Topicここしり隊

Topicここしり隊は
エンタメ情報やスポーツ、国内や海外ニュース
SNSで話題のツイートなど『ここしりたい』
情報をまとめブログで紹介しています。

    カテゴリ: 運転

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    横断歩道絵 (2)

    【動画はこちら】

    信号のない横断歩道を渡ろうとしている親子。動画投稿者さんの車が2人に気付き停車します。

    すると、対向車のドライバーも気づいて停車。当たり前の行動ですが、出来ていないドライバーが多い日本。こうあるべきというお手本のような対応に賞賛の声が寄せられています。

    動画には「これが当たり前になってほしい」「これが普通です」「いつもこうだといいのですが」などのコメントが寄せられています。

    筆者もハワイででドライバーたちは必ず停車してくれることに驚きましたが、日本でもこのように歩行者に優しくあって欲しいです。

    【動画はこちら】



    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    横断歩道で止まった車を追い越していく車がいるくらいだからなぁ…


    ........で?


    車に譲られると、申し訳なくて速足で横断してしまうわ


    こんだけ見通しが良くて、歩行者が横断するのがわかれば止まるけどね。横断歩道前がゴチャゴチャしてて歩行者が見えなかったり、横断するんだかどうかわかんなかったりが多すぎるんだよ。こっちだって止まってやりたいんだから、手を挙げたり横断旗を使うとか、歩行者にも横断の意志を伝える義務を発生させてくれ。


    なるべくそうありたいのだが、後ろをビタッとついてくる後続車がいるときは衝突されそうで怖いし止まってもキレるやついたらいやだしな


    歩行者の有無に限らず前方に横断歩道を示す表示があるから気を付けるようにしてるなぁ、もちろん横断者がいれば一時停止。ルールとマナーを守るのは当たり前でしょ


    ドライバーの義務だろ、出来てないやつは交通違反。うだうだ言ってるドライバー諸君は教習所からやりなおせ


    いや、信号付けろと思う。歩行者の時も遠慮する事になるし。


    車1台だけだと、車側は停車しやすいけど歩行者側からすればさっさと通ってくれたほうが楽。そして複数台いると歩行者側は停車してくれるほうがいいけれど今度は車側が後ろとの駆け引きが発生するというジレンマ。停車する車は気づいてても、後続車が横断歩道渡る人いるって気づいてるかはわからないから、ハザードかなんかで伝える手段あれば停車しやすいんだけどね。


    そもそも結構止まってくれるやろ後ろに車おったら止まりづらいだろうし轢かない程度に適当でいいよ


    taku417>てか幼稚園とか小学校で教わるよネ、手をあげて渡る意思を車に伝えましょうって。


    Kourin>それやったらタクシーが止まったぜ。乗って帰ったわ。


    信号無くても横断歩道前に歩行者が居れば止まるけど、偶に横断歩道を渡るつもりなのか、只単に立ち止まってるのか解らない、横断歩道から離れて止まってるのいるから、横断歩道を渡るつもりならちゃんと手前に立て。


    故障した車の代車が手配出来なくて、一時的に自転車で通勤してたんだわ。信号の無い横断歩道で30台以上の車にスルーされたわ!


    自転車横断帯が無い横断歩道では自転車は降りて渡るのが規則らしい。


    これを守れないドライバーは厳罰に処せ。そのかわり、片側2車線以上の横断歩道のない部分を強引に渡ろうとする歩行者も同様に厳罰化、あと歩行者側が無謀な横断をした場合、過失割合を歩行者100にしろ


    横断歩道じゃない所を無理に横断しようとしている人はとても危険です。運転している側も何もないところで止まったら後ろから来た車に追突されるかも知れないのでルールはきちんと守りましょう。


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    消防車 (2)

