    他社でも既に出ていますが、手軽に測れて便利ですね。

    <このニュースへのネットの反応>

    普通に後追い商品じゃん!別にそんな機能いくらでもある。問題は精度の問題だ。額だと汗など搔いていたら正確な温度が測りづらい…なので基本耳なんだけどね。後は今のクソ暑いお外から戻っても外の気温で体温高めだから状態が安定してからお熱を測る。で、何の話だっけ?


    額にかざして約1年


    別にただ発売したって話で発明しましたって訳じゃないよ。


    半年以上前に献血行ったら普通にコレ機能のやつで体温測定されたけどね。タニタが先駆けみたいな記事に違和感。


    今後のアニメ作品で発熱回の体温計の使用はこうなるのでしょうかねー


    非接触型の体温計って精度が悪いイメージがある。前に映画館で測られて「33℃です。OKです。」って言われたことあるけど、それでいいの?って思った。


    振って戻す水銀体温計がなつかしい


    え?すでに他社製品があるのになんでニュースに?


    今出回っている物に比べ優れている点を記さないと、ただタニタが出遅れた話に見える。それとも体温計マニア向けに記事を書いているのか?


    計測器の大手が非接触体温計の分野に参入してきたって所がニュース性。ITmedia ニュースの読者は企業を想定してるらしいので大手の動向はニュースとして価値があるんだろね、知らんけど。


    まあ、素人目に見て1秒の計測時間は短いと思うし、この種の体温計を探している人には有用な情報かも知れない。


    そうだ。これは例えば同業他社が「タニタもこれに手を出したか」などと知る意義を持つニュースなんだ。もうだめだ寝よう。


    画像でもわかるが持ちにくそう。改良の余地あり。




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    雲 (2)

    『ラニーニャ現象』今年は厳冬か


    平常状態となった気圧変化が世界中に波及し、異常気象も収まる。 ラニーニャ現象(スペイン語: La Niña)は、エルニーニ現象と逆に東太平洋の赤道付近で海水温が低下する現象ラニーニャはスペイン語で「女の子」の意味である。「エルニーニョ(El Niño)」の反対ということで「アンチエルニーニョ(Anti-El
    49キロバイト (5,401 語) - 2020年8月4日 (火) 16:47



    (出典 storage.tenki.jp)


    東北人だけど寒いのは苦手です。




    ライブドアニュース
    @livedoornews

    3000RT:【日本に影響】ペルー沖で「ラニーニャ現象」発生 冬は厳冬かhttps://t.co/5W1GaZReh6現象は冬にかけて続く可能性が高い。この影響で、日本列島は10月頃まで高温が続きやすく、冬は厳冬になる傾向があるという。

    2020-09-10 22:30:03

    (出典 @livedoornews)

    矢野ひなた
    @WU5FSM7owvmE6lt

    エルニーニョ現象とラニーニャ現象とフェーン現象の違いの一覧表とか誰か作ってないかなぁ

    2020-09-10 22:33:20

    (出典 @WU5FSM7owvmE6lt)

    り く ち ゃ ん
    @i4n1LCeHQsesI08

    ラニーニャ現象って聞いたことある

    2020-09-10 22:33:18

    (出典 @i4n1LCeHQsesI08)

    野生じゃない森のくまちゃん🧸
    @fishmongerkuma

    ラニーニャ現象が発生したとみられる 冬まで続く可能性高い @tenkijp https://t.co/x8FHyDFNSl 今年の冬はちと期待が持てそうかな?

    2020-09-10 22:33:13

    (出典 @fishmongerkuma)

    わかぽん
    @wakapontan_club

    ラニーニャ現象って北海道は関係あるのかな?水道凍結レベルの寒さは勘弁してほしい今年は電気敷毛布買おうかな足冷たいと寝つきが悪いのよね

    2020-09-10 22:30:50

    (出典 @wakapontan_club)

    りん🇯🇵2021🐬🦈✨
    @rin_no_art

    ラニーニャ現象だから、冬は寒さが厳しいってさ。懐かしい… 地理一生懸命勉強したな…🥺

    2020-09-10 22:33:06

    (出典 @rin_no_art)

    ネウスト【クイズプレイヤーの集い】
    @Newst_Quiz

    「ラニーニャ現象」のことを親が「ラウール」と言い出した。

    2020-09-10 22:33:01

    (出典 @Newst_Quiz)

