Topicここしり隊

Topicここしり隊は
エンタメ情報やスポーツ、国内や海外ニュース
SNSで話題のツイートなど『ここしりたい』
情報をまとめブログで紹介しています。

    カテゴリ: 食べ物

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ラーメン (2)

     日本人であれば、ラーメンや蕎麦などの麺類を「すする音」を聞いて不快に感じる人は少数だろう。一方、中国には麺を啜って食べる習慣はなく、日本を訪れた中国人は「多くの日本人が麺を啜って食べている様子」を見て驚くという。中国メディアの新浪は14日、日本人が麺を啜って食べるのはなぜなのかと疑問を投げかける記事を掲載した。

     記事はまず、日本人は公衆の面前では礼儀正しく振舞う人が多く、食事の際にもマナーに気を使う人ばかりだと紹介。そして、日本でも音を立てて食べる行為はマナー違反とみなされると紹介する一方、それには例外が1つあり、ラーメンなどの麺類を食べる際だけは「啜る音」を出して食べる習慣があると強調し、日本人は公衆の面前であっても多くの人が麺を啜って食べていると伝えた。

     また記事は、中国ではスープはレンゲを使って飲む習慣があるが、日本ではスプーンやレンゲを用意していないお店もあり、器に口を付けて直接スープを飲む状況が生じるが、日本では器に口をつけてスープを飲む人は決して珍しい存在ではないと驚きを示した。

     そして、中国を含め、日本以外の国では飲食の際に音を立てて食べることはマナー違反とみなされているため、外国人が日本でラーメンを食べる際にぎこちない食べ方となってしまうと論じつつ、日本人が麺を啜って食べるのは、「調理人に対する感謝」という意味が込められているらしいと紹介する一方で、「麺を啜る音はあまり良いものではない」と主張した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

    日本人はマナーに厳しい人々なのに!「なぜ麺類をすすって食べるのか」=中国


    (出典 news.nicovideo.jp)

    ラーメンとは、中華麺とスープを主とし、様々な具(チャーシュー、メンマ、味付け玉子、刻み葱、海苔など)を組み合わせた麺料理。漢字表記は拉麺、老麺または柳麺。別名は中華そばおよび支那そば、南京そばである。近年は平仮名で表記されることもあるが、表記は様々であり、中には「らーめん」や「らあめん」や、「らう
    79キロバイト (7,963 語) - 2020年2月14日 (金) 23:47



    <このニュースへのネットの反応>

    何だこのゴミ記事は、日本人が麺をすするのが調理人への感謝だとか、嘘記事書くな。麺をすするのは、空気を口に含むことで風味を楽しめるようにすることと、熱いラーメンの場合は、火傷しないようにするためでしょ。


    >日本以外の国では飲食の際に音を立てて食べることはマナー違反 ソムリエやバリスタが飲み物をズズーッと音立てて飲むのはなぜ?その答えは日本人が麺類をすする理由と同じだよ


    国や地域でマナーは違う、それが全て


    麺をすすって食べたほうが効率いいし、香りどうこうは分からんけどスープが麺に絡んだ状態で口に入るからより美味い…と思う


    全員じゃないんだけどね ワインをずぞぞぞって飲むのも汚いと思ってるよ


    なんにせよ外国でやらかしたならともかく国内でだったら文句言われる筋合いないし


    日本では麺をすすって食べるのがマナーだ。


    上で言われてるように慣習が積み重なってできるのがマナーだからなぁ よそから見ればヴォェかもしれんがそうマナーです、としか


    音を立てて犬や猫を食う下等生物には言われたくないねぇ。


    中国人にはTPOという考えがないみたいだな。「オムレツはケチャップをかけて食べるものだから目玉焼きもケチャップをかけて食べるべきだ」と決めつけるようなもんだ。


    勝手な先入観のイメージ像ってヤツが一番厄介(しかも取材して裏も取ってない)


    それが麺を食べるマナーだから


    ヌーハラとかいう日本にいちゃもんつけるためだけに生み出された言葉嫌いだわ


    日本では麺は「のど越し」を味わうモノだからだ。あまりやかましく言いたくないが、本場の食べ方に文句を垂れるな!


