Topicここしり隊

Topicここしり隊は
エンタメ情報やスポーツ、国内や海外ニュース
SNSで話題のツイートなど『ここしりたい』
情報をまとめブログで紹介しています。

    タグ:駅

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    電車ドア (2)



    緊急事態宣言が明け、人流が戻った街中。一時は空いていた電車や駅も再び混雑するようになってきた。そんな中、とんでもない利用者に遭遇する機会も増えてきたという。

    そこで今回、編集部では直近の緊急事態宣言が解除されてから、電車や駅で遭遇した“ヤバイ客”に関するアンケート調査を実施。すると、衝撃的な回答が続々と寄せられた。どんな人がいたのか、みていこう。

    焼きそばうどんケンタッキー……電車内でありとあらゆるものを食べる人達

    最も多く寄せられた困った乗客は“飲食する乗客”に関するもの。“食べる人”が多いと同時に、不快に思う人も多いということだろう。確かに、臭いや音などは、同じ空間にいる限り避けがたい。また、コロナ禍が落ち着いてきたとはいえ、マスクを外しておしゃべりをしながら飲食する人を見ると、感染の危険性を感じてしまう人も多いようだ。

    焼きそばを食べていた(30代・女性)
    うどんを食べていた(20代・女性)
    朝のラッシュの車内でコンビニ弁当を食べていた(50代・女性)
    地下鉄車内でお弁当食べ始めた人がいて、びっくりでした。(40代・女性)
    車内でスーツケーステーブルにし、上におつまみを並べて缶ビールを飲んでいた客(50代・男性)
    マスクをせずに突然パンとかを食べ出す。あげく、電話で話し出す(40代・男性)
    電車の地べたに座り、ワイワイ話しながらご飯を食べる女子高生(30代・男性)
    そこそこ混んでいる電車内で、5人位で座り込んでケンタッキーを食べ始めた人(30代・女性)

    緊急事態宣言が明けて一気に増えた泥酔客も困ったもの

    一時減っていたが、緊急事態宣言の解除に伴って、如実に増加したのが「泥酔客」。これから年末にかけてさらに増えていきそうだ……。

    駅のゴミ袋が入ってないダストボックスに大量の嘔吐をされた。駅の清掃が仕事なので大変だった(50代・女性)
    飲酒して横掛けの座席で仰向けで寝ている(20代・女性)
    マスク外して延々大きな声で独り言しゃべってる泥酔おじいさん(30代・女性)
    マスクをしないで乗ってきて大声でしゃべる酔った客。同じグループマスクしてる人はその人を黙らせてほしい(20代・女性)

    コロナ禍のせいかイライラしている人も増加中

    車内や駅構内でキレられたり、嫌味な対応をされたという人も多い。みんな、ストレスが溜まっているのだろうか。

    ご年配の6人ほどのグループの方が乗ってきて「みんな座れないからわたしはここに座るわね」とわたしの上におひとり座ってきました。声をかけることも出来ず固まっていたところ、周りの方が優しくその方へ諭してくださったので直ぐに退散してくださりました(20代・女性)
    寝ている私の写真を横や下から撮っている人がいたと同乗していた友人に言われました(40代・女性)
    私は車イスを使用する障がい者ですが、どうしても電車に乗らないといけなくてスロープを使って乗った時に「邪魔な奴が乗ってきた」といきなり蹴られました。怖くて何も言い返せませんでした。それ以来トラウマになり電車に乗ってません。(50代・女性)
    始発駅で、端の席を争って「俺が先だ!」と喧嘩をしているおじさん2人。現実で見るとは思わなかった。ほかのところに座ればいいのに(20代・女性)

    ■駅のホームで喫煙し始める人も……

    まさかそんなことする!? という、驚きの行為に出る人の目撃談も多数寄せられた。中には明らかに法律違反のものも。

    車内でアイボを踊らせて動画を撮っている人がいた(30代・女性)
    通路に痰を吐く人がいた…急いで車両を移動した(30代・男性)
    マスクを外してくしゃみをする人がいた。何のためのマスク?(20代・女性)
    駅のホームタバコを吸っていた高齢男性に遭遇しました。その男性が目に入った瞬間は意味が分からず、思考停止…。慌てて駅員さんを呼ぼうとしたところ、女性の駅員さんが来られて注意していました。相手が女性だからか馬鹿にしたような態度でした。私は何もできませんでした(30代・女性)
    触りたくないのか、吊革につかまらない人。当然のごとく車両が揺れてぶつかってきた。危ないのでやめてほしい(20代・女性)

    「これらの人に出会った時、どんな対応を取ったか?」という質問に関しては「無視」「車両を移動する」という回答する人がほとんど。困った乗客は、自分がどう思われているかに気づくことなくこのまま生きていくのだろうか……。



