Topicここしり隊

Topicここしり隊は
エンタメ情報やスポーツ、国内や海外ニュース
SNSで話題のツイートなど『ここしりたい』
情報をまとめブログで紹介しています。

    タグ:自転車

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    反省 (2)

    東京都世田谷区の交差点で11月11日午前10時40分ごろ、自転車トラックが衝突する事故が発生した。自転車に乗っていた女性(37)はすり傷などの軽傷だったが、同乗していた生後8カ月の男児が頭を強く打ち、同日夜に死亡した。

    報道によると、事故現場は東急線の二子玉川駅から約1.5キロメートル離れた信号のない丁字路交差点。直進していた自転車を同じ進行方向のトラックが左折しようとした際に巻き込んだという。自転車に乗っていた女性は抱っこひもで男児を抱いていたようだ。

    トラックを運転していた男性は自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕された。「ミラーを見ていたが、女性の自転車は発見できなかった」などと話しているという。

    ネットでは、今回の事故について、トラックが左折する際の死角に言及する声もあるが、子どもを抱っこして自転車に乗っていたことを咎める声が一定数みられる。「抱っこひもでの自転車は禁止されているはず」との指摘もあった。

    「抱っこ」運転はNG

    子どもを抱っこして自転車に乗ることは本当に禁止されているのか。

    自転車の乗車ルールを定める東京都道路交通規則は、「16歳以上の運転者が幼児(6歳未満)1人を子守バンド等で確実に“背負って”いる場合は、当該幼児を運転者の一部とみなす」と定めている(10条1号ウ)。

    「背負って」と定められていることから、「抱っこ」して自転車を運転することは認められないものと考えられる。

    同じようなルールが定められている神奈川県では、同県警のHPで「『幼児一人をひも等で確実に背負って』とあるとおり、抱っこひもを使用して前抱っこして自転車に乗ることは認められていません」と明記している。

    法令に違反するような乗り方をしていて事故に遭った場合、損害賠償請求をする場面で不利な事情になることもあり得る。

    子連れでの移動は大変かもしれないが、自転車ルールに違反する乗り方はやはり避けるべきだろう。



    (出典 news.nicovideo.jp)

    自動車運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律(じどうしゃのうんてんによりひとをししょうさせるこういとうのしょばつにかんするほうりつ、平成25年法律第86号)は、自動車運転により人を死傷させる行為等に対する刑罰を定めた日本の法律。略称は、自動車運転処罰法または自動車運転死傷行為処罰法
    19キロバイト (2,573 語) - 2021年11月7日 (日) 07:30


    とても怖かったでしょうね、気の毒でなりません。


    <このニュースへのネットの反応>

    自転車で赤ちゃんを載せてる時の事故の実験あったけど、おんぶも抱っこも赤ちゃんが頭部を打つ可能支が高くて、6歳児の頭部骨折の基準値の17倍のダメージとかあったな。だからおんぶするにしても、赤ちゃんのヘルメットは必須なんだと。


    右折左折に関わらず曲がる時は必ず目視しろって教官に言われて癖になったな。ミラーだけだと死角が出来る角度があるから両方で確認必須ですわ


    補助席に乗せられない子供を連れて乗る人用に、亀仙人の甲羅みたいに赤ちゃんを甲羅で覆って背負えるカプセルができるといいな。冗談ではなく


    生後8か月の子供連れて自転車に乗る事。もうこれが既に問題だろ。


    事故に遭った時普通は反射的に抱えるだろうから抱っこ優先にしたほうがよいと思う。まあ受け身取れない人は何やっても無駄だけど。あと大きな子は抱っこできない。


    世田谷で車を所有、維持するのは大変だぞ。自転車も仕方ない


    上の子の保育園の送り迎えに下の子を家に一人置いとけないから一緒に連れて自転車でっていうのはよくある


    道路の管理者にも責任ある


    やっぱ実家住まい推奨するべきだと思うんだよなぁ・・・そりゃ新婚夫婦親子水入らずもわかんないでは無いけどさぁ・・・子育てにしろ生活にしろ夫婦と幼児じゃ無理あるだろ・・・


