Topicここしり隊

Topicここしり隊は
エンタメ情報やスポーツ、国内や海外ニュース
SNSで話題のツイートなど『ここしりたい』
情報をまとめブログで紹介しています。

    カテゴリ: 運転

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    双眼鏡 (2)

    1_e11


     なんという急勾配。アクセルをベタ踏みしなきゃ上がれない「ベタ踏み坂」として話題となったのは、鳥取県島根県にかかる「江島大橋」である。

     2013年12月ダイハツのCMに登場し、日本でも撮影の名所となったようだが、海外では1年以上の時を経て、その写真が未だに拡散され続けている。この写真だけ見ると「マジかよ?ジェットコースターかよ?CGかよ?」って色めき立つよなそりゃ。


    ―あわせて読みたい―

    まるで超常現象?ぐわんぐわんと歪む橋(ロシア)
    世界の長い橋ランキングベスト10
    天界人気分で雲の上を渡れる世界一高い橋、フランス「ミヨー橋」
    怖い、怖すぎる・・・アドレナリン全開になる世界7つの恐怖の橋や小道(高所恐怖症注意)

     江島大橋の全長は1446.2メートル、橋の中央径間は250メートル。最も高いところは水面から44.7メートルだ。橋の上に県境があり、島根県松江市鳥取県境港市を隔てている。

    2_e8


    3_e8

    4_e8

     江島大橋が開通するまでは、中浦水門の上を車が通行していたが、水門は一部がはね上げ橋のため14トン以上の大型車両は通れず、船が下を航行すると通行止めになって渋滞が生じた。そこで橋の下を5千トン級の船が航行できるように高さに設定した江島大橋2004年10月16日に開通し、今では大型バスも通行できるようになった。

     江島大橋の構造は、橋脚と橋げたが一体になったPC(プレストレストコンクリート)ラーメン構造である。ラーメン橋は、一体成型されている事から特に耐震性に優れており、高速道路を跨ぐ陸橋などでよく見られる構造の橋だ。PCラーメン構造の橋としては東洋一、世界でも3番目の長さを誇る。

    5_e7


     9_e2

     橋の前には「ベタ踏み坂」の看板が。
    7_e4

     実際に「ベタ踏み」は必要なのか?

     一見すごい傾斜があるように見えるが、勾配率の高い松江市側でも6.1%と、国土交通省で規定されている限界勾配の基準値内である。

     地元の人はほとんどベタ踏みをしておらず、普通車ならそこまで踏み抜かなくても大丈夫だそうだ。写真を撮る角度によってはジェットコースターのように見えるのだという。 以下の写真をみるとそれほどでもない。

    6_e5


    8_e2

     とは言え、冒頭にあげた写真をみたら、外国人びっくり!となるのはいたしかたのないところだ。

    via:imguramusingplanet

     他にも日本には「ベタ踏み坂」と呼ばれる急勾配の坂が存在する。広島市佐伯区の広島湾にかかる「広島はつかいち大橋」(長さ835メートル)、兵庫県西宮市の人工島・西宮浜にかかる「西宮大橋」(長さ590メートル)などがある。

    全文をカラパイアで読む:
    http://karapaia.com/archives/52188086.html
     

    こちらもオススメ!

    ―料理・健康・暮らしについての記事―

    ダイヤと金でできた世界一高級なコロナ感染予防マスク。お値段なんと1億6千万円(イスラエル)
    ウィズコロナ時代の”フェス”の新しい形。社会的距離を確保した屋外フェスがイギリスで初めて開催される(イギリス)
    17世紀にペストの感染予防対策として設置された「ワインの窓」が再び復活、コロナ流行を受け(イタリア)
    赤タマネギからサルモネラ菌の集団感染。アメリカとカナダで900人近くが食中毒
    お酒を飲むと新型コロナの感染リスクが高まる4つの理由(アメリカ)

    ―画像の紹介記事―

    ヒゲメン消防士に救助・保護され、飼い猫と仲良しな関係を築いたカササギの物語(ニュージーランド)
    みんな揃ってヘドバンダンス。オウム、獣医さんたちとダンスをする
    木を切ってたら猫の鳴き声が…林の中にいた子猫ズ、素敵な人のおかげで無事家族が決まる
    昔から猫は絵になる生き物だったわけだし。古今東西、絵画に登場する猫たち
    僕がついてるから大丈夫。雷雨におびえる猫に身を寄せて励ます猫(カナダ)



    (出典 news.nicovideo.jp)

    江島大橋(えしまおおはし)は、鳥取県の境港市と島根県の松江市との間にかかる境港臨港道路江島幹線の橋。島根側取り付け部の急勾配と備考で挙げる理由から、「ベタ踏み坂」の通称がある。 国土交通省中国地方整備局境港湾・空港整備事務所が建設し、境港管理組合により管理されている。 起点 : 鳥取県境港市渡町 終点 :
    8キロバイト (947 語) - 2020年6月21日 (日) 22:02