    【動画はこちら】

    運転中に緊急車両が来たら、車を寄せて停車するのは当たり前のことですが、それができないドライバーは多そうです。

    後方から消防車がやってきたため、車を左に寄せて停車した軽トラック。すると後続車のワゴン車は停車せずそのまま消防車の進路を妨害する形で軽トラックを追い越ししていきました。

    消防士もクラクションを鳴らし、拡声器で叫びます。

    動画には「火事の時に駆けつけなくて良いリストに登録」「こんな人に免許与えるな」「逮捕でいいんちゃう?」などのコメントが寄せられています。

    【動画はこちら】



    (出典 news.nicovideo.jp)

    緊急車両(きんきゅうしゃりょう)とは、緊急の用務に際して、道路における優先的な通行あるいは道路の優先的利用ができるよう指定され、許可されている車両のことをいう。 日本における緊急車両には、道路交通法に基づく緊急自動車(消防用車両を含む)、自衛隊車両、災害対策基本法等に基づく緊急通行車両などがある。
    4キロバイト (556 語) - 2019年10月23日 (水) 12:29



    <このニュースへのネットの反応>

    追い抜きしようとしていたクルマを消防車が追い抜こうとしていた?緊急車輌でないと危険運転なんだが。切り取り発言の批判と同じで前後の顛末が無いと判断しかねる。


    サイレン鳴ってるのに、理解出来ない人が居るようだ。


    音漏れするほどの音量で音楽をかける輩では? あれはサイレンの音も聞こえてないだろう。


    こういうドライバー多いよね。サイレン鳴ってても路肩に寄せない、緊急車両を避けて路肩に停めた車を(緊急車両が通り過ぎた瞬間に)後続車が我先にと追い越していくとか。 都内だと、めちゃくちゃ多いから「どこの出身?」って聞きたくなる。


    前後も何も、サイレンなってるだろ。これで気づかずに追い抜いただけですって?無理言うな


    はたしてこの記事を見て動画まで確認する人がどれだけ居るのか…


    消防救急の車が来ているのに、徐行させてまで横断歩道に自転車で飛び出すやつもいるからな。理解に苦しむよ


    緊急車両の妨害は違反だから、警察はきっちり罰金を取れよ。


    「"公"道」に出て来ないでほしいわ


    あいりん地区ですら救急車は譲られてたぞ……


    コイツ本当に免許持ってるわけ?持ってるなら剥奪した方がいいわ、運転する資格ない。


    動画見て来たがこいつバックミラーで後ろ見てないかスマホいじってたか音楽でも聴いてたかサイレンも聞こえてないな 軽トラが左によったから追い抜いたところ消防自動車と気づいて左に寄ってるから悪質


    前後の顛末もくそも緊急車両がサイレン鳴らしながら進んでたら即横によけて停止、免許持ってないのか知らんが基本中の基本です。他の車がみんなちゃんとよけて止まってるからこの直前にならしたというのも考えにくい状況


    サイレン聞こえないほどの爆音で音楽聞いてたのか知らんけどそれはそれで危ないだろ


    この前暴走族が救急車に道を譲ってるのを見た。それ以下かよ。


    動画は道が混んでてなかなか横によけられなかったって内容で、この説明文とはまったく違うよ(そもそも短すぎて前後の状況はほとんどわからん)


    暴走族って法定速度すら出せないビビリなクセに緊急車両に道譲らないよな。 DQNってこんなモンだろ。警察はこういうクズこそ取り締まれよ。救急車の先導してやれ。


    よく免許はく奪って意見が上がるけど、多分取っても結局乗る。だから逆にゴールド免許ならずブラック免許とブラックナンバープレートを作ればいいと思う


    近所に救急受け入れしている病院があって救急車が来るのよく見るけど、交差点なんか車誰も止まらないってことがよくある。救急車通りますってアナウンスしてんのに結局信号待たないと通れない。救急車両を何だと思っているんだろう


    大音量で音楽をかけていると緊急車両が来ても気がつかないかもしれません。


    このページのトップヘ