    空気を含むことで香り高く味がよくなるんだよ。嘘だって思うなら鼻つまんで食ってみろ。吸った空気が鼻を抜ける事で、本来の味と香りを感じるんだ。ワインがずずずっと吸われて口の中で空気を含ませるのも同じ理由。少しは勉強して記事書いたら? 武漢ウィルスで脳ヤられてんの?ww


    日本では麺類は音を立てて食べるのがマナーなんですよ!


    パスタ系は例外


    日本のマナーに麺を啜ってはいけないなんてありませんよ。


    ワインのテイスティングのグジュグジュのほうが不快だわ。


    ラーメンはすする音が食欲をそそります。


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    画像味噌パウダー (2)

    便利で美味しい『味噌パウダー』


    便利すぎて調味料の定番になる予感!「味噌パウダー」を比較しました|Mart 便利すぎて調味料の定番になる予感!「味噌パウダー」を比較しました|Mart
    …状で、だし汁に溶いて使うもの。そんな常識を覆すのが味噌パウダーです。味噌が粉末状になった味噌パウダーは、お湯を入れるだけで味噌汁ができたり、そのまま食…
    (出典:ライフ総合(magacol))


    調味料(ちょうみりょう、英: Seasoning)は、料理の調味に使う材料。主なものに、砂糖、塩、酢、醤油、味噌(さしすせそ)などがある。 料理への味付けを目的としたもの。和食の味付け手順では、「さしすせそ」と称される。調味料は、それ自身が食品であったり、化学調味料などの食品添加物であったりと多種にわたる。
    7キロバイト (830 語) - 2020年2月17日 (月) 01:56


    お湯を注ぐだけで美味しい味噌汁ができます。




    らら✩伽羅たやハァハァ
    @awt48strawberry

    じいじが推しのマグカップと共にこんなに格好いいチョコまで入れてくれてた😭綺麗で食べるの勿体ない~~!!!!日本酒、味噌パウダー、枝豆パウダーとかが入ってる大人のチョコだ😊😊食べるの楽しみーー!!!!マグはまだ開封の儀が… https://t.co/SRmY8imPRx

    2020-02-18 17:54:00

    (出典 @awt48strawberry)

    vivi
    @vivitan02

    @MEGUMIRICH0358 分かる分かる✨塩ケンピ止まらないよね😂💓🍵との相性抜群👌🎵お、味噌パウダーで作ってくれたやつなのね✨楽チン美味しいだよね😆💗気に入って貰えて良かった🙈🎵なになに~ฅ( ̳> ·̫ < ̳ฅ)待ってるね💌🤭💕

    2020-02-18 15:47:36

    (出典 @vivitan02)

    恵megumi🍮
    @MEGUMIRICH0358

    @vivitan02 全部美味しかった(*´﹃`*)塩ケンピも止まらなくなったし🍙📷味噌汁は味噌パウダーで作ったやつだよ🙈💖梅バニラと味噌パウダーは是非リピしたい😻来月始め頃( ^^) _🎁~~またDMするね❣️

    2020-02-18 15:42:54

    (出典 @MEGUMIRICH0358)


    @kyof09

    パン粉なかったけど、おからパウダーがあった奇跡( ・∇・)びっくりドンキーハンバーグは、味噌が入ってるんだなー。すごい、味と柔らかさも店と一緒だわー

    2020-02-18 15:37:48

    (出典 @kyof09)

    Ken【けん】/ゲームも人生もエンジョイヽ(´ー`)ノ
    @KenSooo_Ch

    熱田神宮から大洲商店街(凄くデカい!)へ移動して遅めの昼食!謎の『肉味噌カレー』なるものを食べました!味噌のコクを活かした甘めのカレーだった!からしマヨとカレーパウダーをかけて食べる!好み別れそうだけど、、、ふつーに美味… https://t.co/QwGdp0oanc