    怖いですね。

    <このニュースへのネットの反応>

    写真を撮る角度の問題ではなく、望遠レンズによる圧縮効果ですね。


    自分は平気だったけどジェットコースターが苦手な知人は怖くて無理だと言ってたわ。


    関東だと東京ゲートブリッジが中々の勾配ですね、高さがこれよりもあり(ググったら87.8m)海の上なので眺めも良い


    自分がこの写真を海外の反応サイトで見た後に地上1000メートルぐらいに建設された橋を通行する夢を見た事はここだけの内緒だ


    グーン!ダーン!ドカーン!  ※急なアクセル操作は気を付けましょう。


    下るほうが恐そう。


    >なんという急勾配  …真横から撮影すればどうという事も無い


    ウチの近所にもある、ドーナツくぼみの坂くらい急勾配なら、スゴイけど()


    これは写真撮った人の腕がいいな。グーグルストリートビューで見るとそこまで珍しいわけでもなさそうだ。大阪湾や浜名湖にもこんなのあるな。


    シムシティで作るやつ


    となりの大根島から望遠レンズで撮るのかな?


    地元だから分かるが・・・走ってみると全然気にならんよ。マジで。ジェットコースターみたいに傾くかのようなイメージあるようだが、そんな事は有りません。是非地元にきて確かめて下さい。是非。




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    車運転 (2)

    WLTCモードではアイドリング時間が短くなってしまう

     ヤリスカローラといった、最近フルモデルチェンジしたトヨタ車には、もちろんハイブリッド仕様が用意され、アイドリングストップをするが、ガソリン仕様のほうにはアイドリングストップ機能が用意されていなかったりする。ほかにもスズキスイフトも非ハイブリッドグレードにはアイドリングストップ機能がついていない。燃費を稼ぐにはアイドリングストップ機能は必須と思われていたが、ひそかにトレンドは変わっている。

      

     なぜ、脱アイドリングストップが進んでいるのだろうか。

     ひとつには、燃費(排ガス)計測モードがJC08から世界基準のWLTCモードに変わったことが挙げられる。国土交通省リポートでも触れられているが、この二つのモードを比較したときのWLTCモードの特徴のひとつが『アイドリング時間比率の減少』にある。

    アイドリングストップ非搭載車が増えているワケ

     計測モードにおいてアイドリングしている時間が短くなるということは、すなわちアイドリングストップによる燃費改善効果が減少するということである。メーカーは商品性として実燃費も重視しているので、モード燃費だけを見ているわけではないが、やはり目標としてモード燃費のターゲット値というものはあり、アイドリングストップを採用することで達成しやすくなるので、ついついアイドリングストップ機能をつけてしまうのは仕方がない。

    アイドリングストップ非搭載車が増えているワケ

     とはいえ、アイドリングストップを実現するにはセルモーターの耐久性、よりタフなバッテリーなど車両側のコストが上がる傾向にある。アイドリングストップをせずとも目標の燃費が達成できるとなれば、そうしたコスト高の要因を省くことで、価格を下げるという商品力を手に入れることができるのだ。具体的な価格への反映度をはかるのは難しいが、とくにコンパクトカーであれば、たとえ1万円でも安くできればライバルと比べた際の商品力としてはプラスになる。

    アイドリングストップ非搭載車が増えているワケ

     アイドリングストップを省いたとしても、カタログ燃費で十分に競争力のある数値が実現できるのであれば、その意味では省いたほうがオトクといえるのだ。


    充電制御をしなければコストダウンにつながる!

     アイドリングストップだけではない。ヤリススイフトのカタログで「主要燃費向上対策」の項目を見ると「充電制御」という四字熟語を見ることもできない。充電制御というのは、バッテリーの状態を見ながら、適切にオルタネーターを働かせることでエンジンが発電する負担を減らし、結果として燃費を改善するというものだが、そのためには短時間で充電できる“充電受入性”が高い専用の鉛バッテリーが必要になる。

    アイドリングストップ非搭載車が増えているワケ

      

     じつはアイドリングストップでも大容量の専用バッテリーが必要で、いずれにしてもバッテリーの交換コストが高くなる傾向にある。アイドリングストップも充電制御もなければ、シンプルな昔ながらのバッテリーで済むので、車両コストも下がるし、当然ランニングコストも下がる。わずかな燃費の違いであれば、トータルでの維持費は非アイドリングストップ・非充電制御のほうに軍配が上がる可能性もあるのだ。

