葬儀 (2)

2019年11月101歳で亡くなった中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬について、政府は20年9月25日の閣議で予備費から約9600万円を計上することを決め、ネット上でその額に驚く声が相次いでいる。

税金から多額の経費をねん出することに疑問の声も多いが、内閣府は、「過去の先例などを考え、政府が適切に判断した」と説明している。

「外国から国賓だって来る」などと理解を示す向きも

中曽根氏の合同葬は、新型コロナウイルスの影響で延期されていたが、10月17日14時から東京・高輪のグランドプリンスホテル新高輪で営まれることになっている。

ネット上で大きな話題になったのは、産経新聞ウェブ版記事で9月25日正午ごろ、合同葬の額を報じたのがきっかけだ。

1億円近くかかることに対し、ツイッターなどで驚きの声が上がり、ヤフーリアルタイム検索のトレンドランキングでは、「中曽根」が同日夕には1位に入るほど話題を呼んだ。

その額に疑問や批判は多く、「税金でやる意味どこにあるの?」「自民党の党費使ってやりなよ」「コロナ対策のための予備費ではなかったのか」といった声が次々に出た。「こうした税金の使い方こそ改革が必要では」「クラウドファンディングでもやってお金出したい人でやればいい」との意見もあった。

一方、ネット掲示板などでは、税金投入に理解を示す書き込みも見られる。

2013年に87歳で亡くなった「鉄の女」ことイギリスのサッチャー元首相の葬儀については、エリザベス女王が参列する国葬に準じた扱いで約15億円の経費がかかったと報じられた。こうしたことから、「長年一国のリーダーを務めた人間の葬儀にこれくらい当たり前」「外国から国賓だって来るのに予算付けない訳にはいかんだろ」などと書き込まれている。

「生前の功績や過去の先例を考慮した」と内閣府

中曽根氏の合同葬に9000万円超を計上したことについて、内閣府の合同葬準備室は9月25日J-CASTニュースの取材にこう説明した。

「首相経験者だからと言って、必ずしも合同葬などを行うとは限りません。生前の功績や過去の先例を見て、内閣の判断で決めています。色々な意見はあると思いますが、適切な判断だったと考えています」

経費のうち、ホテルの会場借料が大きく、花や装飾品など式壇の設営にもかかっているという。参列する人数については、現在は調整中だというが、数百人の規模になる見込みだそうだ。

直近では、首相経験者の合同葬として、2007年の故宮澤喜一元首相のケースがあり、中曽根氏ほどではないが、その半分以上の経費はかかったとしている。首相経験者が授与される勲章の位は、直接関係ないという。

葬儀としては、合同葬のほか、国葬、国民葬の3つの形態があり、後者はそれぞれ、故吉田茂元首相、故佐藤栄作元首相のみだ。なお、2人は、中曽根氏と同じく、生前に大勲位を授与されている。

首相経験者として、故田中角栄元首相は、合同葬は行われなかったが、刑事被告人のまま亡くなった事情が考慮されたという。

J-CASTニュース編集部 野口博之)

故中曽根康弘元首相(首相官邸サイトから)


(出典 news.nicovideo.jp)

中曽根康弘 (カテゴリ 昭和時代戦後の内閣総理大臣)
ら3、4時間もかけて端から端まで読んだり、テレビで国会中継を見たりしていたという。最期は子供や孫たちに囲まれながら息を引き取ったという。 内閣自民党による合同葬は2020年3月15日にグランドプリンスホテル新高輪・国際館パミールで行われる予定だったものの、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い同年10月17日に延期となった。
155キロバイト (22,300 語) - 2020年9月26日 (土) 05:53


日本の為に業績を挙げてきたのだし、妥当な額ではないかと思います。

<このニュースへのネットの反応>

「生前の功績や過去の先例」ってのは「生前の功績により考えられる来賓」「過去の先例から予想される来賓」って意味があり、警備上の経費も含まれるので高くなる。その辺の常識を知らないか、その場で騒ぎを起こしたいなら難癖付けるような事言っちゃうよね。この記事内で言ってるかは読んでないから知らんけど