    生後8か月の子供連れて自転車に乗る事。もうこれが既に問題だろ。>そうなの?自分も子育てしてる時は普通に乗せてたが。保育園の送迎とか皆自転車でやってたけど。当然抱っこ紐では乗せてないけど。


    小学校に入学したての頃、母親の運転する自転車で後部の荷台に二人乗りし、足を自転車の後輪のスポークの隙間に挟まれて大泣きした思い出。


    数が多いし主に母親だから取り締まりしようとしたら団体が声明出しそう


    乳飲み子抱えて自転車でどこかに行かなければならなかった母親が悪いの? 父親ならそうはならなかった? これからは父親が仕事場にまで連れて行って面倒見るべきだよね。


    被害者ではなく、運転手をもっと非難すべき。


    おばちゃんって自転車運転してる時ぶつかりそうになっても避けずに直進してくるよな。何はともあれトラックの運ちゃんかわいそうだ


    事故の状況が分からんけど、たぶんこれ電動補助付き自転車だよね? 女性の脚力でもかなりのスピードが出るから子どもを乗せていても猛スピードで走ってるのをよく見かける。抱っこ紐云々より、電動補助付き自転車を規制したほうがいいと思う。


    「おんぶ」と「抱っこ」の違いで、母親が非難されるって、せちがないなぁ~。ヘルメットとかの意味も分かるけど、何かと多忙な母親がわざわざ‥‥…ん~~~~~。


    トラックはどうしようもないけど、前抱えだと急ブレーキ等でハンドルに押し付ける事故が起きてしまうのは構造上避けられないわけで、お勧めしない。


    >“背負って”いる場合。やっぱ納得できないわ。8カ月の幼児だろ?首が座る成語ヵ月まで「おんぶ」は駄目だし、今回は8カ月だろ?昔みたいに主婦コミニケーションが構築されない現代において、法改正が必要だと思うし、弁護士ドットコムの発言が気にくわないや。


    生後8か月の子供連れて自転車に乗る事。もうこれが既に問題だろ。←多分知ってると思う。問題なのはむしろ乗らざるを得ない環境かな。乗るなで済む話じゃない。誰だって我が子を事故の危険に晒しに行きたくはない。


    転んだだけで赤ん坊なんか潰れちゃうからなあ シェルターみたいな頑丈なおんぶ紐でもあればいいが


    >tare 法改正した方が良いってのは一理あるが、その場合は抱っこを認めるのではなく、(○歳)○ヶ月未満の乳児を伴っての自転車乗車を禁止する方向にせざるを得ないかと。抱っこにしてもおんぶにしても危険なのは明らかだし。それでも少なくともおんぶよりも抱っこの方がリスクが大きいことだけは間違いないから、母親の都合を汲むなら黙って現状を受け入れる方が賢いと思うぞ。


    違法かどうかの前に危なすぎるわな…


    未だに歩道走ってる自転車いるんだよね… それとスマホ見ながらのアホ。ああいうのが事故を起こして責められるのが車側なのは納得できんなあ


    安全対策として自転車は大きな車トラックやバスの横に並ばない方がいい。十字路や交差点で一緒になった時は車をまず先に行かせた方が事故になる確率も少なくなるぞ。急ぎたいのは分るが命だいじにしようぜ。


    何で巻き込み確認しないで左折するかな。ただでさえトラックは死角が多いのに。


    車とかでも抱っこやおんぶして運転している人を見かけるが、あれ事故って赤ん坊エアバックにして自分だけ助かったらどうするのかと思ってしまう。守る対象がいるならもう少し注意して生活しようよ、あなたが守らないでどうするのさ。




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    3自転車 (2)