    アイドリングストップ非搭載車が増えているワケ

     車両価格とランニングコストの両面でお財布に優しいとなれば、それはユーザーメリットが大きいことになる。アイドリングストップが普及した当初は燃費性能の高さが評価されていたが、徐々にコストをきちんと見ることのできるユーザーのなかには「バッテリー交換を考えるとトータルではアイドリングストップ車は損」という認識もあるし、なかには「アイドリングストップをオフにしてバッテリーへの負担を軽減する」という使い方をしている人も少なくないという。ある意味本末転倒状態となっている。


     そうした市場トレンドをしっかりつかんでいるメーカーから、脱アイドリングストップが進んでいるともいえる。カタログ燃費がWLTCモードになり、アイドリングストップの効果が少なくなったことが大きなインセンティブになったのだろう。おそらく他社も追随して、アイドリングストップや充電制御の採用例が減っていく流れにあるといえそうだ。

     <参考リンク>

    https://www.mlit.go.jp/common/001191357.pdf

    必須装備じゃなかったの? いま「アイドリングストップ」の「不採用車」が増えているワケ


    (出典 news.nicovideo.jp)

    アイドリングストップとは、自動車やオートバイが無用なアイドリングを行わないことを意味する和製英語である。遊休停車、停車時エンジン停止、アイドストップとも呼ばれる。英語では idle reduction または no idling といい、機構そのものは start-stop system という。
    26キロバイト (3,201 語) - 2020年8月8日 (土) 02:47



    (出典 www.automesseweb.jp)


    私もアイドリングストップを毎回オフにしてます。

    <このニュースへのネットの反応>

    あれイライラするから嫌い(個人の感想です)


    そもそもアイドリングストップ機能って、『信号停止中にエンジン切ったらガソリン代浮くんじゃね?』なんて考えたバカのために仕方なく付けられた機能だから。元からいらない


    日本の大卒がバカだったと証明した制御装置、もう一つ電気のみで走る電気自動車もバカな大卒が作ったものの一つ。真夏・真冬の事考えないで開発するからこんなバカな事を考える。アイドリングストップ連続するとバッテリーから電力無くなる。


    最近ではMT車にも付いてるのよね。まぁ使ってないけどw


    どうせ ぜんぶ 電化 する(その分火力発電所が回ることになるがな!)


    私は古い人間なので、エンジンを掛けるときが一番燃料を食うと思ってたので、それを繰り返すアイドリングストップ機能には懐疑的だった。人通りが多いのに付いたり消えたりをひっきりなしに繰り返す電灯と同じではないかと。


    燃費はともかく排ガスの方が全く語られてないけどそこは無視なの?


    燃料的には5秒アイドルすると始動分の消費とトントンになるらしい。とはいえバッテリーとかの消耗はまた別問題だから「5秒以上止めるならアイドリングストップ」だとまだ足が出るかもだけど


    いい訳ないでしょd(・・未燃焼ガス出すことになるのにおまけに触媒の適正反応温度を外すことになるから触媒も形だけの役立たずd(--)それを発停のたびに繰り返す。車検場で排ガス検査やるとわかるよd(・・


    マイルド・ハイブリッドとかどぅなるんだろふ;?


    正直いらんと思ってた。渋滞でちょっと止まったり右折で車が途切れるのを待ってる時にエンジンが止まるのは勝手が悪い。


    まぁ、そういう車に乗る連中ってのは長期所有なんて考えてなくてトラブったら乗り換えるだけだからどうせ構わないんだろうけどね。


    代車でしか乗ったこと無いけど、正直アイドリングストップ中のバッテリー負荷の方が気になって仕方ない。バッ直の電装品付けるにも気を使うし


    アイドリングストップの延長線上にあるのがハイブリッドやで。


    アイドリングストップにしろハイブリットにしろ、エンジンに多大な負荷がかかるからちゃんと一通りの自動車知識を持った人間が買うべき。間違ってもペーパードライバーが所有していい代物ではない。


    アイスト車乗ってるけどそのうちアイスト回数が減ってくるんだよね。バッテリーへたって。なのでないようなもん。どうせ冬は無効状態な感じだし。夏はエアコンの冷風が送風になるから嫌だし。安いから切るボタンすらついてないというw


    ディーラーで点検や車検を受けると、バッテリーを交換してからアイドリングストップをした回数をチェックされてるんだって。 一定回数を超えてるとバッテリー交換を勧めるらしい。 開発の人が言ってたよ。


    え、アイドリングストップって排ガス減らしてCO2排出量減らすためにやるんじゃねーの?知らんけど


    アイドリングストップってバッテリー痛むの早い気がするんだがどうなんだろう? 作動するのに条件があるらしくめったに作動しないから結局使って無いw


    アイドリングストップ搭載車ってものすごく発進時のレスポンスが悪いんだよ 信号が青になってからエンジンかけてたら数テンポ遅れて発進する そんな車が何台も連なってたら当然数時間後には塵も積もれば大渋滞 結局渋滞のせいで減らした以上にCO2排出するっていうオチ ほんとくだらねぇ


