学校の工作などでも使用される、黄色と黒に「セメダインC」とオレンジ色で書かれた工作用接着剤。この商品名について、セメダイン社が「セメダインC」ではなく、「C」だと投稿してTwitterで衝撃が広がっています。

【その他の画像】接着剤の商品一覧にも「C」

 同社によると、会社名であると同時に接着剤ブランドである「セメダイン」に、「スーパーX」「木工用」など、それぞれ名前のついた商品があり、「C」もその一つ。そしてなぜ「C」なのかについては、「先にAとBがあったからです」と、さらに衝撃の事実を明らかにしています。公式サイトでも確かに「C」のみ。知らなかった……。

 ちなみに「A」と「B」は、Cが発売される前の1938年ごろに販売されていたそうです。また、セメダインの公式Twitterアカウントアイコン「C」は、CEMEDINEのCとのこと。

 その他「セメダイン」という社名の由来についてもツイートしており、「当時の市場を席巻していた『メンダイン』という接着剤を国産品で攻め出そう!(※海外製品に打ち勝とうとの闘志を込めて)というところから、セメダインと名前がついたと言われています」と、こちらの事実もインパクトを与えています。なお、もう1つの由来は、接合材であるセメント(CEMENT)と力の単位を表すダイン(DYNE)との造成語で、「強い接合・接着」という意味が込められていることが公式サイトで語られています。

 今回のツイートは4万リツイートと10万を超えるいいねを集める反響を呼び、「まじか!」「知らなかった…」と驚く声、また他にも「セメダインが商品名だと思ってた!」という声も多いようです。とは言え、「C」だと検索時などに見つけられないので、店員さんに場所を聞く時なども「セメダインC」と呼ぶのがベターだと公式Twitter中の人が伝えています。

本当に「C」だ……!


(出典 news.nicovideo.jp)

セメダイン株式会社 (Cemedine Co., Ltd.) は、接着剤のメーカー。株式会社カネカの子会社。同社のブランド名でもある。 社名は、創業者の今村善次郎が考案した造語で、結合材であるセメントと力の単位であるダインを組み合わせたものであるが、そのほかに実際にこの造語には隠された強い意志があ
8キロバイト (1,082 語) - 2020年1月20日 (月) 05:08



(出典 lowch.com)


商品名『C』だったんですね。知らなかったです。

<このニュースへのネットの反応>

>「C」は、CEMEDINEのCとのこと。  ←つまり「セメダインC」と言ってしまうと「頭痛が痛い」みたいになってしまうのか…


社名の後にCだからcompanyの事だと思ってた。


コピーライトマークだろ


へー。


ゲスト 記事中で言ってるCはセメダインのイニシャルはツイッターアイコンのことだぞ。


あまり重要ではないのに、凄く満足感のある知識だw


何か女神転生にありそうな術名だな


オロナミンCもじつは商品名はCだよ 嘘だけど


俺1コメだけど間違えてたわ。 「先にAとBがあったからです」って思いっきり言ってんのに


コスモクリーナー「D」みたいなモノか?(いや、違う)


ロナルド・マクドナルド以来の衝撃。そしてセメダインがゲシュタルト崩壊してしまいました


国産品で攻め出そう!、でセメダインなら、締め出そう!だったらシメダインになってたのかな?


女神転生にありそうコメで草