タ
カラトミーは10月30日、Twitter公式アカウントで「小学5年生の女の子の個人情報を暴露する」としてリカちゃん人形を紹介し、批判を受けた問題について経緯を報告し、謝罪しました。
問題の投稿は21日に投稿されたもの。「とある筋から入手した、某小学5年生の女の子の個人情報を暴露しちゃいますね...!」として、リカちゃんのプロフィール情報を投稿していました。子どもの個人情報を暴露するという表現に、不適切だとする批判が寄せられ、同社は24日に「不適切な表現がありました」として問題の投稿を削除し、謝罪していました。
当該の投稿のほかにも、過去に「小学生の女の子の電話番号を入手した」といった投稿や、リカちゃんの下着に関する投稿があったとして批判が集まっていました。
同社は30日のおわびで、Twitter上で「#個人情報を勝手に暴露します」というハッシュタグが流行していたため、それに関連付けて自社のキャラクターであるリカちゃんのプロフィールを告知したと説明。「この告知表現により多くの皆様に不快な思いをさせてしまいましたこと深くお詫び申し上げます」としています。
「社会の一員として守るべきモラルに欠ける内容で、多くの皆様に不快な思いをさせてしまい、企業アカウントの投稿として極めて不適切な投稿であったと深く反省しております」と同社はあらためて謝罪。「コンプライアンス遵守とモラル意識の問題」として、タカラトミーTwitterアカウントの投稿を当面停止し、関連するツイートも順次削除するとしています。

(出典 news.nicovideo.jp)
タカラトミー「リカちゃん個人情報暴露」ツイート騒動 会社が謝罪し「更新を当面停止」「運用ポリシー全面見直し」の事態に - J-CASTニュース タカラトミー「リカちゃん個人情報暴露」ツイート騒動 会社が謝罪し「更新を当面停止」「運用ポリシー全面見直し」の事態に J-CASTニュース (出典:J-CASTニュース) |
株式会社タカラトミー(英: TOMY COMPANY,LTD.)は、東京都葛飾区立石に本社を置く日本の玩具メーカー。 ※旧タカラ及びトミー両社の詳細な沿革については、それぞれの項目を参照。 2006年(平成18年)3月1日、玩具メーカーであるタカラとトミーの合併によって誕生した。なお、合併から現在に 39キロバイト (4,838 語) - 2020年10月27日 (火) 19:29 |
<このニュースへのネットの反応>
俺らくらいならこんなの一目でネタだってわかるけど、そういう問題ではない。明らかに悪ふざけとしか思えない表現方法だし、これを見て不快に思う人がいるのは当然。
※15かと思った
それを言ったらニュースの記事の見出しも謝罪しないといけないタイトル多くない?
リカちゃんの電話番号なんぞ30年前からしっとるわい
マジレス乙とはこのこと。公式だからまずいのかも知れないが・・・。
客層が世のお母さんなんだからそれを考慮してツイートせんとな。俺らのノリを理解しろってもそれは無理だろ。
名越のチー牛と似たようなもんか
そりゃ男連中はリカちゃんなんて買わないしどうでもいいかもしれないけど、娘に買い与えようと考えているお母さん方にとって、販売側が「小学5年生の女の子の個人情報を~」なんて言い出したら気色悪いにもほどがあるでしょ
携帯電話のない30年前なら通用しただろうに・・
言い方もアレだけどさ、条件反射で反応する前に自分で調べるとかしないのかね
香山リカさんって、小学5年生だったんだな
これは笑えない。
これに続く返信ツリーの「こんなおじさんにも優してくれるリカちゃん…」のやつはマジでキモかった(小並感)
表現は自由とはいえ、立場やTPOはわきまえようや
ネタにしても購入者層に全然あってないあたり相当ヤバいね。どんな層をターゲットに釣ろうと考えたんだw
ロリコンへの嫌悪は根深いのだ。
リカちゃんを買う側は、若く有能で快活な女性が製品を企画し、清潔な女性従業員がいわきのお城みたいな工場で丁寧に製造しているということを信用しているんだから、臭そうな親父のイメージを少しでも与えるだけでアウト。
タカラトミーに性犯罪者予備軍がいるようだな。
子供向けの商品紹介にこんなドギツイ表現である必要はないだろ そもそもそういう想定で販売してたのか関係者にガチなアレがいるかのどっちかやん
もっと早くあの人に名前使われないように手続きすれば良かったのにね
中身よく見たらめっちゃペド臭いおっさんの文章でマジ引いたわ
ネタなのは分かるが、タカトミはこんな宣伝文句で釣られるような購入するような気持ち悪い客の接客したいか?