    そもそも凄まじい資源を消費して創り出した新車をエコカーと言って地球環境にやさしいと言われても、しかも10年も経てばエコカー?になるし。エコカー減税だの補助金だのばらまくから一時的な微妙なものが出来上がる。


    バッテリーの買い替えがアホほど早かったのでその後毎回アイドリングストップ機能切ってる。それ以外は今の車に不満ないけど、トータルコスト高くつくくらいメーカーとか分かりきってただろうに、その頃そういう仕様の車ばっかりだったなぁって。レジ袋といいエコビジネスは本当に「やりましたぁ~」見せかけだけで反吐が出ます。


    市街地メインで走るとアイドリングストップが頻発しやすいから、バッテリー負担が大きくなるからな。アイドリングストップを切っておけば普通のバッテリーと同レベルの寿命になるよ。(自分もアイドリングストップ機能付きの車乗っているので)


    7年くらい前でしょうか。アイドリングストップすると、エアコンも止まってしまう車がありました。


    これ浮いたガソリン代よりもバッテリーのコストのほうが高くね?ってのは最初っから言われてたよな。そういう問題じゃない、CO2削減できるんだ!って返された記憶あるけど、バッテリーの交換早まるのだって環境負荷だわな。あとほかにも指摘してる人いるけど、レスポンス悪くいから右折でもたつく人増えた感じするのこれのせいもあると思う。


    アイドリングストップって、「ほんの数秒でも止めた方が環境に良いと根拠なく信じ、且つ、科学的に否定しても「そんなはずがない」としつこくクレームをつけてくる狂信者」への対策と思ってたけど、違うの?


    やっぱりスズキは未来が見えてる。原付にまでつけた意識高い会社も有りましたがw 正直整備の仕事している人間ならアイドリングストップは害悪としか見れない、スターターはともかくバッテリーが磨耗する。今セレナに乗ってるが即OFF。


    アイドリングストップ非搭載車でさえセルモーターぶっ壊れるのに、あんなにしょっちゅうON/OFFしてたら例え耐久性の高い物を使うにしても寿命が心配で気が気じゃないわ。下道で長時間運転したら非搭載車ならコンビニ立ち寄ったりしても4〜5回で済むけど搭載車なら平気で100回くらいセルモーター使う事になるだろ。かと言ってそう簡単に耐久性20〜25倍に出来る訳ないしな


    アイドリングストップは効果がないどころか逆効果だって、出回り始めた頃から常識だったよね・・・


    要するに環境環境言ってる内容を聞くと環境に優しくない事が多すぎなんだよね…補助金だの助成金だのを目指した方が儲かる仕組みに問題があるんだよねー、リサイクル関係とか、エコじゃなくてエゴだからねw


    ソーラーパネルと同じで、製造・生産・設置等に掛かるコスト(環境負荷)の存在を認識できない人間を満足させる為だけの物だね。エコかどうかはあんまり関係ない。ディーラーのメカニックも満場一致で「うーん、ゴミ!」ってなったし


    conさん、みんな偉そうに騙ってるチエオクレっすか?www 自分の車が故障するだけなら勝手にやってろって感じけど、坂道でやってブレーキブースターが止まってズルズルからのゴツンが周りに迷惑かけて一番ダメだわ


    アイドリングストップ機能はいらないな、マフラー切ってわざわざアイドリング音聞かせたがる走り屋気取りのバカくらいこの世に必要ない


    代車で乗ったことあるけど、発進がワンテンポ遅れるんだよな。毎日使う者にとってはあのストレスはきつい。


    ドライブレコーダーを付けたバイクで信号赤時や踏切作動時はイグニッションOFFにしてたけど、この間はドライブレコーダーは通電してないので、アイドリングストップは行ってないな


    まぁ、頻繁にオンオフ繰り返すのが機械に良くないのなんて常識ですけどね…車の寿命縮めるのって一番環境に良くないよね…車くらい、作るのにも捨てるのにも環境に負荷かける商品って他になかなか無いし。




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    救急車 (2)

    【動画はこちら】

    救急車が来ているのに、全く止まる様子がない様子を映した動画が話題になっています。動画最後の方では、やっと発進出来たと思ったら、軽自動車すごい勢いで突っ込んでいく様子が映し出されています。

    動画には「緊急車両の運転経験あります。マイクで呼べど叫べど、まったく横目で我先に。日本の運転免許レベル、世界最低です。自分の家族でも同じことできる?と聞きたい」「大変残念です」「免許取り上げるべき」などのコメントが寄せられています。

    もし自分や家族、大切な人が救急車にお世話になった時のことを想像して欲しいです。

    【動画はこちら】



    (出典 news.nicovideo.jp)

