
信号のない横断歩道を渡ろうとしている親子。動画投稿者さんの車が2人に気付き停車します。
すると、対向車のドライバーも気づいて停車。当たり前の行動ですが、出来ていないドライバーが多い日本。こうあるべきというお手本のような対応に賞賛の声が寄せられています。
動画には「これが当たり前になってほしい」「これが普通です」「いつもこうだといいのですが」などのコメントが寄せられています。
筆者もハワイででドライバーたちは必ず停車してくれることに驚きましたが、日本でもこのように歩行者に優しくあって欲しいです。
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
横断歩道で止まった車を追い越していく車がいるくらいだからなぁ…
........で?
車に譲られると、申し訳なくて速足で横断してしまうわ
こんだけ見通しが良くて、歩行者が横断するのがわかれば止まるけどね。横断歩道前がゴチャゴチャしてて歩行者が見えなかったり、横断するんだかどうかわかんなかったりが多すぎるんだよ。こっちだって止まってやりたいんだから、手を挙げたり横断旗を使うとか、歩行者にも横断の意志を伝える義務を発生させてくれ。
なるべくそうありたいのだが、後ろをビタッとついてくる後続車がいるときは衝突されそうで怖いし止まってもキレるやついたらいやだしな
歩行者の有無に限らず前方に横断歩道を示す表示があるから気を付けるようにしてるなぁ、もちろん横断者がいれば一時停止。ルールとマナーを守るのは当たり前でしょ
ドライバーの義務だろ、出来てないやつは交通違反。うだうだ言ってるドライバー諸君は教習所からやりなおせ
いや、信号付けろと思う。歩行者の時も遠慮する事になるし。
車1台だけだと、車側は停車しやすいけど歩行者側からすればさっさと通ってくれたほうが楽。そして複数台いると歩行者側は停車してくれるほうがいいけれど今度は車側が後ろとの駆け引きが発生するというジレンマ。停車する車は気づいてても、後続車が横断歩道渡る人いるって気づいてるかはわからないから、ハザードかなんかで伝える手段あれば停車しやすいんだけどね。
そもそも結構止まってくれるやろ後ろに車おったら止まりづらいだろうし轢かない程度に適当でいいよ
taku417>てか幼稚園とか小学校で教わるよネ、手をあげて渡る意思を車に伝えましょうって。
Kourin>それやったらタクシーが止まったぜ。乗って帰ったわ。
信号無くても横断歩道前に歩行者が居れば止まるけど、偶に横断歩道を渡るつもりなのか、只単に立ち止まってるのか解らない、横断歩道から離れて止まってるのいるから、横断歩道を渡るつもりならちゃんと手前に立て。
故障した車の代車が手配出来なくて、一時的に自転車で通勤してたんだわ。信号の無い横断歩道で30台以上の車にスルーされたわ!
自転車横断帯が無い横断歩道では自転車は降りて渡るのが規則らしい。
これを守れないドライバーは厳罰に処せ。そのかわり、片側2車線以上の横断歩道のない部分を強引に渡ろうとする歩行者も同様に厳罰化、あと歩行者側が無謀な横断をした場合、過失割合を歩行者100にしろ
横断歩道じゃない所を無理に横断しようとしている人はとても危険です。運転している側も何もないところで止まったら後ろから来た車に追突されるかも知れないのでルールはきちんと守りましょう。