    (出典 news.nicovideo.jp)

    emergency」等の日本語訳として、メディア等にて「非常事態」・「非常事態宣言」が使用されることがあるが、あくまでも翻訳に際しての表記の揺れであり、基本的に「緊急事態」・「緊急事態宣言」と同様の意味である。 措置には、警察・軍隊(日本の場合、自衛隊)など公務員の動員、公共財の徴発、緊急
    81キロバイト (9,254 語) - 2021年11月16日 (火) 09:46


    時間に追われている人で、仕方なく車内で何かを食べるのは致し方ないかもしれないけど、実際に遭遇したら「えっ⁈」ってなりますね。

    <このニュースへのネットの反応>

    「みんな座れないからわたしはここに座るわね」とわたしの上におひとり座ってきました。  ←そうはならんやろ


    もうこの国終わりだよ


    乗車マナーなんてピンキリだけど、ここ数年はひどいのが目につきやすくなった気がするなぁ


    まあWEB女性自身だから真実は謎


    ホントだったら頭狂ヤバいな


    座ってる人の膝の上に座る奴は実在する。私の母も被害にあった。


    そういう人たち全員ガッツリ調教して誠実でルールとマナーしっかり守って悪いことしないキレイな人間にしたい。


    チカンなんかより、異常者を先に取り締まればええやん、


    まるで痴漢が正常かのような発言やめい


    座ってる人の膝の上に座るBBAの膝の上に座ったらBBAはどんな反応をするんだろう?


    社会的マイノリティ様が害された!!!!って女性自身が吼えると被害者ビジネスまたやってるのかーとしかならん


    ワイ田舎民のおっさんだから、もう随分と電車乗っとらんので分からんのだが、昔は普通に飲み食いしとったよな、通勤時間帯や満員電車は別として。


    コロナ禍で利用客が減ったので本数も減って車両も2両とかに成ってたのは衝撃だった。(そりゃあ車内は混むよね...)


    駅のホームで喫煙はホントク〇だな。ホームの端ならいいだろうと勝手に喫煙する喫煙猿がいるけど、冬だと風で思いっきりホームの中央付近まで煙が来るからな。階段降りてなんかタバコ臭いなと思ったらホームの端(階段から3両分離れている)で吸ってやがったけど、3両分60mも離れていてもかなり臭かった。


    先週、酔っ払った若いサラリーマンが繁華街の街路樹に立ち小便してたわ。警察予防かと思うほどに不快だった。


    記事でもコメでも不満を言ってる人の中に注意できた人はどれだけいたんだろう...私は怖いからできんが


    列車内の飲食はローカルなクロスシート車両では普通に行われてきたこと。でも最近は地方でもロングシートが増えて、空いていれば飲食する流れもあるだろう。そういう習慣の地方から来た人がやっているんじゃないですかね。


    昔、上司とホームで電車待っている時に上司が当たり前のようにタバコ吸い始めたので注意したら「ばれんかったらええんや!」とキレてきたことがあったな。しかもそれから1分もしない内に駅員に見つかって注意されていたから笑える話だったよ。


    車いす蹴った奴はホーム下に蹴り落した方がいい




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    絵考える (2)



    千葉駅が、千葉県民への踏み絵を導入していた…」

    そんな一文とともに1枚の写真をTwitterに投稿した、うまいごす(@umaigos)さん。

    『踏み絵』とは、かつて江戸幕府がキリスト教を禁じた際、信者(通称:キリシタン)を摘発するために使用した道具です。

    リストなどの絵像であったため、信者は足で踏むことをためらいました。そのため、現代では『特定の人にはためらいが生じる行為』を踏み絵と例えることがあります。

    どうやら千葉駅は、千葉県民への踏み絵を設置した模様。きっと多くの千葉県民が踏むのをためらってしまうであろう、問題の光景をご覧ください。

    駅のホームの地面には、2列での整列を促すフロアシールが。ホームでの混雑を緩和することを目的とした、このようなフロアシールは決して珍しくはありません。

    しかし、従来なら足跡マークが描かれている部分には、千葉県の名産品である落花生が!

    これには投稿者さんも「毎朝これを踏ませて通勤させようだなんて、朝から冗談がキツイぜ…」と参ってしまったのだとか。

    千葉県ソウルフードともいえる、落花生。それを足で踏むだなんて、千葉県民にとってはあまりにも酷…かもしれません。

    投稿は拡散され、多くの千葉県民が踏み絵の恐ろしさに戦りつしたようです。

    ・な、なんて酷いことを…。千葉県民落花生が踏めるわけないだろ…!

    ・まさに踏み絵で笑ってしまった。もしや、安全のために1歩下がって並べということか!?