    緊急車両(きんきゅうしゃりょう)とは、緊急の用務に際して、道路における優先的な通行あるいは道路の優先的利用ができるよう指定され、許可されている車両のことをいう。 日本における緊急車両には、道路交通法に基づく緊急自動車(消防用車両を含む)、自衛隊車両、災害対策基本法等に基づく緊急通行車両などがある。
    4キロバイト (605 語) - 2020年7月19日 (日) 12:13



    (出典 img.sirabee.com)


    みんなせっかちなのか、譲り合いの精神がないですね。

    <このニュースへのネットの反応>

    緊急車両にはドライブレコーダーがないのか?ないなら付けて、ナンバープレートが解るなら、警察に通報して免許を剥奪しろ。


    まあ、群馬ってこういうところかも。生死にかかわる場合も多いので、救急車には道を譲りましょう。救急車の方にもお願い。車に乗っていると、救急車の音は聞こえるけど、前から来ているのか後ろからなのかわからないことが多いです。交差点近くでは、どちらから来てどちらに曲がるのかアナウンスがあると道を譲りやすいです。


    結局青になってから右折したのかな。道を譲らないと罰則って法律は現状無いけど、命がかかってるんだから譲り合いの精神を少しは持てよ


    田舎だから?それとも外国人を入れすぎたから?


    群馬怖ぇ~~


    群馬だからと言うことでは無い。群馬との県境に住んでるからしょっちゅう行くが、大多数は普通に止まる。どこの交差点かは知らんけど、構造に問題があって見えづらい聞こえづらいんじゃないか?


    うん、群馬は失言かも。失礼しました。書いてしまってから、しまったと思うことは多い。反省。


    よくやれるわねぇ…緊急車両通過時に停車しない・譲らない・危険運転を行ったりと、非常識な要注意ナンバーとしてやらかしたぶん悪行が纏められて情報共有されるのに


    こういった方が増えるせいで、車好きの人々の自由も奪われていくのですね・・・(主に規制や自動運転の促進等で)


    なんかこう、救急車のサイレン聞こえて視認したあと他の車と一体になってモーセの海割の逸話のように道を開けて譲るの大好きな人間からしたら、非常識以前になんでこの高揚感がわからないのかなぁ感


    モーセの海割り状態になっても1台だけ動こうとしない車がいる。自分ぐらいなら大丈夫って奴なのかな。あのときは他の車がそいつをよけるルートをさらに作り出して救急車通したが、本当に意味がわからなかった。


    緊急車両が近づいても、近年止まらない事が常識になってると思うわ。道開けて止まってもみんな追い抜いて、信号前で渋滞作りやがる


    車を運転するようになってもうずいぶん経つが、たったの一度もこんな光景見たことねえよ、どこの地域だよ本当に日本かと疑うレベル


    これどこの県?俺の街にもアホなドライバーはいるけど誰かが止まれば一応連鎖的に動く程度には民度あるよ?これ酷すぎるんでキャンペーンとして市町村自治体は恥を忍んで公開してはどうだろう?


    さすグンマー!ほぼ全車が止まらなかったな。まるでアノ半島の国レベルみたいじゃないか。


    世界「最低」ではないな、知る限り2国下がある。中国と韓国なんですけどね


    家の周りでは流石にここまで酷いのは見た事ないですね・・・


    前にも全く止まらないのを見て今回撮影したのかな。ほんと、相変わらず誰も止まらないじゃんか反吐が出る。


    これ問題は「誰も」止まろうとしてないとこだよなぁ 通過してる車のどれか一台が止まるだけで後続は止まらざるを得なくなる 本来運転の資質は個人に問われるのが正しいがここまでになると地域性や民度を問わざるを得ないんじゃないか


    法律(条令からでもOK)で 緊急車両の通行妨害は殺人幇助と定められないかな?  警察でも消防車でも救急車でもガス会社でも血液運搬車でも(他にも多数在る)命に危険が出る可能性が在る以上 ドライブレコーダー(前後左右に付けて)を証拠として「殺人幇助罪」として処罰しないと 以前にもあった態と妨害する気狂いがのさばるからね




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    3自転車 (2)

    【動画はこちら】

    荷物を積んだ4トントラックで走行していた動画投稿者さん。すると、前方から自転車が逆走してきて、前を走っていたダンプカーが急停車します。

    動画には「ダンプよく止まれたな」「自転車が軽車両だという認識のない人が多すぎる」「道路は個人のものではない」などのコメントが寄せられています。

    こういった動画を見ると、自転車も免許制にしても良いのではと思ってしまいます。

    【動画はこちら】



    (出典 news.nicovideo.jp)

    軽車両(けいしゃりょう)とは、日本の法令の用語で、原則として原動機を持たない車両の総称である。 運転にあたり運転免許は不要だが、自動車などと同様の交通規則が定められており、違反を取り締まられた場合には交通切符(赤切符)が交付される。なお、軽車両と軽自動車は無関係である。 道路交通法第2条第1項第11号
    30キロバイト (4,442 語) - 2020年7月17日 (金) 14:36


    自転車は思いもしない走行をするのでヒヤッとすることがあります。

    <このニュースへのネットの反応>

    この前のウーバーイーツといい交通ルール以前の問題のやつ多すぎだろ!


