おじいちゃん (2)

悲劇を繰り返しても、高齢ドライバーによる事故は後をたたない。

10月には、東京・池袋で2019年4月、乗用車が暴走し12人が死傷した事故の初公判が開かれた。自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致死傷)の罪で起訴された男性被告人(89)は、起訴内容を否認し、大きな話題となった。

また他にも、10月中旬には、自転車に乗っていた男性(91)をひいて死亡させる事故を起こしたとして、自動車を運転していた男性(87)がひき逃げなどの疑いで北海道警に逮捕された。

内閣府の交通安全白書によると、2019年における75歳以上の運転者による死亡事故の発生割合は、75歳未満の群と比較して2倍以上、80歳以上の運転者にいたっては3倍以上となっている。今後死亡事故を減らしていく上で、高齢ドライバー対策は急務といえる。

地方で自主返納が進まないワケ「『生活の足』問題」

高齢ドライバー対策の一つとして挙げられるのが「自主返納」だ。免許を返して運転しなければ、交通事故も起こしようがないことから、有力な対策といえる。

警察庁運転免許統計によれば、池袋での事故が発生した2019年に免許証を自主返納した人は、過去最多の約60万人(前年比約18万増)だった。

フリーアナウンサーみのもんたさん(76)も、トーク番組『朝からみのもんた』(10月25日放送)で、運動神経の衰えを理由に自主返納したことを明らかにするなど、運転に不安がある高齢ドライバーを中心に、自主返納への意識は高まっていることがうかがえる。

だが、必ずしも自主返納がスムーズに進んでいるとは言いがたいケースもあるようだ。

交通事故問題に詳しい西村裕一弁護士は、「車が生活に必要となれば、やはり簡単には自主返納できないだろう」という。

「東京などの大都市では車がなくても生活できますが、地方都市の場合は車がなければ、買い物に行けない、病院に行けないという問題が生じます。

自主返納を促そうというのであれば、無料でコミュニティバスが利用できるなど、現状の返納による割引サービス以上の施策が必要でしょう。

また、定期的な講習を通じて、事故を起こせば懲役刑も含めた刑事罰を受ける可能性がある旨をきちんと理解してもらうことも大切です」

強制返納が簡単ではないワケ「年齢決めるのが困難」

高齢ドライバーが事故を起こした際、ネットなどでよく挙げられるのが「強制返納」だ。

自主返納は本人の意思に基づき返すものであるため、心配する家族が返納を促してもー本人が返そうとしなければ、基本的にはどうしようもない。そこを「強制」する形でクリアしてしまおうという方法だ。

西村弁護士は「もし強制返納制度を導入するのであれば、法律上の根拠が必要になる」とした上で、そう簡単ではないことを指摘する。

「強制返納制度を法律で定めるなら、免許を取得できる年齢が自動車の場合「18歳以上」と定められているように、『●●歳に達したら免許を返納しなければならない』『●●歳に達したら免許が失効する』という規定を設ける必要があります。

しかし、何歳になると事故を起こす可能性が非常に高く、運転適性がないといえるのかという点について、コンセンサス(意見の一致)を得るのは難しいでしょう」

その上で、現在も行われている対策の厳格化を提案する。

「高齢者の免許の有効期間を1年間とし、現状の高齢者講習を毎年1回受講するようにする、高齢者講習の際の実技試験を厳格化する、といった方法を検討することがまず検討されるべきでしょう」

【取材協力弁護士
西村 裕一(にしむら・ゆういち弁護士
福岡県内2カ所(福岡市博多区、北九州市小倉北区)にオフィスをもつ弁護士法人デイライト法律事務所北九州オフィス所長弁護士自転車事故も含め、年間100件以上の交通事故に関する依頼を受けており、交通事故問題を専門的に取り扱っている。
事務所名:弁護士法人デイライト法律事務所北九州オフィス
事務所URLhttps://koutsujiko.daylight-kitakyushu.jp/



(出典 news.nicovideo.jp)

日本の運転免許 (免許返納からのリダイレクト)
を痛感したことから、日を置かず(76歳時)返納していた旨を、翌年10月25日にトークバラエティ番組内で明かした。 家族など親族が道路交通法第百三条(免許の取り消し・停止等)に基づくことで認知症を含む高齢者や精神疾患患者、アルコールや麻薬中毒者の運転免許を強制的に取り消す方法がある。医師も道交法百一条
99キロバイト (11,507 語) - 2020年10月25日 (日) 02:11


車の事故を起こすのは高齢者に限りません。

<このニュースへのネットの反応>

んじゃ中年おばさんが事故を起こしても返納させろよ。不公平だろ。


ただ取り上げるのでは無く年齢に合わせて制限をつけていけばいいと思う。例えば70以降は超小型モビリティ限定とか、普通車に乗れるけどエリア限定とか。


自動運転による無事故社会が早急におとずれることが望まれる。って話ですかね?それなら乗っているのが何者でも、「運転手の故意や過失」による事故はなくなるからね。


生活に必須な人もいるわけですし難しい問題ですね。住む場所は簡単に変えられないわけですし…。


>ぼるぼっくす 実現すれば妥当な提案だとは思うが、「どの範囲に限定するか」が論点になって結局決着つかなそうだな。地域と状況によって違いすぎるし。結局、現状からできるのは記事の通り有効期間の短縮、講習(というより試験)の強化が妥当に思える


