裁判員 (2)

JA東びわこ滋賀県彦根市)による2016年開催のイベント内企画「おにぎりの早食い競争」で、参加者の男性(当時28)が喉を詰まらせて死亡したのは、主催者側の注意義務違反に原因があるとして、両親が同JAを相手取り、約8300万円の損害賠償をもとめて裁判を起こした。

京都新聞(1月31日配信)の報道によれば、1月30日、第1回口頭弁論が大津地裁であり、同JA側は請求棄却を求めたという。

男性は、おにぎりの早食い競争に参加し、最後の5個目を口に入れて、手を上げて完食を訴えたが、司会から「まだ口に入っているので飲み込んでください」と促された後、喉に詰まらせ、呼吸不全などで3日後に亡くなったという。

事故当時の報道(産経新聞WEST2016年11月22日配信)によると、同JA側は、安全対策として、おにぎりを食べやすい大きさ(こぶし大)にしたり、お茶を用意したりしていたという。

新型コロナイベントが自粛されたため、今では目立たないが、2020年以前には各地で「早食い競争」の催しは開催されていた。どんな場合に、主催者の「注意義務違反」は認定されるのか。渡邉優弁護士に聞いた。

参加者の「自己責任」と必ずしも言えるものではない

ーー「おにぎりの早食い競争」で起きた事故は自己責任

報道の内容だけでは、事実がわからないところもあるため、一般論としてコメントします。

早食い大会は、窒息等の危険性をはらんでおり、事故のリスクが高いイベントといえるでしょう。参加者も事故のリスクがあることは多少なりとも認識していたと考えられます。

ただし、仮に主催者の責任を問わないことに同意させる参加同意書(免責同意書)にサインしていたとしても、全ての責任について自己責任となるとは限りません。

早食い大会の主催者は消費者契約法の「事業者」に該当する可能性があります。

主催者と参加者との間に契約があるという前提に立つと、事業者の全責任を免除するという合意は無効とし(消費者契約法第8条第1項第1号、第3号)、事業者に故意または重大な過失がある場合に事業者の責任の一部を免除することも無効です(同法第8条第1項第2号)。

なお、消費者契約法の施行前になりますが、スキューバダイビング中の事故を自己責任とする免責同意書の有効性について、人間の生命・身体に対する損害の限度で公序良俗に反して無効と判断された裁判例もあります。

ただし、その参加同意書の存在や内容によっては、主催者側の安全配慮義務(事故の発生を防止する安全な配慮をする義務)が軽減したり、過失相殺がなされる等の影響はあるかもしれません。

ーー司会の「まだ口に入っているので飲み込んでください」は、急かしたと言える?

飲み込むまでが完食のルールだとしても、「急かした」と判断されてしまう可能性は高いと思います。

そして、司会の、声の大きさ、トーン、その状況等によっては、「不当な」急かし方ということで、主催者の違法性を強める方向となってしまうこともあると思います。

開催にあたってどこまで準備する必要があるのか

ーー「安全に配慮している」と認められるために、考慮されるポイントは?

早食い大会ということで、主催者には、主に参加者の窒息に対する防止措置を行ったかという点が考慮されます。

まずは、早食いの対象となる食べ物の性質(粘着性のものか等)や大きさが考慮されるでしょう。

そして、飲み物の提供、事前の体調確認、参加者へのルール等の事前説明、開始直前の司会の窒息等に対する注意喚起、シミュレーションの実施、医療関係者等の配置、救護活動…それらの有無等です。

食べ物を提供するからには、窒息以外でも、食物アレルギーに対する配慮等も必要になるかもしれません。

ーー以上の点を踏まえて、裁判の展望は?