鳩山由紀夫にすら終身にわたって公費により警備がつく。その延長上の話。


普通のお葬式で100万円くらい?(家族と会葬者30人、お坊さん1人くらいで、お食事、お礼、霊柩車、火葬料、葬儀社代、お花代、式場費、込み)。参加者何人くるんだろ?世界のVIPや著名な人、一般人とか1000人以上?大きな会場の用意、大使館との外交セッティングやら数日前から準備も必要だし諸々込みで、9000万なら、安値だと思うけど…。


こんな事に税金使わないでほしいですね。今苦しんでる人のために使うべきです。


101歳という高齢で亡くなったこともあり、レーガン、ミッテラン、サッチャー、胡耀邦と首相当時の海外首脳もみんな鬼籍に入ってて海外から参列するVIPも少ないだろうし、なによりコロナ禍で参列者の数も絞ってるだろうから、おそらく費用より抑えられた方なのでは?


中曽根さんの功績から見れば安いとは思いますがね 間違いなく戦後日本のもっともよい時期を作り出した方ですよ?


ある種の公共事業だし良いんじゃね?


パヨクがタグまで作って文句言ってるのが本当に浅ましい。特に自分が嫌なだけなのに故人もきっと望むはずなんて勝手に騙ってるのは反吐が出る。結局は好き嫌いで語ってるだけ。文句言うならば一切の勲章や表彰をやめて政府を純粋なシステムにしろとまで言って見せろや。


中曽根康弘は吉田茂以上に偉大な総理大臣だったと思う。 消費税導入だって中曽根総理が準備を整え、後継総理が誰であっても実現出来る状態にしていた。(決して竹下登の功績ではない。) 国鉄民営化、防衛費のGNP比1%枠問題、等々、業績を数え上げたらキリが無い程。 本来なら国葬にして然るべき人物。


衆参同日選の折、中曽根総理が『国民が反対する大型間接税の導入は致しません。』演説しているのを聞いて爆笑しつつ感心した。 『ああ、これで中曽根総理の後継総裁の時点での間接税導入が確定したな。』って。


『大型間接税の導入をしない。』と宣言した事で、選挙は自民党が勝つだろう。  選挙後に『3%は大型ではない。』『国民が反対いていない。』と言って売上税(消費税)の導入を図るだろう。 反発を受けて引き下がるだろうが『何故、間接税の導入が必要なのか』議論になり、国民の間接税導入の必要性を認識させる切っ掛けを狙っているのだろう。


新しいものへの忌避感は中曽根総理が一度導入を試みたことで薄れている。  TV等で消費税に関する議論を見聞することで、間接税導入の必要性を意識する人も出てくるだろう。 衆参同日選での公約は中曽根総理のものだから、後継総理は縛られないが、一方で議席数は増えたままの状態。 後継総裁が竹下・安倍(父)・宮澤の誰でも消費税導入は確実。


選挙の際の街頭演説だけで、反発を受けやすい新税の導入の道筋を定めた中曽根総理の知略に、当時感動したし政治に興味を持つ切っ掛けとなった。  …その後、消費税導入で増えた歳入を「ふるさと創生事業」で浪費した竹下登のお陰で、一気に醒めたけど。


功績は功績として評価すべきだし、準国葬級で葬儀をしたって良いと思う。そう思うと、少ない気がするんですけど...