    2020-02-18 14:08:01

    (出典 @KenSooo_Ch)

    毒犬
    @Doku_Inu

    残ってたカット野菜とか残ってた豚肉とか池袋のやまやで買った焼豚(期限とっくに切れてる)とかぶっ込んだらーぬんすすってる。ハナマサにはある程度信頼を寄せてるけど、即席カレーラーメンの味はあんまり…と思ってたら台所に転がってた味噌パウダーでだいぶイイ感じになった。

    2020-02-15 21:43:04

    (出典 @Doku_Inu)

    猫P🐈ニ゛ャー
    @kinya_song

    今日のお昼は味噌ラーメンにんにくマシマシマシマシパウダー1/3くらいかけた

    2020-02-18 12:52:21

    (出典 @kinya_song)

    maki
    @maki32077723

    @mizuharaosamu そちらは白味噌なんだね、意外だよ。関西が白味噌だと思ってたから、そちらは合わせじゃないのかな?そうそうニンニクは必須だね。ウェイバーは缶がでかいから私はパウダー派です。父の味噌ラーメンがおいしすぎて。父のラーメンで1番好きだったのは味噌ラーメンよ。

    2020-02-18 10:18:20

    (出典 @maki32077723)

    holysake
    @holysake

    1時過ぎに終わった。このままだと寝られないので白和え仕上げて酒飲んでる。ピーナツバターを使う白和えは海外にいると練ごまが手に入らないからの代替で始めたんだけど、これ美味いんだよね。塩気は醤油じゃなくて白味噌。Kaldiの味噌パウダーのやつ使いました。

    2020-02-18 05:12:54

    (出典 @holysake)

    雨宮洪
    @79RgmTslY6xJlB5

    初めてルー無しでカレー作った(・∀・) 具材は玉ねぎと肉よりシーフードの気分だったので焼きちくわとシンプルに水だけじゃなくてトマトジュースも入れて、味付けはカレー粉、クミンパウダー、ガーリックパウダー、生姜チューブ、一味、コン… https://t.co/qvTWieZIR6

    2020-02-17 23:14:38

    (出典 @79RgmTslY6xJlB5)

    ささのん
    @y_sasano

    味噌汁は鍋でグラグラしないで、1杯分の味噌と出汁パウダーと具(乾燥ねぎとか増えるわかめとか)を入れて、椀で溶いて完成させてしまう。ご飯は釜炊きでもその日食べる分以外は炊きたて即冷凍して後日レンチン解凍、がベターに美味しい結論に至った(レンチンならパックで良くない?になった)。

    2020-02-17 22:47:29

    (出典 @y_sasano)

    ヘルニアつら美
    @herniasan

    いつもカレー最後煮込むときに家にある調味料適当に三種類くらい小さじ1づつ入れる法則に従ってて、今回は麹味噌とソースとココアパウダー入れてるけど、どれが良くてうまいんだかわかんないしいつも再現できない

    2020-02-17 21:22:33

    (出典 @herniasan)

    まちゃ
    @kanarohima

    だしと味噌がパウダー状になってるの使ってる。めっちゃ楽で普通の味噌に戻れない #ノンストップ

    2020-02-17 10:35:01

    (出典 @kanarohima)

    Live long & prosper
    @titan3xFnfxte

    @yontengoP 男なら、ココアパウダーと味噌ペーストだろう。

    2020-02-16 22:04:17

    (出典 @titan3xFnfxte)

    龍@リリカルライブ感謝、最高!!
    @Ryu921sap24

    今夜のおつまみ!〜油揚げでおつまみピザ!〜半分にした油揚げにケチャップを、塗りガーリックパウダーを振りかけてチーズ、トマトをトッピングして250度のトースター、オーブンで5分から10分焼き上げて、バジルをトッピングで完成!… https://t.co/H5cZ4zI7Il