    秋田県警察の動画がヤバい」

    秋田県警察本部交通企画課が2020年3月にYouTubeで公開した動画が、ネットで話題になっています。

    動画の内容は、自転車の交通マナーとして『自転車安全利用5則』を呼びかけるもの。そう聞くと、「警察の作った動画だし、堅苦しくて難しい感じでしょ」と思う人が多いでしょう。

    しかし、その内容はネットをざわつかせるほどのものだったのです…。

    秋田県警察本部の『自転車マナー動画』が面白すぎると話題に

    何も説明する言葉はありません。早速、秋田県警察が作った動画をご覧ください。

    シュールな展開や謎の効果音棒読み、突然の爆発…。

    きっと、動画内のセリフは警察関係者が自ら声を当てたのでしょう。ちょっぴり滑舌は悪いものの、秋田弁の温かみのある演技がいい味を出しています。

    「ちゃっちゃらちゃちゃちゃ♪おんちゅ♪」とノリノリで歌いながら自転車をこいでいた男性は、うっかり事故を起こしてしまったようです。

    途中からは警察らしい真面目な説明が入るものの、その後は謎の歌『ふるさと秋田交通安全音頭』が唐突に流れ始めるというカオスっぷり。

    ちなみにこの歌は、交通事故防止のために北秋田市アマチュアバンド『スプリング☆フォー』が2004年に作曲したものだそうです。

    動画では「自転車は軽車両扱いのため、加害者側が自転車に乗っていると高額の賠償金を請求されることがある」といういたって真面目な注意喚起をしているのですが、前半と終盤のインパクトが強すぎて内容が頭に入ってきません…。

    公開から半年経った同年10月ネットで話題になることで急激に視聴回数が伸びたようです。

    ・「ちゃっちゃらちゃちゃちゃ♪おんちゅ♪」が頭から離れません。助けてください。

    ・必死に耐えてたのに、突然の爆発音でガマンできず吹き出してしまった。

    ・この動画、もっと再生回数伸びてほしい。センスの塊すぎる。

    この動画によって自転車の交通マナーが啓発できたかは分かりませんが、多くの人に笑顔を届けてくれたようです。


    [文・構成/grape編集部]

    出典
    自転車の交通ルール
    ※写真はイメージ


    (出典 news.nicovideo.jp)

    安全対策基本法が制定されている。また、自転車を対象に、自転車安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律が整備され、駐輪場の設置、通行の妨げとなる放置自転車への対処、及び自転車向けの交通安全教育などの概略が定められている。 日本の交通安全政策は、交通安全
    12キロバイト (1,529 語) - 2020年5月16日 (土) 19:06


    なまりで吹いた。

    <このニュースへのネットの反応>

    近所に掲示してあった、高齢者にぶつかって逃げた自転車の目撃者を探す看板が2ヶ月ほどで撤去された。犯人が捕まったのだろう。 普通にひき逃げが適用されるので相当罪が重いぞ。自転車飛ばしがちな中高生は特に気をつけろよ。 


    ツッコミどころが多すぎるw おんちゅ!


    最初に一言発した時点でもうワロタw スギオくん⇒シギオクンになってるww


    自転車の交通ルールは学校の必修科目にして欲しい。


    県警の作品じゃなかったらニコニコで100再生で終わりそうな内容で草でも笑った。


    Flashって12月で終わりか ふと思い出した


    これウーバーの人たちに見せたら町中を「おんちゅ!」と叫びながら爆走したりして・・・・


    チャリと歩行者が衝突したところで不覚にも吹いた


    こういうのは、まず人の目に止まって注目してもらう物だから良いんじゃないかな・・・


    自転車の交通ルールでも車道が原則は守るのが難しい部分も多いからなぁ。法整備時に自転車専用道の整備の努力義務でも地方自治体に課せばよかったんだが


    おんちゅ!


    イメージ画像がおかしいと思うのは俺だけ?


    ニュータイプが事故るわけ……なに!?