今回ポイントとなるのは、主催者が安全に配慮する義務に違反しているか否か、つまり、早食い大会を主催するにあたって、どこまで準備し、実行しなければいけなかったのかという点と、参加者は自ら参加しているが、どこまで自身で危険を引き受けるのかという点になります。

早食い大会という競技性もあり、主催者も参加者も熱くなってしまいがちなのですが、二度とこのような事故が起こらないように、主催者も参加者も早食い大会については慎重な対応が必要です。

【取材協力弁護士
渡邉 優(わたなべ・ゆう)弁護士
交通事故・債務整理・相続・企業の法律問題、不動産に関わる問題に特化した法律事務所
事務所名:弁護士法人よつば総合法律事務所
事務所URLhttps://yotsubalegal.com/



(出典 news.nicovideo.jp)

注意義務(ちゅういぎむ)とは、法律上要求される一定の注意を払う義務をいう。 私法上の注意義務には善良な管理者の注意義務(善管注意義務)と自己の財産に対するのと同一の注意義務(自己のためにするのと同一の注意義務)がある。善管注意義務は自己の財産に対するのと同一の注意義務よりも程度の高い注意義務である。
8キロバイト (1,271 語) - 2020年4月4日 (土) 21:50


息子さんを亡くされて悲しいとは思うけど、主催者側に責任を負う必要はないと私は思います。

<このニュースへのネットの反応>

8300億円?


息子が亡くなって悲しいのはわかるが正直みっともない


まず参加の意を表明すること自体が重大な過失だと思うぞ?


参加する方も開催する方もどっちもどっち。


じゃ無言で×のプラカードでも掲げてろという事ですかね?


?これどこに主催者側に落ち度があるの?口に入ってるから飲み込んで、ってのもルール伝えただけなんだろ?


飲み込んでとプレッシャーをかけられたら、口いっぱいで30秒くらい噛まないと飲み込めない状態のものを十分に噛まずに飲み込んでしまう。普通の人は、飲み込んでと言われて30秒くら噛み続けるのは精神的に無理。


どれだけ依頼者の問題や過失を覆い隠して、相手に過失を擦り付けられるかも弁護士の重要な技量だからね。国に許可を出された詐欺師といっても過言ではなかろう。まあ依頼者を選べないから好きで詐欺行為まがいの仕事をしてるわけでもないだろうと考えると少し気の毒ではある。


どう考えたって自己責任の一言で終わりでしょ、28なんだから一応頭はあるだろ


大食い早食いは大会みたいなイベントとしては今はあんまりやってない。事故が有ったからというよりコロナの影響だろうね。ただ店が客寄せとして何分以内に完食したら賞金とかはちょこちょこ有るね。喉に詰まらせて急*るのは極端にしても、大食いなんか続けていたら、いずれ体を壊しそう。少々の賞金貰っても割に合わないと思う。


だから食い物で遊ぶのやめろと何度言ったら分かるんだ


遺族の方には申し訳ないが、これは自業自得でしょうね。例えばマラソン大会に参加して心臓発作とかで亡くなられても普通主催者に詰め寄ったりはしないでしょうし。


開催側はきちんと喉に詰まらないように配慮してやってたわけだし後は食べる側がのどに詰まらないように食べる義務を怠ったってことでいいんじゃないですかね。


おにぎりの食べ方を教えなかった親の落ち度です


最近噴火の件にしろ、誰か入り知恵してる奴いるんか?本当に恥知らずな奴が増えたなと普通恥ずかしくて相談もできんぞ?


「それじゃウチの子はバカじゃないか」が貼っていないだと?テンプレ用意しとけよ


速さよりも量を競う大食いにしておけばいいのに、審判が適切にストップかけられればこういう事故は起きない


ルールの範囲内の申し訳ないが自業自得な死因に対して平気に主催者側にも問題があるって平気で答える弁護士とそれを記事にするやつがいるってやばいなこういうのがいるから何もできなくなっていくんだよなぁ


前例として「スキューバダイビング中の事故を自己責任とする免責同意書の有効性について、人間の生命・身体に対する損害の限度で公序良俗に反して無効と判断された」というのがあるんだから、一概に自己責任だけで済まされる問題ではないんだよ。


マラソン大会の場合でも、主催者は給水ポイントを用意したり、関係ない車とか歩行者がコースに侵入しないようにしたり、倒れたらすぐに診られる医師を待機させたりと、色々と気を使ってると思うよ。おにぎり早食いについてはどこまでやったらいいのか分からんから、裁判で明らかにしようって話。


どう突き詰めたところで「早食い大会なんてしない方がいい」という結論にしかならないのは目に見えてるがな。別に困らんからいいけど。


おにぎりの早食いで窒息死している人間のどこに8000万の値があるというのかね?