    2020-02-16 21:52:30

    (出典 @Ryu921sap24)

    スク水洋一
    @beaver_spreader

    024麺や遊大限定・味噌タンメン(胡椒抜き、生姜抜き、痺れ増し) 880円粗挽き花椒で凄く痺れて刺激的。粗挽きが故、中盤で花椒の白い殻のようなやつが喉に貼り付いて不快感MAX!痰を出すときみたいに「カァァァァッッ」ってやり… https://t.co/CYdgaO52Nd

    2020-02-16 21:47:19

    (出典 @beaver_spreader)

    Mart編集部
    @mart_kobunsha

    【Mart】 便利すぎて調味料の定番になる予感!「味噌パウダー」を比較しました https://t.co/DzfP3iGVVT

    2020-02-16 11:01:02

    (出典 @mart_kobunsha)

    あずさ🦄
    @diet_0018

    2月13日朝 ミックスビーンズとレタスのサラダ、豆乳ヨーグルト+おからパウダー昼 糖質0麺(味噌味)、無調整豆乳 200㎖夜 こんにゃくの煮物、きゅうりとレタスのサラダ、絹豆腐

    2020-02-15 18:26:28

    (出典 @diet_0018)


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    画像カレー (2)

    「家庭の味」と聞かれて思い浮かべるもののひとつにカレーがある。外で食べるカレーももちろん美味しいが、結局は家のカレーが一番、という人も多いだろう。ルーを使えば誰でも作れるので、失敗することの少ない料理といえるが、「教えて!goo」「昨日主人に『あなたの作るカレーはまずいから食わないんや!』と言われました」という投稿を発見。夫婦に生じた亀裂に対して、たくさんの意見が寄せられた。

    ■妻と夫の味覚が違うのかも

    「主人が言うには、『きちんとカレールーに書いてある水と材料の分量で作れば間違いないのに、それをしないからまずいんだ!』とのこと。ここ一年くらいはきちんと量っていますが、カレーってそういうものですか?忙しいのに、面倒くさくて仕方ありません。主人からみると、私のそういう雑なところが嫌になるそうです」と質問者。

    これに対して、「私も男なんですが、こんな男は嫌いです。なにを持って作ってもらった食事にケチをつけるのかわかりません」(ごうさまさん)と質問者に寄り添う声がある一方、「質問者様は嫌々ながら料理してるんでしょうね!それが旦那様から見ると美味しく無い原因かと思います」(夕焼けジローさん)との否定的意見も。また、プロの料理人からは、こんな意見があった。

    「味覚なんていうのは十人十色です。体調が悪ければ普段美味しいと思っている物も美味しくはありませんし、腹がたっていれば食べた時に美味しくもないし、環境で左右されますし」(れん。。さん)

    友人・知人の家族を招いてカレーを振る舞ったところ、質問者のカレーおかわりされるほど好評だったとか。単に夫と味覚が合わないということもありそうだ。

    「対策としては、(1)ご主人に一度作ってもらうか、義母に教わりに行く。舌で覚えましょう。(2)好みのカレーになるまで、ルーを替えたり、2人で外に食べに行ったりして追求してみる。(3)カレーはしばらく作らない」(いなごろうさん

    質問者は、これまでにさまざまな調理法を試してきたと語っている。「カレーの味」を解決するだけなら対策はいくらでもあるが、問題はもっと根深いところにありそうだ。

    ■問題は「カレーの作り方」にあらず!まずいのは味ではなく夫婦関係?

