おつかい (2)
さな子どもが奮闘する姿が感動を誘い、30年近くの長きにわたって愛されている人気番組『はじめてのおつかい』(日本テレビ系)。しかし、時代の波にそぐわなくなっているのか、番組に散見される〝古い価値観〟への批判が相次いでいるようだ。

【関連】『モニタリング』実際の事件をモチーフに? ドッキリ内容に批判「醜悪すぎる」 ほか

7月20日、同番組の最新作『はじめてのおつかい!夏のしょげないでよBabyスペシャル』が放送された。今回も男児・女児の両方が登場し、1人きりから集団行動まで、さまざまな形での〝おつかい〟が放送されることに。また、家庭によって助言も千差万別であり、「男の子なんだから泣かないの!」などと子どもの背中を押す親も見られていた。

編集もこうした視点に寄っており、男児が弱々しい面を見せた際には、強い心で臨むことを促すナレーションが頻繁に流れていく。そして、男児1人、女児3人の四つ子が登場したおつかいでは、この傾向が顕著に見られることとなった。

 

『はじめてのおつかい』“性差別”連発で批判「胸クソ悪かった」

「男だから」は時代に合わない?

四つ子唯一の男児とあってか、彼にリードを求めていく母とナレーション。男児は長兄ではなく第2子であるのだが、期待の裏には「男だから」という価値観が見え隠れする。実際、男児が手をつなぎ歩いていた末っ子が泣き出すと、ナレーターは「ほら男だろー? 前へ引っ張れ!」と発言。性別を理由に、過度な働きを求めていると言われても仕方のない物言いだった。

こうした展開が目立つ番組に、視聴者からは、

はじめてのおつかい見てたらナレーションで「男だろ!頑張れ!」ときて何か萎えてしまった…》
はじめてのおつかい好きなんだけど、もうそんな時代じゃないので「男の子だからこう」とかそういうナレーション入れるのやめないか
《いまだに親御さんが「男の子なんだから」「男の子でしょ」と言ってハッパをかける場面がしばしばあって、あれだけはどうしても受け入れられない》
《あんな番組完全に親のエゴ番組やないか!! 特にお父さん男の子に男は泣くなとか言ったとき、胸クソ悪かったわ!!》
《「男の子なんだから」とか「男のぼくがやる」とかいちいちうるさくて嫌だわ》
《みんながみんな男が泣くなって教育してるけど 泣いても良くないかい? 泣かない男が偉いんか》

など、否定的な意見が噴出していた。

公正・公平さを求める「ポリティカル・コレクトネス」の波は、男性差別への反対論にも火をつけているようだ。

 

【画像】

misfire_studio / Shutterstock



(出典 news.nicovideo.jp)

はじめてのおつかい』は、日本テレビ系列で1991年から30年にわたって不定期に放送されているバラエティ番組。 同名絵本『はじめてのおつかい』が番組立ち上げきっかけとなっている。 生まれて初めて一人で「おつかい」に挑戦する子供たち奮闘ぶりを、ドキュメントタッチで描く。 おつかい
19キロバイト (2,755 語) - 2020年7月20日 (月) 13:08


一個人として、おねえちゃんなんだから。おにいちゃんなんだからと子供に押し付けてるようで嫌です。褒めてその子の個性を伸ばして上げることが大事だと思います。

<このニュースへのネットの反応>

男の子を男らしく育てたかったら、「男なんだからしっかりしろ」って上から言い聞かせるよりも、「○○君は強くて頼りになるから嬉しいな」って下から持ち上げるほうがいいですよ。


コンプライアンスの説明が面倒なので芸能人のこどもだけ出演になっていきます


昔からこういう番組だろ視聴者が気持ち悪い


で……画像のおっさん誰?


ジェンダーレスで「お前はクズで将来はヒキヲタなんだから」と言ってあげれば良いのに。


J( 'ー`)し「他所のお家の教育方針に文句いうのは他所の子になってからにしなさい!」


どうせ批判してる奴らも普段は何かしら差別をしてるゾ


性差別だけじゃなくて「お姉ちゃんなんだからー」「お兄ちゃんなんだからー」も


大人だから働けも差別


炎上用件(?)らしいので タイムシフトレコーダーのデータを探して見て来ますw  こう言う時に全部録画されていると便利だよね(だいれくと・まーけてぃんぐ)


(※個人的な感想)姉妹3人が手を繋いで居る中 1人置いて行かれた状態での「お前がみんなを守るんじゃないの」は 年齢的にも無理強いが有ったと思う(※全員3歳)(教育方針と言われれば それ以上は言えない感じでも有った)  それよりもCMを入れるタイミングが悪すぎて毎回不快に成ったわ


別にネガティブな発言をしているわけでもなく、他の性別を貶めてもいない応援、励ましの言葉。 自尊心、責任感を育てるのにいい言葉だと思うけど。   批判してるのは「逆に言えば女性は弱いって事!?」とかヒネた考えしてると思うな


>チョコミント 勤労の義務。一応、この義務を負わない手段もない事もないけど。


フェミ女がどうこう言ってるけど「男だから泣かない」は男としては根幹部分を奮い立たせる拠り所になるから大いに結構な文化だと男の俺は思います。なんで女が代弁してんの?