    ラジャー! おんちゅ! ラバーメン!


    実に面白い動画でしたが、啓発動画作っている暇があったら、一人でも多くの違反の取り締まりをしてください。啓発しても脳のない違反者には無駄です。無限に湧いて出てくる違反者、全員取り締まるのは無理、取り締まる気がなくなるのはわかります。取り締まりのお陰で一つでも事故を防ぐ、命を救えることを切に願ってます。


    啓発して聞かないような奴が違反摘発されたところで事故起こすまで繰り返すだけなんだよなぁ…


    ウリナラに輸入したい


    ゲートボールのSEでダメだった


    >DMC4-SP-Dante こういう事件事故を未然に防げるように働きかけるのも警察の立派な仕事なんだよなあ。そもそも動画作成してんのは企画課なんだから基本的には事務仕事で外回りしてないぞ。


    🚲チュドーン!👴


    秋田クッキー☆!そういうのもあるのか




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    3自転車 (2)

    【動画はこちら】

    2019年埼玉県桶川市自転車で突然飛び出すフリをする男が多くのドライバーに目撃され「桶川のひょっこり男」として問題となり、男は逮捕されましたが、同じ男が今度は72歳の男性の胸ぐらをつかむなどして逮捕されました。

    冒頭の動画のトラブルの前には被害者の親族が運転する車の前で自転車で蛇行運転するなどの妨害行為をしており、72歳の男性はそれを注意しトラブルになったということです。

    前回逮捕された後の今年3月にも再び「ひょっこり」する様子も目撃されていました。

    直らないものなのでしょうか。。こんな人がいてはこの町では安心して運転できません。

    【動画はこちら】自転車で車の前に飛び出す「桶川のひょっこり男」、逮捕後も続け、注意した男性とトラブルになりまた逮捕される!

    注意した男性とトラブルに!


    (出典 news.nicovideo.jp)

    交際している彼女(現在の夫人)による手作りである。音楽のリズムに合わせてひたすら様々な場所から「はい、ひょっこりはん」のかけ声と共に「ひょっこり」顔を出すというショートコントが持ちネタ。芸名の由来、もともと周囲から「ひょっこりしている」と言われることが多かった所からだという。本人
    23キロバイト (3,080 語) - 2020年9月21日 (月) 03:09


    車道の真ん中を我が物顔で走ってとても邪魔ですね。いい大人がルールも守れないなんて恥ずかしい行為です。

    <このニュースへのネットの反応>

    頭の病気なんだろう。


    こんなのでもぶつかったら車が悪くなるのは納得いかんよな。


    こういう時こそプリウスミサイルの出番


    イイヅカさん出番ですよ


    マジで自転車はもうちょっときびしく取り締まってくれ。歩行者としては、車よりも自転車の危険運転のほうが身の危険を感じる。前後に児童を乗せて並走して走るママさんとか、爺さん婆さんのフラフラ運転とか、すごいスピードで突っ込んでくるアジア人留学生さんとか本当にこわい。


    自転車だって自動車と同じ扱いするんなら、煽り運転で逮捕じゃあかんの?


    危険な走行ですでに有罪になってるんだから再犯はさらにやばいことになるのにな。てか金髪にしてるやつってこんなのばっかりだな


    自転車でもこいつみたいな煽りや当り屋紛いの迷惑走行は安全運転義務違反が適用できるんだから、警察はまじめに取り締まりやれ。現状、車やバイクで同じような事やったら、すぐにパトカーすっ飛んできて即行捕まえてるんだからやろうと思えばできるやろ