    「調理の過程はどうでも「(夫婦の関係が)まずい」、これが全て。」(moflさん)

    「まぁ、問題はカレーの作り方じゃないよね。あなたが適当に作るとまずくなるメシマズさんなのか、旦那があなたに不満があって何かしらイチャモンつけたいだけなのか。そこをはっきりさせて問題を解決した方がいいんじゃないですか?」(hokkai_1010さん)

    質問者夫婦は結婚して10年。夫がカレーに対して異様なこだわりを持っているという見方もできるが、やはり日頃の不満が積もりに積もり、カレーの一件で爆発したと考えるほうが自然だろう。特に「そういう雑なところが嫌」という夫の発言にも表れている通り、几帳面な人は大雑把な人のことが目に余るものだ。

    上記の意見に対し、質問者も「夫婦関係は冷えきっています。ラインも会話もお互いに敬語ですしね」と認めている。以前、夫がインドスパイスを使って作ったカレーは口に合わなかったそうだが、作ってくれたことが嬉しかったので「本格的なカレー美味しいね!」と答えたという。また、カレーの件以外で理不尽なことを言われても、言い返すことはなかったようだ。

    本当に思ったことは胸に秘め、小さな綻びを放っておくと、やがて大きな溝が生まれる。「夫婦のすれ違い」を示す、わかりやすい例を見たような気がする。

    (酒井理恵)

    教えて!goo スタッフ(Oshiete Staff)

    「主人にカレーがまずいと言われました」試行錯誤する妻に、世間の声は?


    (出典 news.nicovideo.jp)

    神代カレー(じんだいカレー)は、秋田県仙北市周辺で販売されているカレーライス。正式名称はあいがけ神代カレー。昔風のカレーと現代風のカレーをひと皿に盛りつけ、ご飯を添えたものである。 2005年12月に「農業を観光や商業と連携しながら、神代地域を元気にしていこう」という目的で、秋田県仙北市の田沢湖近郊
    4キロバイト (636 語) - 2020年1月26日 (日) 10:42



    <このニュースへのネットの反応>

    「私も男なんですが、こんな男は嫌いです。」← ま~ん()


    ボンカレーを出してあげなさい。「ボンカレーはどう作ってもうまいのだ」


    男の方も味が薄いなと思ったらソースかけたりすりゃいいだろと思ったが、ただの不仲だよなこれは


    「夫婦関係は冷え切ってます」なんて自分で言ってるようじゃそれが原因ですって言ってるようなもんじゃないかね?早めに離婚して新しいパートナーを探した方がいいかも。


    夫にも作ってもらりゃあええんじゃ。できないことを押し付ける奴はクズよ


    まあ確かに、カレーじゃなくて他の私生活の所とかで問題があるのかもしれない。カレーが大失敗って普通ないから…


    「これがワシのカレーじゃあ!!」「マズい。」なんてやれば夫婦円満よ


    旦那さんは一人っ子?


    とっとと離婚すれば解決ですね。ATMを手放したくないのなら改善する努力しろとしか


    一人っ子関係ないだろこれ。投稿主が嘘言ってないなら、ほかにまずくなる可能性なんて具にとんでもないモン入れてるくらいしかありえないぞ。そうでなきゃ投稿主の態度がまずい


    メーカーさんが頑張って自分のとこの商品をおいしく作るレシピを乗せてるんだから言うとおりに作った方が間違いなくうまい。


    市販のルーだと早々、ハズレはないと思うのだが


    旦那の味覚が極端な可能性もある。うちの父親は雑煮に砂糖、マカロニサラダにも砂糖という人だから母親はだいぶ苦労したらしい。


    カレーで試行錯誤ってタイトルで隠し味が隠れないほど多種大量に突っ込んでるのかと思った


    家庭によってカレーの濃さが違うからそれかね?メーカー通りに作るとルーがさらさらになって味は良いんだけど薄く感じると言われたよ。今は煮詰めてドロドロ系のカレーにして出してる。


    カレー2食分つくるときにルー1箱(6皿分)と肉800グラム突っ込むんだ。それだけで最高に美味いぞ


    簡単なんだから好みのものを心ゆくまで自分で作らせろ。


    『ここ一年くらいはきちんと量っています』←なんで偉そうなんだよw


    うん、料理下手はまずレシピを守ることが重要だな。我が家がそうだからよくわかる。食材もったいないから適当な真似すんな。


    カレーって基本は失敗することが少ない料理のはずなんだが……でも、夫婦仲が冷え切っているのって何もカレーだけが原因ではないと思う。


    カレーが水っぽいと味も薄くなり不味くなります。


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    画像満腹 (2)