強制返納しろとは言わないから、毎月更新にしてくれ。運動機能や認知機能を毎月調べてりゃ、低下の兆候も見えるだろうし、データとして『以前よりこれだけ下がった』って本人にも自覚させることができるから、言葉だけで返納を迫るよりかは納得して返納をするだろう。まぁそれでも事故が減るか疑問だけどね


経験からの勘で誤魔化せる運転技能ではなく、身体能力・視覚聴覚情報処理能力・反射速度等で更新を許可するか判断するべきだな。飯塚某もこの方法で更新審査していれば、更新不可だった。クルマは体の拡張だから、身体能力低下は事故に直結する。


そう、バスなり何なり代替になる生活の足がないことにはな。こういうことにこそ公共事業で税金ぶっこめばいいのによ


身体能力の衰えってだけで一律返納しろとか言うなら、高齢者と違ってまともな身体能力と判断力を備えてる筈なのに事故を起こす上に自分の意志でやってしまう事例が高齢者の比じゃない若年~中年層こそ強制返納しろっつー話になるからな


自治体の優遇措置の提案も高齢者講習も乗り越えた筋金入りの連中だぞ。必要だから乗ってるのに浅知恵で取り上げれるわけねえだろ。


強制返納させろっつーんならその人達が返納させた人達の足になってくださいね。行政の支援が整うまでずっとな


少なくとも一次産業、特に農業従事者の平均年齢が65超えてる現状で年齢での強制返納なんてやろうものなら産業が大打撃受けるぞ。バスやモビリティなんぞ役にも立たん


統計上、高齢者より10代20代の若者の方が交通事故を起こしてるんだから、高齢者に免許の返納を求めるなら、まず10代20代の若者から免許を取り上げないと筋が通りません(笑。


強制返納はやりすぎ


完全に解決するには、車を運転せずとも生活が成立する環境を作るか、自動運転が実用レベルになるかしかない。つまりむこう20年くらいは無理


地方の場合、代替の移動手段がないのが問題だけじゃなくて、そもそも仕事に必要(農業での軽トラやトラクターを運転)だったりするんで、即仕事辞めろ、になっちゃう。畑が家の近くと限らないし、収穫物の運搬もできなくなる。こういう方々って結構元気で運転も問題ないことも多いからなぁ。


強制何々が進化すると、過疎地に住んでるのが悪いとなって、強制移住させろにならないか心配。


高齢者にゴールド免許で5年有効とか危なすぎだよね。更新してすぐに痴呆とか発生しても良い訳だし。せめて1年に1度『適正検査』を義務付ける様にしないと。


国が音頭を取って免許返納者用インフラの整備とか返納者用優待とか、出来る事は超沢山あるハズなのになんで何もせず困った困ったとかばかり言ってんですかね?


確かに危ない老人は多いけど、サンデードライバーの若年層~中年層も本気でヤバい。    年齢で強制返納させるなら、飲酒運転、スマホ運転の奴らも強制返納(一発免取)にしていただきたい。もちろん再取得不可で。そうすれば公共交通手段を利用する人が増えるでしょ(免許取り上げられたヤバい人達だけどw 


年齢関係なく、違反を繰り返すようなアホからも取り上げて二度と取得できないようにしたらいい。「高齢者だけ危険だから取り上げよう!」とか言ってるから反発心から自主返納が進まないって部分も無くはないと思う。


マスコミがこうやって「コレダカラ老人ハー」という世代間煽りで取り上げてイメージをつけてるだけで、アクセルブレーキ踏み間違い事故は実は20代のほうが多いです。(なぜなら老人ドライバーより若者ドライバーのほうが圧倒的に数が多いから。たんなる母数の問題で)


免許なくても今度は自転車で蛇行しながら移動したりもするんだぞ(爺さん、結局手に負えんから施設送りになった


ネット擦り寄り、煽りが主な弁護士ドットコムのわりに、まともな内容でびっくりした。最初は有効期限短縮の改定からだよなホント。ネット民というかオタクの人の悪い人は、0か1かの極端な2択脳というか、段階を考えられない。


あと返納後の行政フォローもいまだに口ばかりで、本腰入れてやる気がないよね。つか現実的に不可能なことまで、そこには触れずに理想言ってるだけなとこもあるし。うちの親なんかまだ返納制度実装直後に「世の中のために」と返納したが、そのあとの行政の無策っぷりに「やっぱり返納しなきゃよかった」と言ってるくらいだしな。


一定年齢超えたら違反の免停レベルでも取り消し&再取得不可にするとかどうだろう?


現在55歳、免許は返上してないが運転にかなりの精神的負担を感じ出したから車を手放した。福岡市の城南区に住んでいるが、とにかくバスの本数が少なすぎる。


別に高齢者に限らないでしょ。年齢が若くても同じ傾向あるし