血税がー。国の借金増えちゃう。オンライン葬でコスト抑えるべき。


外交費と思うしかないんじゃないかな?実際諸外国の所縁のある人だって来るし、それだけ影響力があった人と言う事は確かです。見栄を張りたい訳ではないですし「故人の影響力を利用する」位に考えたいですね。(負の遺産だったら考え物ですけど)


香典で元とれんかなw


葬式に1億?って思うと高いけど、野盗が国会を空転させて1日に吹き飛ぶ3億よりは遥かにマシな金の使い方だわな。


高いとか言ってる奴らは金をケチってもし外国の要人に何かあれば一億どころじゃ済まないという事が解らないんでしょうねぇ・・・・・


国葬ってある意味外交的な役割もある。コストばかりに目が行ってる人はその辺は頭にないよな。


この手の葬式はむしろ国家の為に行うものだからなあ。国家が忘恩の徒でないことを示したり、名誉栄典顕彰して社会の序列や恩典を示したり、弔問外交や現在や次世代のリーダーを紹介する場として機能したり。死後も働かされている様なものだな。


ある程度は良いけれど、少し非常識かな。


あと「野党が国会を空転させて〜」とか言うバカは、議会制民主主義の根本が判ってないんだと思う。紛糾して空転するのがダメなら、議会(国会)を開く意味が無いでしょ。そういうことは民主政権の時にも言いなさいな。


コロナの自粛で外国から人が来るはずがないって思ってるのは、最近あった台湾でのことも忘れたのか?日本より制限厳しい台湾ですらあれだけ行く人いるのに、来ないわけないでしょ。騒いでるのが正直いつもの面子だからわかって言ってるんだろうけど


補正予算追加しろや


この件についてツイで自民批判してる連中に「民主行った西岡も参院議長やったから国が金出して葬儀やってる」って反論するとブロックして逃げちゃうらしいねw


SNSやらやっている年代層はそもそも在任当時を知らないから批判が目につくのはある意味仕方がないと思うが


費用が1億と高すぎることが問題なんでしょ


単純に歴代総理に1億ずつ金かけるという話なら別だが。菅直人にもねw 自民党歴代総理に限っても最終的に総計何億出費するつもりなんだかw 中曽根以降、何人総理大臣がいるのよw


2期やってるし多少の制限つけても中曽根は1億かける対象に含まれそうだがな


1億使って合同葬でやる、という以外に何も分からないんだから、まだ高い安いを判断できる段階じゃないと思うんだけどな。


ただ反対を連呼する人よりずーーっと国に貢献した人の葬儀でしょ。1億を葬儀に使ってもおかしくない事をしてきた人だと思うが。


自民党が出す党費の予算と、内閣が支出する予算を明確にするのが先決でしょ。自民党が1億円出すなら全く文句はないよ。


中曽根の時代に美味しい思いさせてもらったし


ただの葬儀なら約1億を国費でって反発あるけど、海外から弔問者が来る葬儀で1億なら納得はする。海外の弔問者から見てみずぼらしい葬儀をすれば日本の国力を疑われるし、大きな功績を残した総理に国が手厚く報いる的ポーズを見せれる。ようは葬儀を山車にして外交を行うようなものでしょ。


なお、よく出される「国民一人あたり」の金額は一円以下です。というか、NTT設立や国鉄改革に尽力した政治家なんだから、政治家人生で「節約した」国のお金はこの程度の金額ならお釣りが来るどころじゃないレベルなんですが。


過去の功績とかどうでもいいわ。 今現在において、弔問外交に一億円の価値があるか否かだけで考えるべき。 ただ……あとで1億以外の費用も発生しましたってなるのは目に見えてるので、結局いくら掛かるのか、そこが知りたい。


一般人と憲政史上屈指の名宰相の葬儀を一緒くたにしているアホウがわいていて草 数多くの行革を成し遂げ国鉄民営化を成し遂げた中曾根康弘元総理大臣なら国葬でもおかしくない


レーガン元大統領が存命だったら来てくれたかもな、彼が亡くなった時は中曽根さん自ら参列したでしょ。議員辞めてまだ16年だから、当時親交があった外国要人にはまだ存命中の人もいるだろうし、そういった人たちも来るなら下手な葬儀は出せないよ。


単一民族発言とか結構やっちゃってるんだけどまあ、それはそれとしてだな


桜の次のパヨクのネタはこれですか


自民党の中だけでやれ。


そういうもんなのかもしれんが、どんなに功績のある政治家であっても税金が使われるのは納得がいかないかも。この制度自体を一律なくしてよいのでは。