    こいつも大人の発達障害が及ぼす行動の典型的な例。他者とのコミュニケーションが取れないから自己的な行動に走る傾向が強い。一連のアオリ運転手と同じ構図。


    一回轢かれないと分からないんだろうな。


    これで当たり屋ではないのか。実際に事故になった事はないのかね。


    今年2月に判決食らって執行猶予中じゃなかったっけこいつ


    池袋の件しかり、死亡事故で自動車側に何かしらの落ち度があれば自転車が違反してても、報道じゃ全部自動車が悪い事にされるからな


    交通違反の人を轢いても車は無罪にしてくれよ。車同士もだが。(ドラレコや監視カメラで映像として確認できる場合に限る)。飛び出す子供とか、渋滞中の車の間から飛び出す自転車とか、路側帯はみだし自転車とか。保証は自賠のみで。


    クソッタレ飛び出し野郎でいいだろ、下手に聞こえのいい言葉使ってたら勘違いする


    こいつ刑期終えて出てきてからも同じことやるだろうしトラブル起こした男性に何をするかわからんで長いことムショに入れておいてやってくださいよ。


    おれならそのまま「ブレーキ間に合わなかったわー」と言って轢き○○


    流石に反省の色が見えなさすぎというか、前より悪化してないか?なんにしても逮捕して厳罰に処してくれ。轢き○○てしまうならまだ良いが、避けようとして相手が事故ったら可愛そうすぎるだろ。




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    自転車 (2)

     自転車は「車道」と「歩道」のどちらを走る方が安全なのか。au損害保険が自転車専門誌のCycle Sportsと行った実証実験の結果を公表しました。

    【画像】車道を走る方が安全?

     自転車は「車両」。原則として「車道の左側を通行する」ことが道路交通法で定められています。

     検証では、自転車自動車の重大事故のうち「出会い頭衝突」に次いで多い、交差点で発生する「右左折時衝突」に対して、自転車が「歩道から交差点に進入する場合」と「車道から交差点に進入する場合」を比較。どちらがドライバー自転車の存在が認知されるかを実験しました。

     結果は、「車道」から交差点に進入する場合の方が認知されやすく「事故リスク軽減効果がある」となりました。

     交差点に進入するまで「歩道」を通行していると、ドライバーの視界には自転車が入っておらず、交差点内で自転車が突然現れたように見えます。運転中のドライバーは主に車道と前方に視線と注意を向けているため、歩道を走る自転車に気付きにくくなります。

     一方「車道の左側」を通行していると、ドライバー自転車の存在を認知します。「ドライバー自転車の存在を認知している」点で、交差点などでの事故リスクを抑えられることが明らかになったとしています。

    自転車は車道を走る=「知ってはいるけれど、車道を走るのは危ない」と感じている人が多い実情も

     同社の調査(2020年8月5日/au損保「自転車の車道通行に関する調査」)によると、自転車利用者の約94%が車道の左側通行に関するルールを「知っている」「なんとなく知っている」と答えています。

     その一方で、自転車で車道を走ることを「危ないと思う」「やや危ないと思う」と答えた人も約95%おり、「知ってはいるけれど、車道を走るのは危ない」と感じている人が多い現状があります。

     交通事故の原因の多くは「認知ミス」によるもので、自転車ドライバーからその存在に気付かれない、あるいは気付くのが遅れることによって事故が発生する可能性が高いことから、同調査では「自転車ドライバーから認知されることが重要」としています。

    ~~

    --

     感染症の流行で生活様式が変わり、移動・通勤手段としての自転車の利用シーンが見直されています。また、自転車を使う宅配サービスの需要も増え、社会問題化した「あおり運転」が自転車危険運転にも適用される改正道交法も2020年7月に施行されました。

     もちろん単に車道の左側を走ればいいわけではありませんし、状況に応じて自転車の人、クルマの人、それぞれに意見もあるでしょう。しかし、法やルールマナーを順守して安全対策を行うことは運転者の義務。あらためてルールマナー、意識の違いを再認識するきっかけにしましょう。

    カナブンさん)

    「ドライバーから自転車はどう見えているか」を軸にした実証実験


    (出典 news.nicovideo.jp)