    自転車通勤を10年近くしていて、始めるときに道交法を何度も確認した身としては、ホント、しばらく警察による取り締まりを厳しくして、ガンガン検挙するべきだと思う。併せて、免許まではいかないにしても、講習受講証明の発行とかで、利用者に自覚させる必要があると思う。特に、子供を乗せてる親は必修とすべき。子供は親がやってるようにしか覚えないんだから。


    ヒヤリハットってどっちかっていうと自分の側の過失が大きい場合を言う気もするがそれはともかく、なんだこのチャリは。完全に死にたいとしか思えん


    この手の問題において必要なのは自転車に対する規制強化や免許制への移行ではなく、事故の責任を自動車側だけでなく、自転車側にも負わせる事だ。 このケースで事故ってたら自転車側が全責任を負う様にすれば良い。 


    何度見返しても自転車がそこを走ってた理由が推測すらできん。未来からタイムスリップしてきたら出口がそこだったバック・トゥ・ザ・フューチャー的な話?


    自転車も軽車両なんだし、免許制、登録(ナンバープレート付ける)制、保険加入義務にすればいい。そうすりゃ検挙する方法も手段も増えるから、あとは警察のやる気次第でいくらでも取り締まれる。歩道を堂々と走ったり、車道逆走は「捕まる訳がない」って思考から来てるんだから。


    法がおかしい


    現状の道交法では基本は現行犯逮捕。現行犯といっても民間人はこの手の違法は取り締まれないからな。そして警察官にも人数に限りがあるし、無数に湧いているこの犯罪者どもは一人一人捕まえようにも手間もかかるし、逃げられる。最近顔認証決済の話題がとらほらでるから、顔認証罰金システムを作ってほしい。もはや少なくとも信号機のあるところに監視カメラ1つは必要だ。


    路肩ならともかく、右側車線を逆走ってのは、免許とかそういうレベルの話なのかね


    日本人でもこんなやついくらでもいるぞ。


    なんとなくだけど、自転車側に責任持たせてもあまり改善しない気がする。責任よりもっと大事な自分の命を平気で危険に晒してるんだし。歩行者や自転車は、自動車より小回りが利く分、自動車側からすれば絶対躱せないような間合いでも、当たるわけねーべと自信満々で擦り抜けていくんだよね。


    警察はもっと自転車捕まえて欲しい、見せしめにするのはいつも原付以上だがチャリの方がよっぽど危険運転してくるわ。仮にも車両の癖に信号は守らず一時停止で止まらず、両耳塞いだ一時不停止チャリ引きかけたし。ちょっと平日朝から夕方まで交通量の多いところで覆面かネズミ捕りやってみろよアホほど捕まえられるぞって感じ。痛みが無ければ人は覚えません、それが懐であってもね。


    こういうのは跳ね飛ばしても無罪にならないもんか。バカは氏ななきゃ治らないだろ。来世は脳みその無い生き物に生まれ変わってくれ


    車が制限速度を守るようになるのであれば自転車の免許制度にも賛成するかな。どうせ無理だろうけど。


    朝の通勤ラッシュで渋滞してる対向車線の合間から一時停止もせずに横断してきた自転車学生がいて危うく轢きかけた事あったな 思いっきりクラクション鳴らして急停止したけど向こうはイヤホンしてて何処吹く風でそのままスイーッと行っちゃったしまじでむかつくわ 自転車のナンバープレート見てどこの学校かくらいは抑えとくべきだった


    こう云うのは、免許制度以前の問題、普通に逮捕してください。


    なぜさらに車道側にかわそうとしたのかw  そもこの運転、交通ルール上駄目なんだけど、それ以前に怖くてこんな事出来んわ


    まず自転車利用者に「道交法は事故被害者を救わない」と言う基本を叩き込むべき。折れた手足を直してくれるわけでも、ましてや喪われた命を復活させてくれるわけでもない。五体満足でいたいなら、そうでなくなるような行動は避けろ。


    ドラレコも進化してきてるし、こういう輩は轢いても無罪にして欲しい・・・というか轢いたときに車が壊れたら弁償してほしいわ


    車・バイク・自転車関係なく免許があろうがなかろうが交通ルールを守らない奴は永遠に守らないよ せいぜいパトカーとかが近くに居る時に気を付ける程度


    自転車の左側走行が基本ということ自体全く知らないで逆k層してる人は多いと思うよ。あと児童生徒と児童幼児を乗せた自転車のみ歩道を走行可能であることを知らない人も多い。教習受けてほしいけど、大人だと自動車免許の更新の時にちょっとだけ教習うけるだけだからなかなか周知されないだろうな。