>「お姉ちゃんなんだからー」「お兄ちゃんなんだからー」も     ←これにケチつける理由がほんとに理解できない。上の者が手本見せなきゃ手を煩わせられるのは育てるあんたなんだけど?子供は責任を学んで、親はそれで手が空くのWinWinをわざわざどっちも負けにするのアホ臭すぎだろ。


まだこんなクソみたいな番組やってんのか、子供に無理やりおつかいさせる時点でストレスになるんだしマスゴミお得意のハラスメントになんじゃねぇの?


>>磯辺上げWinWinな関係というのは当事者同士が主観的にメリットがあり、それを受けあう関係というものを指す。だが子供の時に親に無理やり弟妹の世話をさせられるのは主観的にメリットがあるだろうか? 少なくともメリットは感じないだろう、感じるとしたら自発的に世話をする時だ。


世代差だよな。自分が子供の頃にちょうど教育がジェンダーにうるさくなってきたから今の価値観になじめるけど、親世代の大人は理解が遅れてる人多いし、爺婆世代は今でもよく男なんだからっていう言い方するわ。個人的には男なんだから耐えろ、強くなれって言われたぶんだけ強くなれたから得したと思ってる。


テレビが甘やかして育てたフェミによって、テレビが縛られ滅んでゆく様を見ると、躾って大事なんだなぁとおもいました(小並)


兄なんだから姉なんだからってのは私は嫌いですね、まぁ程度の問題でしょうが。やべぇ親にその理論使わせるとやべぇを実体験したもので。骨折られても、大火傷させられても、年上なんだから許せってね。相手に何をしても抵抗が許されないと知った子供のやる事は、凄いですよ。もっと軽い事なら覚えのある人も多いのではないですかね?


>「お姉ちゃんなんだからー」「お兄ちゃんなんだからー」 これ下の子の世話させられるっていうよりお菓子とかおもちゃを譲らされるのよ。で、今の時代上の子だからって別に優遇されるわけでもないし、一方的に損させられた感しか残らない。


『まる見え』潰してでもやる価値あるのかね? 海外では批判されてるのに未だに・・・・・・。頭おかしいところがやってるならこの批判も納得。


「女なんだから」という言い方が問題視される社会なら、「男なんだから」にも異論が出て当然だろう。逆に、「男なんだから」を良しとする社会なら「女なんだから」という言い方に異を唱えてはならない。社会としてどちらを取るかは自由だ、ダブルスタンダードが許されないだけで。


君らって男への差別も女への優遇も嫌いなくせに、その元凶たる「男なんだからこれぐらいして当然」はスルーするの?


>花兎 これな。この世に生まれた瞬間に50%の確率で背負わされる謎の義務を押し付けられるより具体的にお前はこういうところがすごいぞって言われたほうが子供はうれしいと思う。教育の基本。


「男でも泣いていい」と男性に寄り添った発言が”男性”から批判されるの地獄だな


子供は好きだけど、この番組は嫌いなんで見ません。


これに限らずバラエティ全般は見てて不快になることが多かったので、見たいものだけネットで見るようになった。


じゃあなんとかしろよ、いつも口だけなんにもしないヤツばっかだ、テレビとか見てて面白ければ見るし、面白くなければ見ないそれだけだろ


男性差別に対して問題意識をもてている人が意外と多くて驚いた。


フェミとマスゴミの場外乱闘は、離れて見ている分には痛快でありますな。スポンサーへのお問い合わせをガンガンかけて、気に入らない番組を潰しまくってください。


>君らって男への差別も女への優遇も嫌いなくせに、その元凶たる「男なんだからこれぐらいして当然」はスルーするの?  「男だから~」を批判してる人が男性蔑視も女性の優遇要求もしてないなら別にいいと思うよ。問題は見境無くクレームつけるPC厨が一定数存在してるって事。


お前はお前なんだからお前である事に誇りを持て、矜持を持て、と言うことを言ってるだけだろ。プライドを持てなきゃ我慢も決断も出来る訳が無いが、子供には誇るものが無いから「男の子だから・女の子だから」と言ってるだけだ。一々ポリコレにすんな下らない。


蝶ネクタイとか持ってねえや


まずこの画像が超怖い あと男なんだから~は自分自身で鼓舞するときに言うことで会って周りがやいのやいの言うことじゃない。鬼滅でいえば炭治郎は「俺は長男なんだから耐える!」って自分では言うけど周りの奴らが「おい長男だろ耐えろ!」というセリフはなかったぞ。


育児方針に対してなのか、ナレーションに対してなのかで批評が違う。育児方針には文句は無い、試行錯誤でやってくれ。ナレーションが男女別理想像を言うのは違和感かな


勇気づけやろ