    なお、刑法に規定されていた時期と異なり、犯罪の主体は道路交通法に規定する自動車および原動機付自転車、と明確化されている。この明記化以前の、即ち刑法規定時期の用語「自動車」については、判例および類推解釈によりオートバイ・原動機付自転車も含まれると解釈されてきた。 あおり運転(妨害運転)による死亡事故や事件の多発を受けて、2020年
    42キロバイト (6,177 語) - 2020年7月31日 (金) 21:07


    自転車が車と車の間から出てくるとヒヤッとしてとても危険です。

    <このニュースへのネットの反応>

    すり抜けしないなら車道走っても良いぞ


    逆走せず左側をちゃんと走り、信号とかも無視せず、交通法をしっかり守るなら、自転車が車道はしってても許してあげよう。


    歩道を走る自転車を叩きたい人は、平然と歩道を走ってパトロールしてる警官に食って掛かってみてどうぞ


    ほえ~、そんな警官いるんだね。それは堂々と意見していいと思う。なんなら、110番でも。


    触れられてはいないが、黒い服装は視認性が悪く事故を招くから止めた方がよい。これは歩行者も同様。クルマも、黒塗装はヤメレ。


    所轄の署や公安委にクレームを入れず警官個人に噛みついて済ますのは能無しすぎるだろ…


    13歳未満か年寄り以外の自転車は基本「車道の左側」通行。なぜか上から目線のアホがいるがw


    どっちが安全か、という意味では歩道に決まってる。自動車乗ってる側からしても、車道にはいてほしくない。


    自転車と言ってもピンキリだからな。ロードバイク・クロスバイクなら当然車道だが、十キロちょっとで走ってる年寄りや子供に車道を走れは酷すぎる。あと交通ルール守らない奴はそもそも乗るべきではない。


    65歳以上のママチャリしか乗らない老人たちは自転車取り上げで。ロードバイク・クロスバイクなど競技用自転車載るのならいいけれど、老人たちには自転車ルールの再徹底教育居る。平気で逆走するし、勝手横断もする。老人は邪魔になる。


    そもそもチャリ走行で「危ないから歩道を走る」とかいう程度の技術しかないなら自転車に乗るな。正しい知識と技術を持った奴なら乗る権利あると思うがな。自転車も免許制にしてほしいです。


    車運転してるとやっぱり車道走っている自転車って怖いんだよなとくに上り坂とかお年寄りが乗ってるとよろけて来そうで


    >所轄の署や公安委にクレームを入れず警官個人に噛みついて済ますのは能無しすぎるだろ…民間人に車道走らせる法律作ったのも警察や行政府だけど?自分が通る都内の近所でで警官の自転車パトロールが車道走ってるの見たことないからその程度の法律なんだろうけど


    車道の自転車が危ないと思うのは 自身が安全確認というものをまるで意識してないからだと気がつこうよ…


    茶番なんだよ。いい加減はっきりしろよ。それとも「歩道を走ってる自転車」を全員逮捕できるならやってみろ。


    >それとも「歩道を走ってる自転車」を全員逮捕できるならやってみろ。うちの近所の警官がみんな逮捕されるねw


    自転車から降りて歩道を歩くのが一番安全だぞ


    歩道の方が圧倒的に安全。なぜかといえば左折しようとする車が前を塞ごうと無理な追い越しと幅寄せかましてくるから


    外に出ないのが一番安全。ニート大勝利の図。


    車道だろうが歩道だろうがまず道交法を守ってくれよ


    歩道の方が安全。交差点では自分が気を付ければほとんどの事故は防げるが、車道走っていて後ろから来る車に引っ掛けられるのは気を付けていても逃げられん。しかし歩道を走る第一の理由は、車の邪魔になってるのがイヤだからだ。田舎の歩道はほとんど人通りがない。都市のごったがえす歩道と同じに考えられたら困る。


    正直自転車自体が今の日本に合わないと思うん


    まぁ自転車が走るところが無いのが問題だよなぁ 法的には車道を走ることになってはいるが車道を走るのに適した乗り物だとは思えない


    ずるい答えだと思うけど道路状況次第、ケース・バイ・ケースじゃないかな?