    自転車云々より、ぶつかった(轢いた)とき無条件にとにかくなんでもかんでも自動車が悪いという、もはや時代錯誤な法律を変えるべき


    自転車が軽車両だという認識がない~とかいう交通ルールの認識度やモラルの問題じゃなくて、明らかにこいつは迷惑をかける事を目的にやってるよこの動きは。人や社会を恨んでるたぐいのヤツだ。そういう輩が増えてきてる事の方が問題


    俺だってチャリよく乗るけど、この動画みたいな危険運転した事ないし、誰かに注意されなくとも普通の神経ならしようと思わないだろ。チャリに乗ってる奴の頭の問題よな


    基本移動自転車だけど、こんな人いるんだ…同じに思われたくないね


    以前、通学路にもなっている交差点を通って出勤してたんだけど、横断歩道を渡るのが面倒くさいのか、信号待ちしてる車の後ろを抜けてくる学生くんが何人もいたね。あそこはなるべく通らないようにしている…。


    過去に高速でチャリ乗ってるやつひいて捕まったトラックの運ちゃんいたの思い出した。時代遅れの車>チャリ>歩行者のガバ優先順位で罪の重さ決めんのやめろよ。ちゃんと状況判断せえや。


    車・バイク・自転車関係なく免許があろうがなかろうが交通ルールを守らない奴は永遠に守らないよ せいぜいパトカーとかが近くに居る時に気を付ける程度>そいつが守る守らんよりかは、車側の無罪・軽罪に関わる武器になるから免許・法律は必要や思うで。現状100%相手悪いやろて状況でも車より優先順位高いからって謎理論で割合調整されてまうし車側が不利すぎる。


    どこにいくつもりだったんだこいつ


    ルールなんて1個も知らなくてもこんな動きはしない 頭が小学生未満じゃなきゃな




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    煽り運転 (2)

    この6/30、ついに「妨害運転罪」=「あおり運転罪」の運用が開始された。悪質な妨害運転に悩まされていた善良なドライバーにとってはまさに「渡りに船」だが、その反面、この新法は、考え方によっては冤罪を生む可能性が大きい危険な法律であるということも事実、なのだ!

    h2いいがかりやこじつけによる冤罪が怖い!

    「道路交通法の一部を改正する法律案要綱」
    第三 悪質・危険運転者対策の推進に関する規定の整備
    一 妨害運転に対する罰則の創設(第百十七条の二及び第百十七条の二の二関係)
    (一)他の車両等の通行を妨害する目的で、一定の違反行為であって、当該他の車両等に道路における交通の危険を生じさせるおそれのある方法によるものをした者に対する罰則を創設する。

    (二)(一)の罪を犯し、よって高速自動車国道等において他の自動車を停止させ、その他道路における著しい交通の危険を生じさせた者に対する罰則を創設する。

    運転免許を受けることができない期間等に関する規定の整備(第九十条、第百三条及び第百七条の五関係)
    公安委員会は、運転免許を受けた者が一の(二)の行為をしたときは、その者の運転免許を取り消す
    ことができることとするとともに、三年以上十年を超えない範囲内で当該処分を受けた者が運転免許を受けることができない期間を指定すること等ができることとする。

    運転免許の効力の仮停止に関する規定の整備(第百三条の二関係)
    一の(二)の行為をし、よって交通事故を起こして人を死亡させ、又は傷つけた場合について免許の効力の仮停止の対象とすることとする。

     まず、不思議なのは、この「妨害運転罪」の施行が、なぜこんなに急がされたのかということ。なにしろ、昨年末に施行された、「スマホ等によるながら運転」の罰則強化案は4月に国会を通過し、「妨害運転罪」と同じく6月に公布されたにもかかわらず、施行は12/1と、公布から施行まで実に半年間を要している。しかも、「ながら運転」の方は公布後に、その罰則内容に関して「パブリックコメント」が募集されていたのだが(集まった意見が参考にされたかどうかは不明)、今回は問答無用の即、施行となっているのだ。

     確かに、この法案が検討されている間も、各地で発生した「あおり運転」を発端とする交通事故や暴力行為が毎日のように各メディアにより報道されているだけに、施行が急がされたととらえることもできるが、ほんとにそんなに毎日のようにみんな「あおり運転」をしているのだろうか、という疑問も残るところだ。この国のメディアジャーナリズムを冒涜した報道姿勢を見ていると、警察とメディアが共謀したプロパガンダじゃないの? と疑いたくなるというもの。

     いずれにしてもこの法律は、上の条文の通り、「通行を妨害する目的」「交通の危険を生じさせるおそれ」であるとか、「著しい交通の危険を生じさせたもの」とか、主観がものをいうあいまいな言葉だらけ。「通行を妨害する目的」だったかどうか、一体、誰が判断するというのだろうか?