    美味しいカレーが出てくる店で、たくさん食べようと大盛り(無料)を注文。しかし、ご飯が多すぎて食べきれず、残してしまう羽目に。それだけでもしんどいが、なんと経営者の店長から、「なんで食べきれないのに大盛り頼んだの。君みたいな人に来てほしくない」と激怒され、出入り禁止を告げられてしまった。

    これは、首都圏大学生ケンタさんが商店街の小さな洋食店で体験したエピソードです。

    他の店員からは慰められたものの、ケンタさんは「なんでここまで言われないといけないのか」と釈然としない思いです。

    ケンタさんはもう一度、店に行ってみたいという思いもあるそうですが、出入り禁止は法的に正当化されるのでしょうか。寺林智栄弁護士に聞きました。

    本来、店が自由に決めることができる

    「店側と客の間には、一般的に、飲食物の提供とこれに対して代金を支払うという内容の契約が成立することになります。

    今回のケースでは、店側が大盛カレーを食べ残した客に対して、以後飲食物の提供を一切拒否する、契約を結ばないという意思表示をしたことになります。

    本来、店側がどのような客に対して飲食物を提供するかは自由に決められます。

    ですが、今回のケースでは、店側は客が大盛カレーにチャレンジする前に『食べ残したら出入り禁止』ということを予告していません。

    店側の『出入り禁止』の意思表示は客にとっては不意打ちでありアンフェアです。

    このようなアンフェアな意思表示は、『信義誠実の原則』という民法上の原則に基づいて無効となると考えられます。

    ですので、法的に認められないと考えられます」

    当然残す人が出てくることも想定すべき

    予告がなければ、どんな場合でも、出入り禁止にはできないのでしょうか。

    「店側の予告なしの出入り禁止が常に無効というわけではありません。

    例えば客側が、店の中で暴れる、店のものをわざと壊すといったような迷惑行為を行った場合には、このようなことをしてはいけないのは社会常識として当然です。予告なしで出入り禁止にしても認められる場合があるでしょう」

    また、店に入ってくることは認めたとして、「以前残したあなたには大盛りカレーを出しません」と注文を拒否することは可能でしょうか。

    「そうですね、大盛りカレーの提供に限れば、拒否することも認められるのではないでしょうか。

    いずれにせよ、今回のケースは客にとっては『チャレンジ』であって、店側としては、当然残す人が出ることも想定すべきです。このような企画は、集客のために行うものなのですから、残す客を出入り禁止にするという店長の行為は、常識的に見ても首をかしげるもので、店の評判を落とすことになりかねないのではないでしょうか」

    【取材協力弁護士
    寺林 智栄(てらばやしともえ弁護士
    2007年弁護士登録。東京弁護士会所属。法テラス愛知法律事務所、法テラス東京法律事務所、琥珀法律事務所東京都渋谷区恵比寿)を経て、2014年10月開業。2018年11月から弁護士法人北千住パブリック法律事務所東京都足立区千住)。刑事事件、離婚事件、不当請求事件などを得意としています。
    事務所名:北千住パブリック法律事務所
    事務所URLhttp://www.kp-law.jp/

    大盛り無料のカレー、食べきれずに残したら「出入り禁止」に…そんなのアリ?