    彩月結斗@カクヨム
    @Yuito_Ayazuki

    では、ラニーニャ現象が起こる原因となる風は何でしょう?なお、方位は八方位とします。 https://t.co/mHDvMa4TuY

    2020-09-10 22:32:40

    (出典 @Yuito_Ayazuki)

    ハヤト
    @YONCE_1993

    ラニーニャ現象で今年は寒くなるらしくて、去年爆買いしたアウター類をフル活用する所存です

    2020-09-10 22:32:26

    (出典 @YONCE_1993)

    しめー
    @123tometome

    スバルの四駆と厳冬が合わさって最高のスキーシーズンになるのでは?ペルー沖で「ラニーニャ現象」…日本に影響、10月まで高温が続きやすく冬は厳冬か #ldnews https://t.co/v6hYKdummv

    2020-09-10 22:32:12

    (出典 @123tometome)

    🌼萩にゃ(ت)
    @Hagi_nya

    ペルー沖でラニーニャ現象、略してペーニャ現象か(?????????)

    2020-09-10 22:32:07

    (出典 @Hagi_nya)

    もゆるん@しばらく白紙
    @moyurun_

    @szn_beach 今年の冬はラニーニャ現象で厳冬になりそうだから、雪ロケで撮るんだ・・・頼むからこのままコロナ感染者増えないで・・・

    2020-09-10 22:32:58

    (出典 @moyurun_)

    駅員@デイズボックス9/25発売!
    @ekiin_e233

    ペルー沖で「ラニーニャ現象」…日本に影響、10月まで高温が続きやすく冬は厳冬か https://t.co/X1JcMbY0gN

    2020-09-10 22:31:41

    (出典 @ekiin_e233)

    HiRO-EMPiRE♂
    @hiro0927empire

    トレンドにラニーニャ現象あったけどさラニーニャ現象といえば東京03のバンドマンのコントで豊本さんの台詞にあったよね!

    2020-09-10 22:31:22

    (出典 @hiro0927empire)

    ナナテ
    @raw_bac

    うわ、ラニーニャ現象ってなんだっけ習った記憶あるぞ

    2020-09-10 22:31:03

    (出典 @raw_bac)

    あ か
    @RED__CARS

    ラニーニャ現象懐かしいww理科の教科書にあったなぁ

    2020-09-10 22:30:56

    (出典 @RED__CARS)

    PEY-II
    @ohXvUtUdTSJMmVm

    @livedoornews ラニーニャ現象?ダリーな結構

    2020-09-10 22:30:42

    (出典 @ohXvUtUdTSJMmVm)

    ささやん
    @wanwonder

    トレンドのラニーニャ現象っての見てふと思い出したんだけど梅雨ごろだったか冷夏だ!酷暑だ!いって農家と気象庁が真逆の予想立ててた話思い出した結果的に冷夏ではなかったんだけど農家にとってはどっちにしろ大ダメージだよな

    2020-09-10 22:30:33

    (出典 @wanwonder)

    シノア
    @monsuto64381

    ラニーニャ現象おきたくらいで異常とかわろたラニーニャ現象がおきる経緯を考えれば当然だと思うのだけれど?

    2020-09-10 22:30:25

    (出典 @monsuto64381)

    はやくフィドラーになりたい大谷舞⚜@Dé Domhnaigh
    @maiohtanifiddle

    「ラニーニャ現象」がトレンド入りしてるけど、無知な我はこのワード聞いたとたんに猫耳ついた可愛い女の子を想像しましたごめんなさい

    2020-09-10 22:30:24

    (出典 @maiohtanifiddle)

    𝕌𝕥𝕤𝕦𝕜𝕖𝕞𝕒𝕟
    @YIHNYSNI

    おい、ラニーニャ現象とかマジか。

    2020-09-10 22:30:02

    (出典 @YIHNYSNI)

    n o s
    @nosstickam

    この気象条件はコロナの拡大にどう影響を与えてくるのだろう。ラニーニャ現象の発生が吉と出るのか凶と出るのか。https://t.co/bvSVdS5pBP

    2020-09-10 22:33:52

    (出典 @nosstickam)

    Mu
    @mu03868740

    ■今冬はインフルとコロナのWパンチ今年の冬は、とても寒くてウイルスが活発化すると…。今から冬支度をしておかないと生き延びれないかもしれないな。七輪も。ラニーニャ現象が起こるとパンデミックに 歴史が物語る恐怖の関係性(日刊ゲンダ… https://t.co/UMcwwi0OHY

    2020-09-10 22:29:55

    (出典 @mu03868740)