    ・踏んだ人は千葉県民じゃないことがバレるという仕組みの、『逆踏み絵』なのでは…。

    ちなみに埼玉県川越市にあるJR川越駅では、川越市民への踏み絵が設置され、話題になっていました。

    川越駅の『感染対策』が強すぎると話題に 「現代の踏み絵か?」「笑った」

    あなたの住む町でも、住民が踏むのをためらう『何か』が設置されるかもしれません…。


    [文・構成/grape編集部]

    出典
    @umaigos
    ※写真はイメージ


    (出典 news.nicovideo.jp)

    踏み絵(ふみえ)とは、江戸幕府が当時禁止していたキリスト教(カトリック教会)の信徒(キリシタン)を発見するために使用した絵である。本来、発見の手法自体は絵踏(えぶみ、えふみ)と呼ばれるが、手法そのものを踏み絵と呼ぶ場合も多い[要出典]。 踏み絵には当初は文字通り紙にイエス・キリストや聖母マリアが描か
    6キロバイト (857 語) - 2021年2月13日 (土) 10:12



    (出典 www.ibaraki-shokusai.net)


    特産物をアピールする目的でいいアイデアだと思います。

    <このニュースへのネットの反応>

    とりあえずデザインしたやつ呼んで来い(真顔


    へー、千葉名産品だから落花生かー(踏み) by多県民


    千葉県民の方はそう思うんですね。他県民の自分はむしろ足に見立てたよいアイデアのデザインだなと感心したのですが


    え、踏めなくて前出たら危ないし、横ずれたら列乱れるし、後ろ下がったら邪魔だよ。


    落花生仁何の恨みがあるんだよ


    落花生的には4列並ぶことになる


    踏んで中身を食べればセーフ。稀に固くて手で割れない落花生あって、足で踏んで割ってたわ。


    これマジ?タイトルに対して内容がショボすぎる。


    数日後の千葉駅「県民の皆様に不適切な表現があったことをお詫びします」


    飛んで埼玉の鳩煎餅を踏み絵にするシーン思い出した


    なぜ生んだ


    ハンマーで殻を叩き割らなきゃっ(使命感


    ほぼ中国からの輸入物


    別に千葉らしいとしか思わないがな。これを踏まれて怒る県民なんているの?


    自分とこの名産の農作物を踏み絵にするという勇気


    落花生だけにホームから落下しないように、て事だな。


    中国産のシールを貼ろう。


    ヒッキー激おこ案件だろコレ


    わい千葉県民のリーマン、ホームの特定の場所にしかない件について。


    千葉県民じゃないから、なんで踏めないのか数秒考え込んだわ


    千葉県民じゃないが踏みにくい…


    千葉県民だが遠慮なく踏める


    食い物の絵だと県民性関係なく踏めない人居ると思うぞ


    小さい頃踏んで割って食べたなぁ。懐かしい…


    カンロのナッツボンが食べたくなった。


    何でこれにしたんだろう


    人の顔じゃないんだからいいんじゃないかな


    割って食うためにたまに踏んでるな バリっと


    自分は結構好きだけどな。かわいい。…そして踏むw


    ぬうっ…食い物を踏むのは微妙に躊躇われるな。いや、千葉県民じゃないけど。


     俺千葉県民だけど殻付きだからギリセーフ。


    ピュア度を計測する装置。


    踏み絵と聞いて秋葉原のマルチを思い出したらおっさん。


    踏んだ奴は穴という穴にピーナッツを詰められる


    落花生は縁起が悪いな。踏んだらホームに落下する呪いにでも罹りそう。落下せい!なんてな。


    千葉県が「千葉県民狩り」を・・・!?


    千葉県民節分に落花生投げるってマジ?


    踏めないならその辺にたくさん貼って密にならないようにできないかな?ラッシュ時地獄になりそうだけど(´・ω・`)


    地元産はお高い高級品過ぎて地元民は殆ど食わないって事を他県民は知らない。


    パキッ!


    節分に落花生 北海道は雪で拾うの大変だから落花生を投げるというのを何かで見た。


    一歩下がって並んだ人にその後ろの人が「貴様、千葉県民だな?」ってささやくんだな


    代わりに出回ってる中国産は「これなら食べなくていい」と思うくらい味が無いから、他県民には食べる頻度下げても千葉県産買うのもいるんだよ


    千葉県民じゃないけど食べ物を踏むってのはあまり気分のいいものじゃないなぁ・・まぁこういうネタは嫌いじゃないんだけどさw


    形が似てるからの採用だろう ちょっとうけた


    で、食えるの?


    ニコニコのニュースはこう言うので良いんだよ。むしろ、こう言うのだけでも良いんだよ。


    で、味は?