    基本的に車道走ってるけど路駐が怖すぎる


    自転車側の交通事故被害視点ではなく、加害視点からいえば自転車よりも弱者である歩行者が通るための歩道を通るのは自転車通行可の歩道であろうが人道的に嫌です。どんな歩道でも自転車で通りたいときは降りて押しています。


    状況次第よね。路側帯がほとんど無いとこなんて怖くて走れんし、水はけ重視で滑りやすい石つかってる所も雨の日は歩道を徐行で行くしかない


    歩道は自分でリスク管理できるけど、車道は車任せなんだよ、特に一撃死リスク。


    歩道で歩行者気にするより車道の端を走ってる方が安全かもしれない。というか自転車よりも二輪車の方がよっぽど危ない。なんでアイツラ路側帯とか自転車専用レーン走るん?


    えーっと、自転車が歩道を走ることの是非はともかくとして、歩道の自転車が認知出来てないって言うならその車はそのうち歩行者も轢きそうだなとしか…


    >加害視点からいえば自転車よりも弱者である歩行者が通るための歩道を通るのは自転車通行可の歩道であろうが人道的に嫌です。 ←自転車で巡回してる警察官はお構いなしで歩道走ってるけどね


    自転車は自分の判断で歩道を走ってるのに、ベル鳴らして歩行者を退けようとする奴が多すぎる。歩行者が邪魔なら車道に出ろ、車道に出るのが怖い状況なら降りて押せよと。特に年寄り程ベル鳴らすんだよね。更年期で短気になったとか、自分に道を譲らない歩行者が嫌とか、車道を走る体力が無いのにまだ自転車に乗ってるとか、理由は色々考えられるけど。


    ママチャリに比してロードバイクは速度が1.5〜2倍程と全く違う。マナーやルールも重要だが、道路整備が追いついていないことが大きい。スマホを見ながらの運転は、自転車に限らず車でもあるが論外。




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    3自転車 (2)

    各地で例年以上の暑さが続く中、21日ごろからツイッター上で「肛門火傷」なる物騒なワードが浮上し始める。どうやら、異常な暑さに晒された自転車に乗車した際に負ってしまう火傷のようだ。

    ■「肛門火傷」の発症は…

    注目を集めたのは、とあるツイッターユーザーの報告談。投稿主は薬剤師のようで、話題のツイートには「肛門に火傷したという薬事相談が二日連続で来てる」と綴られており、自転車や原付に乗る際は日差しのせいでサドルが高温になっていないか確認した方が良いと注意を促していた。

    「肛門」と「火傷」というとんでもない組み合わせのパワーワードを受け、ネット上では恐怖の声が続出している。

    関連記事:名古屋めしに必須の「ちんちこちん」とは? その正体に驚きの声

    ■恐怖で尻を押さえるユーザーたち

    室内の冷房との寒暖差で、窓ガラスが突然割れてしまう「熱割れ」と呼ばれる現象も少なからず発生している今年の夏。

    自転車という身近なアイテムに恐怖を覚えた人は多く、ツイッター上には「自転車ならチャイルドシートも危険だよね…」「サドルは黒色が多いから、暑さを吸収しやすいのもヤバそう」といった声が多数上がっていた。