     とにかく、「あおる」つもりなんてなかったのに、こんな「とんでも法」のおかげでいいがかりをつけられ、濡れ衣を着せられるなんてたまったもんじゃない。なにしろ、大切な運転免許が取り消され、おまけで懲役までついてくるかもしれないのだから! 

     というわけで、くれぐれも運転中の誤解を招くような行為は厳禁です!



    (出典 news.nicovideo.jp)

    パブリックコメント(英: Public Comment)とは、公的な機関が規則あるいは命令などの類のものを制定しようとするときに、広く公に(=パブリック)、意見・情報・改善案など(=コメント)を求める手続きをいう。公的な機関が規則などを定める前に、その影響が及ぶ対象者などの意見を事前に聴取し、その
    9キロバイト (1,418 語) - 2019年9月6日 (金) 05:10


    煽った側の車全てが悪いとは言えない。やはりドラレコは必要ですね。

    <このニュースへのネットの反応>

    道交法守っていたら、加害者にならないでしょ。経済優先で危険な奴まで自動車売りすぎ。


    日頃から煽り運転かそれに近い運転をしてる奴の断末魔にしか聞こえんのだが


    そういう疑いを避けるためにドラレコつけようねって話につなげるのかと思ってたよ


    無駄ブレーキで距離が縮まっても言いがかりつけられかねんなぁ ミニバンとプリウスと軽トラには近づかんとこ


    ドラレコのっけて普通に運転していれば何も恐れるようなことはない。騒いでるのは身に覚えのある犯罪者予備軍だけだ。


    このライターは日常的にあおり運転をされてるようですね。


    人間が人間社会に対応できないんだから、こりゃ自動運転に切り替わるわな


    h2


    現状免許所持者で道路交通法守れてる奴なんてほぼ0だからな、煽り運転叩いてる奴らも普段適正車間距離一切守れてないだろうし


    人格不適合者に免許出した行政の責任も問えよ。ジャーナリスト使えねえ。


    普通に運転をしていれば問題ないですね。いいががりをつけられそうならドラレコ見せればいいし。


    そりゃマスゴミ様は取材現場に駆けつける為に、煽り運転と取られかねない危険な運転もされてるんでしょうからねぇ、懲役刑なんてガクブルなんでしょうな。他人の迷惑顧みず、報道の自由知る権利と称してやりたい三昧のマスゴミ様w


    「くれぐれも運転中の誤解を招くような行為は厳禁です!」誤解を招く様な行為って具体的に何?それを避ければ問題ないのに「とんでも法」って?


    MotorFanは煽り側か。


    このMotorFanというメディアは常日頃からオービスを親の仇のように叩いてたが、今度は煽り運転を禁止する法を叩くのか、記者が普段どんな運転してるのか透けて見えるな


    マナーとルールを守って運転してれば、何も問題ないと思うんですがねぇ;;


    普通に運転してたら問題ないんやで。筆者は違うようだが


    道路交通法を遵守しているからね。オレはゴールド免許だし、大型二種持ちだから、普通免許よりグレードも高い。もっと言えば、歩く道路交通法みたいなものだ。


    今まであおり運転でニュースになった中にまともな人間がいましたか?


    他人を思いやる安全運転してれば良いだけ。


    制限速度で走っていても、車間つめてくる人多すぎる。


    これ単体で逮捕になるケースはまず無いだろうし大体はその前後に速度超過や標識無視といった暴走運転とセットじゃないですかね?MotorFanの購読層て・・・。


    そんな後ろめたい運転ばっかりしてんの?頼むから車降りてくれや


    道交法をきちんと守ってたら絶対にどうやっても煽る側にはなれないんだが、どうやったら冤罪なんて物が発生すると思うのか


    自分が遅いと思ったら進路譲るなりしてれば大丈夫のはず


    別に問題ないだろ そもそも検挙されるってことは冤罪どころか それなりの証拠があるっていうことだからな 日ごろの行いだぞ


    自分に覚えがなくても煽り運転と解釈されちゃうこともあるから此れからはドラレコ装備必要かな? 煽り運転の適用範囲結構広いみたいだし


    【「通行を妨害する目的」だったかどうか、一体、誰が判断するというのだろうか?】普通に考えて裁判所で決めるんじゃないでしょうか? ただしい判断のためにドラレコは必需品です。


    冤罪から身を守るのもドライブレコーダー。


    自身の罪を暴くのもドライブレコーダー


    タイトルだけ見て「煽り運転しなければ良くね?」って思って開いてコメ欄みたらやっぱりな・・・


    そのためのドライブレコーダー


    こいつは自分を世界の中心だと思ってるのだろうか。当たり前の行動を促す法に背くのを恐れるなら、これを機に自分の運転を見直せよ。決まりに反する「だけ」でカッコイイと思うのは中学生までにしとけ。




    このページのトップヘ