    (出典 news.nicovideo.jp)

    信義誠実の原則(しんぎせいじつげんそく)とは、当該具体的事情もとで、相互に相手方信頼を裏切らないよう行動すべきであるという法原則をいう。信義則(しんぎそく)と略されることが多い。 信義誠実の原則は、私法領域、特に契約法契約当事者間について発達した法原則であるが、社会的接触ある者
    6キロバイト (1,089 語) - 2019年8月10日 (土) 16:14



    <このニュースへのネットの反応>

    法的に以前に出禁食らったお店に行って、食事をおいしく食べれるとは思えないんだけど


    違うよ。店主はな、断られてもなおお前のが「必ず食べきります!食べさせてください!」と引き下がる男気を見せるのを待ってるんだよ。「食べさせてくれるまでここを動きません!」と一週間くらい店先で正座してろ。


    ↑それ、営業妨害で通報されるから


    サービス形態によって印象がかなり変わるんだけど、本当に大盛りチャレンジのお店だったの?「なんで食べきれないのに大盛り頼んだの」って大盛りチャレンジを提供するお店っぽくない台詞に思える。普通のカレー一皿(有料)で、大盛りはサービスで無料のお店じゃなくて?


    店主を悪く言う前に食べきれないのになんで頼んだのか書けよ


    残されると勿体無いとかじゃなく処理にコストが掛かるんだよな。それを全く考慮せずに「金払ったんだからー」というアホのなんと多いことか。


    代金もらってないサービスなのに残されりゃーな


    弁護士ドットコムはネタに困ってるのか


    一般人より多少多く食べる方(回転寿司なら20皿くらい)だけど、作った人の事考えたら、残すのは簡単には出来ないと思う。正直あまり食べれない人は事前に量を聞くなり、ある程度対策はするべきなんじゃないかな?とは思う。


    無料だからと食い意地張ったんじゃあかんでしょ


    ああ、良く見たら弁護士ドットコムか。弁護士を出したいが為の作り話かもしれんな…


    弁護士が『信義誠実の原則』を持ち出すなら大盛り無料サービスはお残し厳禁という一般常識が先なのでアンフェアも何もない。店側にだけ残すことを想定しろと注文付けるのは無理筋でしょ。


    弁護士も捏造ネタ使わないと食っていけない時代か


    店主にここまで言われるなんて大盛以前に普通盛りの量すら食べれてなかったんだろう。法律どうこうより人間としてクズ。寺林 智栄も躾がされてないんだろ。


    大盛りにして追加料金を取るわけでもないのに残されれば余分な廃棄コストがかかる、店にとってこれほどアンフェアな事は無いでしょうに。これが大盛りで追加料金かかるならその論は通用するけど。


    一筆、口約束でもいいけど、この手のは比較的書いてからやるんじゃなかった? その契約があるなら、別に問題ないと思う。


    大盛頼んで写真とってSNSに載せて残す奴は万死。最初からネタ目的で頼むなよ、料理がもったいないわ。


    まぁ、学生やってるくらい若いのならお残しされた店側の気持ちの理解が出来なくてもしゃーないわな。社会人になってから通常業務とは別に大量の仕事を指示されて終電ぎりぎりまで頑張って仕上げた結果物を「あ、やっぱ要らんかったわごめーんwww」とか言われて後処理を頼まれたら店主の気持ちも多少は分かるんじゃないかと


    大盛りでも、どれだけ残したのか?半分も食べられなかったら店側も黙ってないかも知れないですね。



      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    画像ステーキ (2)

    1987年から1988年にかけて放送された『仮面ライダーBLACK』は、その人気でさらに1年続編の『仮面ライダーBLACK RX』が作られた。

    現在30代後半ぐらいの男性なら誰でも知っている神作品で、仮面ライダーBLACKに変身する南光太郎を演じた俳優の倉田てつをの強烈な印象は、いまでもすぐに思い浮かべることができるほどだ。

    画像をもっと見る

    ■仮面ライダーBLACKのステーキ店

    そんな倉田てつを、いまでもテレビイベントなどで活躍しているが、ファンなら常識なのがステーキ店『ビリーキッド』東陽町店と八王子店のオーナーだということ。

    ビリーキッドは深夜に美味しいステーキを食べられることで知られている店で、倉田てつをオーナーの店ではオリジナルの『ブラックステーキ』や『RXステーキ』を味わうことができる。

    関連記事:君は「仮面ライダーオフィシャルバンド」を知っているか?【出口博之のロック特撮】

    ■イチオシはキッドステーキ

    もちろんほかのビリーキッドと同じメニューも多数あり、記者のイチオシは200グラムのステーキセットキッドステーキ』だ。

    ビリーキッドステーキにんにくペーストをたっぷり塗って、醤油をドバッとかけて豪快に食べるのが定番。仮面ライダーBLACKパワーを身にまとうようなエナジーを補給することができるぞ。

    関連記事:マニアが予想! 2020年の仮面ライダー主題歌は浜崎あゆみが歌う?