まあダーウィン賞候補的には、こういうどこかユーモラスな事を真面目に検討した結果として判決が出ると、教訓として記録に残ると思う。


自分の息子がこんな亡くなり方したら恥ずかしくて訴えなんか起こせんわ


意外と大食い早食いので有名な人はでかい固形物はよく噛んでる人が多い。そうじゃないと胃に入らないから。


そんな息子を生産した親の責任


よく噛めと教えなかった親の責任だろ。


下品なバラエティ番組じゃあるまいし、そもそも早食い大会なんて頭の悪い企画を考えて実践してしまう主催者側に呆れる。もちろん、そんなものに参加してしまう人間にも


息子さんを亡くされて哀しいのは伺えるけど、息子さんの自己責任・両親の監督不行き届きといった他の原因の方が大きそうなのに、その責任を他人に押し付けようとするのは納得出来ない。


味を楽しむことを放棄した米のつまらん食べ方


「それじゃうちの子ただのバカじゃん」


こんな形で息子を亡くしてしまった親御さんには申し訳ないが、こればかりは自己責任としか言いようがない。


参加申請時の規約とかには書いてないのかね?何が起きても自己責任って


スキューバって講習してインストラクターいて、いうなれば運営への信頼の上で成り立ってる。じゃあ早食いで運営の何を信頼すればいいのかってなる。自己責任でしょう、救護が遅れたとかよっぽどの過失がない限り。


なんか、自己責任っていえばなんでも許される風潮はどうかと思うがな。最大限の対策をした上で、それでもなお事故が想定されてるなら自己責任ってのもわかるんだが。万が一喉に詰まらせた場合に、どの程度正確かつ迅速に救護が行えたかも疑問。まあ、そもそも早食い大会なんてしょっちゅう死人が出てるものを素人考えで開催すること自体異常なんだよ。


スキューバ―等のしっかりと講習やインストラクターを用意するものと一緒にしたら駄目でしょう。この手の食材を遊びに使うような形の早食い大会って苦手。食べ方汚いし。


客にはわからない危険のあるスキューバならインストラクターの責任もあるけど、大食いで窒息する危険なんて参加者も当然把握できなきゃおかしいのだから、前例として挙げるにはあまりにおかしいだろ。


ルールはルールでも急かしたのは確かなんだから別に請求してもいいと思うがな。ただ8300万は請求しすぎだと思うが。2000万が妥当。てか早食いとか大食いとか体に良くないんだから大会なんてやんなよ。


最後の一個を食ってるときに頑張ってください早く飲み込んでくださいって応援でも煽られたら急かしてると言えるけど、口に含んでるのに完食を告げる手を上げたからルールを申し上げただけでしょ。


次回からは、早食い大会前に遺書を書いてもらわなきゃね?誓約書:私はこの大会でどのような不幸が起きても、自己責任で対処することに同意します・・・うんたらかんたら


インストラクターにサポートされる事が前提のスキューバダイビングと基本参加者のみで行う早食い大会じゃ、主催側にかかる責任の比重が違うと思うの


バンジージャンプするときは*でも訴えないという誓約書書かされるけど、今後は早食い大会も同様なものを用意する必要があるってことだね。今回のは起きてしまったことだから仕方ない。


自己責任としか思えんが。まぁ食い物はよく噛んで食おうってねってことで来世のいい土産になったじゃねぇか。


飲み込んだら完食というルールなのに飲み込めないくらい口に詰め込むのはアホの所業なのは間違いない。


例えば餅だったらダメだろうな米はどうなん