    由貴
    @jvo5NW4rTjAMEuh

    確かに、昼間は暑い。そして不安定。見事に『ゲリラ雷雨』を喰らう一方、もう夏ではないとわかる。確実に秋が濃くなっているラニーニャ現象発生か?と聞いたが。まぁ、この夏の酷暑は冬に響くのだろうなとりあえず、揺らがないように生きていこう

    2020-09-10 22:29:26

    (出典 @jvo5NW4rTjAMEuh)

    もち@チクニーニョ現象( ー̀֊ー́ )✧
    @mochichippin

    @maru_maru_924 あ、これは昨今のラニーニャ現象と同じく私の現象でありまして……(?)(訳:フォロワーさんにつけて頂きました😊

    2020-09-10 22:29:14

    (出典 @mochichippin)

    かもめ
    @na_kamome

    ラニーニャ現象発生、ということは、今年は厳冬。今年は厚手のダッフルコート着て、長いマフラーぐるぐる巻けるかも。九州も雪降るかな?雪道運転するの怖いんだよなぁ。

    2020-09-10 22:28:59

    (出典 @na_kamome)

    すもも
    @SUMOMOface

    ラニーニャ現象、雪だし学校行くの怠いから自主休講したらうちら以外みんな学校来てたっての思い出した

    2020-09-10 22:28:20

    (出典 @SUMOMOface)

    H-Katsumizu @きらめき
    @h_katsumizu

    今年は大雪の見込みですな…!ラニーニャ現象が起こるとは…夏はキツイし冬もキツイ、永遠に秋の夜風にあたっていたいよ…

    2020-09-10 22:28:09

    (出典 @h_katsumizu)

    ふりぃ
    @andy0080259

    ラニーニャとエルニーニョ現象はおいといてコシーニャとボリンニョ食いたい

    2020-09-10 22:28:08

    (出典 @andy0080259)

    ペペロンチーノ3世
    @LiBf1WtX13pteN6

    ラニーニャ現象って夏はめっちゃ熱くなって冬はめっちゃ寒くなって雪降る可能性高くて、東風が強くて台風になる可能性が多いってこと??

    2020-09-10 22:28:02

    (出典 @LiBf1WtX13pteN6)

    さっ!
    @sa1occn09an

    ラにゃーにゃかと思ったらちがった、ラニーニャ現象........エルニーニョとはまた違うのかな........今年は寒くなるのかーー最近ずっと暖かかったから........今年はまた結露に悩まされるのかな。玄関カビたのわすれられん。

    2020-09-10 22:28:00

    (出典 @sa1occn09an)

    しえすた越【PZ】
    @Sarinu_fact

    ラニーニャ現象と聞くと湊さんを思い出すの

    2020-09-10 22:27:41

    (出典 @Sarinu_fact)

    shin
    @stryker_41

    @junkos16443968 ですよね北海道だし人工降雪始めたんかと思いました北海道の寒い地域での初雪っていつ頃なんでしょう?ラニーニャ現象が発生したらしく寒い冬になるみたいです

    2020-09-10 22:27:21

    (出典 @stryker_41)

    たむ@9月27日🦀舞鎮駆逐隊/10月🏢砲雷東京/12月🦀砲雷舞鶴
    @tamuv

    エルニーニョ現象とかラニーニャ現象とかよくわからないのでグレカーレ現象ぐらいでかんべんしてください(わからせる)

    2020-09-10 22:27:05

    (出典 @tamuv)

    たつや
    @Ohguro04Ryuya

    ラニーニャ現象だって。やだなー、前回めちゃくちゃ雪積もってるからなー。。

    (出典 )

    2020-09-10 22:26:47

    (出典 @Ohguro04Ryuya)

    準失踪中のユロ
    @MangaSukiNoYuro

    エルニーニョ現象とラニーニャ現象名前だけ見たらめっちゃ可愛い

    2020-09-10 22:26:43

    (出典 @MangaSukiNoYuro)

    おるおる太
    @No_0611

    ラニーニャ現象が発生、日本の冬は低温傾向か(TBS系(JNN))#Yahooニュースhttps://t.co/a2FsCdqJU0

    2020-09-10 22:26:32

    (出典 @No_0611)

    とかげ
    @kumosuki_pi

    冬大好き人間なのでラニーニャ現象で冬寒くなるの超嬉しいクリスマスに雪降ったら良いな〜🥰

    2020-09-10 22:26:30

    (出典 @kumosuki_pi)


    このページのトップヘ