    ■最後の昭和ライダー世代に向けた映画を

    余談だが、アラフォー世代にとって倉田てつをは神のような存在。なぜなら最後の昭和ライダーというだけでなく、2000年クウガが登場するまで10年以上のライダー空白期間を生きてきた者にとっては、いまでも幼少期にアツい心で見られたラスト仮面ライダーだからだ。

    さらに子供ができ、ビルドやジオウゼロワンを息子や娘と見ていると、自然と南光太郎仮面ライダーBLACKを思い出すことも多い。

    倉田てつを竹内涼真演じた仮面ライダードライブの映画等にも仮面ライダーBLACKとして出演しているが、ぜひ仮面ライダー50周年には最後の昭和ライダーメインにした、親子で楽しめる映画を作ってほしいと願うばかりである。

    ・合わせて読みたい→イオンのステーキ店『ガブリングステーキ』が激安 いきなりステーキと比較すると

    (取材・文/しらべぇ編集部・熊田熊男

    仮面ライダーBLACKのステーキ店『ビリーザキッド』が最高 昭和生まれ感涙の味


    (出典 news.nicovideo.jp)

    パチスロ(発売元はサミー) 仮面ライダーV3 仮面ライダー トリプルライダー 仮面ライダーDX 走れ!スーパーバイク編 仮面ライダーDX 回れ!変身ベルト編 仮面ライダーSD 駈斗戦士 仮面ライダーズ 変身ベルト 復刻堂「仮面イダー」(ダイドードリンコ) 講談社(2005年の『仮面ライダー
    210キロバイト (22,170 語) - 2020年2月9日 (日) 03:43



    <このニュースへのネットの反応>

    美味しそうだな!


    仮面ライダー云々の以前にステーキが普通にうまそうなんだよな。食いに行きたい。


    すんごい旨そう


    ゴルゴムが好きで見ていた自分・・・美味しそうですね


    クライシス帝国の残党が働かされてそう


    >クライシス帝国の残党が働かされてそう  BLACKスギィ!!


    『許さん!!』Tシャツとかのグッズも売ってるんだよねw運が良ければお店でてつをさんに会えるぞ。


    無粋だけど、こういうのって東映に許可取ってんのかな?


    Tシャツ50枚以上購入すると、てつを本人が配送してくれるんだっけ?


    ここだっけ? 震災の時のエピソードの店。


    いきなりじゃなくてもいいから行ってみたい


    以前RXステーキ食べておいしかったけど脂が濃かったからBLACK世代にはチトきついというジレンマw


    きらめく稲妻味


    別店舗だけど同僚と週一くらいの頻度で食べに行ってたなぁ…懐かしい


    夜中にお肉が食べたくなるのもゴルゴムのせい


    店に迷惑かける輩の話も多いので、聖地巡礼の際は自重重点


    俺たちの昭和って、美味しくないか?


    いきなりステーキよりうまそう、こういうので良いんだよこういうので


    3回行ったけど、RXステーキが美味かったよ。ソースでRXって肉に書いてあったなーwお店の人も親切だし(息子さんっぽい人)、てつをさんが店に居て手が空いてたら写真も撮らせて貰えるよ。会計の時とかにお願いすれば対応してくれるから、お客の数を見てお願いしてみるといいかも。多かったら自重しようネ(2回自重した)


    ステーキが大きくて食べ応えありそうです。


    このページのトップヘ