    しかし本当に、火傷は起こりうるのだろうか。記者は今回、関東地方を中心とする老舗の自転車専門店に話を聞いてみた。

    ■真実は残酷なもの

    自転車

    まずはストレートに、「太陽熱に温められたサドルで尻を火傷するリスクがあるか」を聞いてみると…「この暑さでは起こり得る」という、信じたくない非情な答えが。

    今年の夏はとにかく日差しが強いので、「駐車の際はサドルに布などを巻きつける」「日陰の箇所に駐車する」といった対策を講じた方が良いとアドバイスしてくれた。

    また暑い日は、サドル部分だけでなくタイヤにも注意が必要。使い古したタイヤや空気がパンパンに入ったタイヤ熱膨張に弱いため、突然破裂してしまうケースもあるという。

    猛暑に負けないよう体のケアは大切だが、自転車パーツもしっかりケアしてあげるべきだろう。

    ・合わせて読みたい→2代目ジャイアン声優・木村昴、スキャンダルに怯え異常行動 「溜まりすぎてイカれてる」

    (取材・文/しらべぇ編集部・秋山 はじめ



    (出典 news.nicovideo.jp)

    肛門(こうもん)とは、消化管の出口のこと。解剖学的には直腸の体外への開口部。肛門括約筋によって制御される。 消化管は動物において、餌を体外から取り入れ、そこで消化吸収するためのものであり、体外から取り入れる入り口(口)は必須である。他方、出口はなければならないものではない。刺胞動物や扁形動物では出口
    4キロバイト (579 語) - 2020年8月11日 (火) 18:56


    サドルでお尻が火傷するなんて想像もつかなかったです。

    <このニュースへのネットの反応>

    アツゥイ!


    目覚めそう。


    つららで冷やそう


    手のひらやらに比べたら熱に弱そうな部位だしな・・・これはゾッとしますわ。


    まさか、何もはかずに自転車乗ってるんですか?


    「肛門火傷」の関連記事に「ちんちこちん」をチョイスするとは…やるな


    バイクのシートにゲルザブ付けてる人も要注意です。ちょっと離れてる隙に茹でた餅状態でなかなか冷えないから火傷する。


    自転車じゃなく、バイクだが、この季節はあらかじめペットボトルに水を半分ほど入れて凍らせて、水を入れて一杯にして持参してます。飲料水とシートに水をかけてからバイクに乗ります。自転車にも使えますね。


    肛門裂傷にはポラギノールAですぞ。


    アッーーー!!


    肛門に八卦炉を?


    たまにいるパンツ直で自転車乗ってる女の子とか危なそう


    肛門を火傷するって、状況的にスカート穿いてパンツ直でサドルに乗ってる女性以外ありえるの?ジーパン穿いてても火傷するなら流石にヤバいね。


    たまに熱い屁が出ることない?


    北の国だと、冬に肛門凍傷とかは大丈夫なんだろうか?


    肛門って尻の奥にあるやん?肛門より先にキャン玉袋の方が火傷しそう


    急激に熱せられたら尻が割れかねない。


    確かにあれは熱すぎるわ…。 ってか医者じゃなくて自転車店の方に取材したのかよw


    尻たぶじゃなくて、その奥にある肛門が火傷するの?


    駐車状態から出る時にサドル触るからそうなることはないなぁ・・・。まさかそんな罠があったとは


    炎天下のサドルの温度、低温火傷になる条件、調べればすぐに具体的な数値と共に示せるように思うんだが…なんで噂話レベルの話を長々書き連ねるわりに肝心な事が出てこないですかね


    この時期、5分程度放置しただけで、とんでもない熱を発散させていてびっくりすることがある。暑いじゃなくて、痛いって感覚が来るからな。尻だけじゃなくて肛門もやけどは十分あるんじゃないかな?


    これ肛門がやけどする前に直接ふれる尻たぶの方が熱くならへんの?普通そこの時点でアッチッチッってなって自転車から降りると思うんやが・・・


    もう二度とウンコ出来なくなるなんていやだァァァァァァ!


    初めての自転車旅では火傷してすごいことになった


    ブロッコリーにすれば問題解決


    だからあれほど屁を引火させるなと


    肛門もだろうけど睾丸も熱くなるとまずいぞ。けっこう真面目に


    新たな性癖に目覚めそう・・・目覚めそうじゃない?


    確かに炎天下の自転車のサドルは熱いなw


    アーッ!




    このページのトップヘ