オリエント工業の新製品かな?
医学方面に進まない事を祈ります...
TPOは弁えろって話だわな。他所では通じる悪ノリでも持ち込んで良い場所と悪い場所がある。それだけ。
人の個人情報を拡散します。という行為は明らかなマナー違反だし、ともすれば犯罪。これを、その程度の事と思えてしまうのは、それだけ今のネット社会のモラルが廃れているという事。
実際バービーも頻繁にトラブルになってるし、女の子の人形というものは一体何なのかと言うのは考えてみる必要がありそう。ロボット(ガンプラ)とかアーマーというのはハイパーエゴらしいけど・・・
「こんにちは性犯罪者予備軍です!」みたいな発言平然とする奴を広報担当に据える考えなし
洒落もう氏内こんな世の中じゃ POISON
もちろん、この件は現実の情報拡散ではないし、ネタでやっているのは明白。だが、マ企業の公式アカウントが、こういった悪質なマナー違反をネタとして気軽に扱ってしまう事に、ネットリテラシーに対する意識の低さを感じさせる。
少なくとも、これでタカラトミーには相当、民度の低い、常識の無い社員がいるという事が公然と暴露されてしまったわけで
世の中どんどんつまらなくなっていくよな。冗談も冗談じゃ通らねぇ、頭でっかちばっかりになってるというかさ。ゲームといえばゲームウォッチ、生ゴミもビニールも缶も分別してなかったけど、昭和は良かったぜ。転んだ子供がいたら何も考えずに助け起こせたもんな。今じゃ不審者扱いされるから、血を流して泣いてる子供がいても見ている事しかできねぇ。ホント、変な世の中になったよ。
帰ってきたデスマーチ あんなモラルのない時代をありがたがってる方がおかしいだろオッサン
>デスマ 表現の自由は好きに主張して行使しても何の問題もない。ただ他の皆は、そういう精神年齢の低い話ではなく、マーケティング的に下手こいてるという、「お金の話」をしてるんだよ。
ネタに目くじらたてるとか一般人は現実とフィクションの区別がつかないヤツほんとにおおいな。
児童買春は買う側の大人と同じくらい子供が悪い!と世界で唯一吠えてる人がわんさかいる「子供おじさん」ニコニコ民の理屈では、子供の個人情報を収集するのは無罪。なぜなら子供は大人と同じ扱いだし、大人が導いたり守るべき存在じゃないからね
ネタであろうとなかろうと「顧客の情報を勝手にネットに流す企業」と思われるのは間違いないな。
たかがジョークぐらいで…とも思う反面、文面があまりにも気色悪くて頭を抱えた
ロジハラ?なにそれ?正論言ったらハラスメントなの?って言うネタにマジレスしかできないモンスターに見つかったらそうもなりますわな
客見て商売しろとはこのことか。俺からすれば何が問題かは分からんが、購買層ではないからな。
基本子供が真似したら良くないことはやらない方が得策だよね
ネタや冗談でも言わないほうがいいことがある、ということをわかってない人たちに支持されて調子乗った結果がこのザマよ。
>池田屋 こういう「一般人」を見下すオタク仕草きっつい。
ボトルマンで盛り上がってたところなのに…
これぐらいいいだろ
シンカリオンの販促していた時は一緒に応援していて楽しかったんだけどなあ。。。残念
株価爆下げしてたのこれか?雇われが会社の看板背負ってる自覚もなしに何してくれてんだ・・・
ダカラ・ゴミー