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    双眼鏡 (2)

     ダンジョンの最奥で待ち受けるラスボス? それとも守護神? 青森県のとある駅にある超巨大「土偶」が、Twitterで話題になっていました。怪しく光る目からビームが出そう。

    【画像】七色に輝く目を持つ巨大「土偶」

     写真を投稿したのは、野呂 Σ彦(@wireself7240)さん。撮影場所は、青森県つがる市にあるJR五能線・木造(きづくり)駅です。

     木造駅の外壁には、巨大な土偶のモニュメントが設置されており、野呂さんはこの特徴的な駅舎の写真を撮っていたところ、駅員さんに声を掛けられ、土偶の目を光らせてくれたと語っています。

     目が光る巨大な土偶の画像には7万件以上の「いいね」が集まり、「行ってみたい!」「目からビーム出そう」「この目って光るんだ」など、驚きの声が多く寄せられています。

     五能線は、秋田県の東能代駅と青森県の川部駅の147.2キロを結ぶJR東日本の鉄道路線。白神山地のすぐそばを日本海に沿って走り、車窓からの絶景を楽しめるローカル路線としてよく知られています。

     つがる市には国が指定する重要文化財の「遮光器土偶」が出土した亀ヶ岡遺跡があり、「しゃこちゃん」の愛称で親しまれています。このしゃこちゃんの巨大モニュメントが設置された独特な木造駅の駅舎が、地域の観光名所の1つとなっています。

     2020年4月の駅リニューアル前は白の電球が点滅するだけでしたが、LEDに取り換えられ、赤や黄、緑、紫など七色に光るようになり、より強烈な印象を与えています。

     この目は通常、列車が到着する3分前から発車するまで光りますが、今回の野呂さんのように、駅員さんの厚意で光らせてくれることもあるそう。五能線に乗ったときは、途中の木造駅に立ち寄って、土偶を楽しむのもよさそうです。



    (出典 news.nicovideo.jp)

    遮光器土偶 (しゃこうきどぐう)は、縄文時代につくられた土偶の一タイプ。一般に「土偶」といえばこの型のものが連想されるほど有名な型である。目にあたる部分がイヌイットやエスキモーが雪中行動する際に着用する遮光器(スノーゴーグル)のような形をしていることからこの名称がつけられた(遮光器
    4キロバイト (487 語) - 2020年6月26日 (金) 15:30



    (出典 casabrutus.com)


    真夜中に見たくないですね。夢に出てきそうだ

    <このニュースへのネットの反応>

    土偶が発見された街だからな。つがる市の木造町はなあ。駅も当たり前のごく普通だったので何かインパクトの有るのが有ればってそれで発見された土偶を使うと言う事でああなったんだよ。昼だと良いか夜はなあ。目が光ってるとちょっとだけの怖さだが凄いインパクトが強過ぎてしまうんだよ(^^;俺なんかはもうこれを何度も見たりしてたので飽きたけどな。


    物理無効化してブフ系反射しそう。


    (片)脚が無いようだが‥


    シャッコウモン


    遮光器土偶と踊る埴輪の抱き枕が欲しい。


    ミステリードール・・・


    メガテンにいそう


    これは完全にアラハバキですね


    ギガゾンビのアジトかな


    アバチュのアラハバキ思い出した。プレイヤーの五倍以上でかかった気がする


    ジャイアントデビルかよ


    光らせてくれた駅員さんに感謝ですなwというか見飽きてる人がコメに居るということは普段から光るのか…?


    ザンボット3にこんなのいたな


    ドラえもんのび太の日本誕生


    ふるさと創生事業の時の一億円無駄に使った結果がコレですわwみなさんの町はどんな使い方したのか覚えてますか?


    >通常、列車が到着する3分前から発車するまで光ります なお列車が到着するのは2時間に1~2回の頻度です


    物理反射っすわー


    これはギガウイング四面。腕壊さないと……


    メガテンにこんな奴がいたな。


    アラハバキ先生にはペルソナでお世話になりました・・・


    ウラエヌス……


    デカくて強そうでいいな!地元のアピールもできるだろうしこういうアイデア好きよ


    データイーストの「チェルノブ」の2面ボスかな?


    奈良の大仏とか、等身ガンダムとか、こういう巨大人型建造物に浪漫を感じる


    >駅舎の写真を撮っていたら駅員さんが出てきて「駅の写真撮るんなら目光らせてやるか?」と言ってくださった駅員さんめっちゃ良い人w


    確か、イメージ画と名称が一個づつズレたんだっけ。これの一個前の蛇型ロボットの名前なんよね、本来>ウラエウス


    これはアラハバキですね・・・


    バブルの頃のバラマキだな。その悪い意味での象徴的なやつ。村営キャバクラとかもあったんだっけなあ


    「目からビーム出そう」←食らえ米俵ビーム!




    このページのトップヘ